• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

Aurelia Botanical Cream Deodorant



17/07/2019

Aurelia Botanical Cream Deodorant  £18.00
まだまだ市場でも数少ない「プロバイオティクス」ブランドのひとつであるAureliaは、イギリス生まれのナチュラルコスメブランド。

天然由来成分を贅沢に配合したAureliaの商品は、お肌の再生機能をサポートしながら、肌内部のバランスを整えることで、日々のストレスやホルモンバランスの乱れによって感じる「なんとなくお肌の調子が悪い」という原因不明の不調を解消してくれるのだそう。しかも、Aureliaの商品ってどれもすごく可愛いし、エッセンシャルオイルの豊かな香りも素晴らしいし、もっともっと日本でも広く知られるようになってほしいなと思うブランド。

以前ブランドさんからミニサイズのセットをいただいたことがあるんだけど、そこに入っていて「これはいつかフルサイズを買おう」って思っていたのが、今日ご紹介するBotanical Cream Deodorant。その名の通りクリームタイプのデオドラントなんだけど、アルミニウムフリー、ケミカルフリーのデオドラントを探しているひとにおすすめしたい!

アポセカリー味のあるアンバー色のジャーに入ったデオドラント。細かいパウダー状にされた植物エキスを贅沢に配合したデオドラントは、クリームからパウダーに変化する不思議な質感。

お肌をさらっと保つカオリンクレイ、抗菌作用のあるアロールート(これの茎からでんぷんが取れるんですって!)、保湿成分であるシアバターに、ユーカリ、ラベンダー、ベルガモット、ティーツリー、ペパーミントといったスッキリ爽やかな香りのエッセンシャルオイルをプラス。天然素材の恩恵を肌で感じられる、贅沢なデオドラント。

指で触れると体温でスルスル溶けるような質感。クリームの中にざらざらとしたパウダーが残っているので、最初はちょっと不思議な感触に思うかもしれないけど、慣れればなんてことはないです。

少量を指先に取って、お風呂上がりの清潔な脇にすりすりっと塗り込むだけ。エッセンシャルオイルの清潔感ある香りがふわっと立ち上ってリラクゼーション効果も抜群。付けたすぐは若干もったりとした保湿感を感じるのだけど、少しするとカオリンクレイのおかげか、お肌の表面がさらっとするので、割とすぐに服を着てもOK。

今年の梅雨は肌寒い日が続いているから、これを付けてめちゃくちゃ汗をかいた!っていう日はまだないんだけど、夜になってもお肌はサラサラしたまま。いつまでもエッセンシャルオイルのかおりがふんわりと漂うし、体にあまり良い影響を及ぼさないと言われているアルミニウムも入っていないし、とても使い心地の良いデオドラントです。

ちなみに定価は£18なんだけど、Cult Beautyで買うとVATを引いてくれるので、£15で買うことができました。アルミニウムフリーのデオドラントって体質によって合う、合わないがはっきり分かれるものだから、誰にでもおすすめ!っていうことはないけど、個人的にはエッセンシャルオイルの香りが心地良いし、ベタベタ感も残らないので気に入っています。本当に汗を書きたくないお出かけの日なんかはアルミニウム入っている汗止め系のデオドラントを使っちゃうこともあるんだけど、お休みの日はこれで十分です◎

CATEGORIES | Beauty / Bodycare TAGGED: Aurelia, Body Care, Cult Beauty

ロジェ・ガレからエクストレド コロンのボディケアシリーズが登場!



01/05/2019

ブログやSNSでも何度かご紹介している フランス生まれのフレグランスブランド ロジェ・ガレ。150年以上の歴史があるブランドならではのトラディショナルさは保ちながらも、時代の流れに沿って新しいクリエイションを次々生み出しています。

過去記事はこちらから
▷軽やかな香りがずっと続くロジェ・ガレの「エクストレド コロン」
▷本日発売!ロジェ・ガレ エクストレド コロンの新しい香り

そんなロジェ・ガレの新商品はなんと、大人気のエクストレド コロンと同じ香りのボディケア商品!大好きなコロンの香りとマッチングさせられるシャワージェルとボディローションが発売になりました♡

今回は6種の香りの中から、春夏にピッタリの爽やかな香りが特徴的なヴァーベナ ユートピアをいただいたので、詳しくご紹介しますね。

ヴァーベナ ユートピアってどんな香り?
レモンのようなフレッシュな香りを放つヴァーベナに、甘酸っぱいベルガモット、アーシーなジンジャー、爽やかなバジル、そしてハーバルなベチバーをプラス。更に、かつて芸術家が愛したというニガヨモギをプラスし、よりグリーンな印象に仕上げています。

付けたてはヴァーベナのフレッシュさが際立っているのですが、時間が経つと清潔感のあるグリーン系の香りに落ち着きます。性別を問わずに使える、ユニセックスな香り。

ヴァーベナ ユートピア シャワージェル  3,500yen*
ゴールドのディテールが華やかな印象のシャワージェル。

250mlとシャワージェルとしてはちょっと小さめですが、ポンプが付いていて機能性はばっちり。

泡立ちは控えめで、わたしはバスリリーを使って泡立てていますが、一度に2〜3プッシュくらいは使っています。

香りの立ちのぼり方は、さすがエクストレド コロン!並大抵のシャワージェルの香り方ではないというか…。フレグランスをシャワールームにひと吹きしたかのようなリッチな香り。ヴァーベナ ユートピアはシリーズの中でも特に爽やかな香りなので、朝のシャワーにピッタリ。気持ちがシャキッとして、朝から優雅な気分にさせてくれます。

ヴァーベナ ユートピア ボディローション  4,300yen*
シャワージェルだけでは香りの持続性が弱めなので、香りを更に楽しみたいひとはボディローションも重ね付けするのが◎。シアバターやオリーブオイルといった天然由来成分を最大96%配合したボディローションは、ベタつかずにさらっと馴染みます。

お肌に馴染ませるとふわりと香るヴァーベナ ユートピアの香り。やわらかなグリーンノートと、弾けるようなレモンを思わせるヴァーベナの涼し気な香りがお肌を包み込んで、この上なくラグジュアリーな気持ちにさせてくれます。

ボディローションは香りの持ちが良く、いまこれを書いている時点で付けてから7時間が経過していますが、まだほのかに香りが残っています。ベタベタしない点も◎!

エクストレド コロン ヴァーベナ ユートピア  8,200yen*
そして仕上げには、やっぱりエクストレド コロンをシュッとひと吹きするのが正解。これで、香りの持ちがぐんと良くなります。

ボディケア商品に比べて、コロンの香りはアルコールが強いからか若干シャープに感じます。香りが時間の経過とともに落ち着いてくると、ボディケアの残り香と交わってとても上品な、さり気ない香り方をするように。

大好きな香りって、少しでも長持ちさせたいもの。

何度も付け直すとどうしても香りに強弱が付いてしまうし、個人的にはフレグランスがお肌に馴染んだ香りが一番オリジナリティがあって「わたしだけの香り」だと思っているから、どちらかと言うと一日を通して何度も付け直さなくても良いのが理想。かと言って香りがキツイのは問題外ですよね。

ボディケア〜フレグランスの流れを同じ香りで統一させると、こんなに香りが長持ちするんだ!と改めて実感しました。エクストレド コロンには他にも甘い香りが魅力的なマグノリア フォリや、紅茶の香りがユニークなテ ファンタジー(この香り大好き!)など、テイストの違う香りが6種揃っているので、自分好みの香りを探してみて。

CATEGORIES | Beauty / Bodycare, Beauty / Fragrance

Caudalie Thé des Vignes Body&Hair Nourishing Oil



24/12/2018


Caudalie Thé des Vignes Body&Hair Nourishing Oil  £18.00
ボディケアは香り重視のわたしですが、大好きなJo MaloneやMolton Brownに負けないくらい好きなのが、フランスのナチュラルコスメブランド CaudalieのThé des Vignesシリーズ。

もともと、フレグランスとシャワージェルでしか楽しめなかった香りなのですが、好評だったのか少しずつバリエーションが増えてゆき、いまではボディローション、ハンドクリーム、そして今日ご紹介するオイルも登場しました。

以前の記事は▷▷Thé des Vignes Winter Duo

ボディオイルって重たいとか、ベタつきやすいといったイメージもあると思うのですが、お風呂上がりの濡れたお肌に付けてから軽くタオルで水気を拭き取ればOK。タオルで拭いた時点でオイルも拭き取られてしまうのでは?と思ってたのですが、実際試してみると、しっかりお肌に潤いが残っているのが分かります。

スプレータイプなので、使うのも簡単!と思いきや、 ちょっと外すと大変なことになるので、わたしは手のひらに適量を出して付けています。

グレープシードオイル、セサミオイルをベースに、シアバターエキス、サンフラワーオイル、アルガンオイルなどの保湿力に優れた植物エキスを配合。乾いたお肌に付けてもベタベタせずに、すっと浸透します。さらっとした使い心地なので、日中のうるおい補給にも最適。

そして、やっぱりこのオイルの素晴らしさと言えば、香り。Thé des Vignesの香りはジンジャー、ネロリ、ホワイトムスクなどの香りがブレンドされているのですが、この尊さはきっと嗅いでもらわないと伝わらない!割と香りを言葉で表現するのは好きな方だけど、こればかりは言葉に出来ないんですよね。

ムスクのやわらかさと、ジンジャーのピリッとした冷たさに、どこか甘くもマスキュリンな印象を与えるフローラルの香りがふわり。正直ネロリは全く感じないので、ネロリの香りが苦手という方も一度嗅いでみて欲しいです。どちらかと言うとメンズっぽさもあるユニセックスな香りなので、ご家族や彼とシェアしても◎。男性からこの香りがしたら惚れます。

香りの持続性も良く、朝シャワーのあとに付けておけば、洋服にもふんわりと香りが残って一日中楽しめます。

ボディオイルって、ベースとなっているオイルによっては時間が経つと油臭さを感じるものもあるのですが、これは一切油っぽさを感じず、フレグランスのように香ってくれるので、その点も気に入っています。逆に、同じ香りのフレグランスはちょっとツンとする鋭さが苦手だったので、やわらかな香りのボディオイルの方が好きだったりもします。

lookfantasticならちょっとお安く手に入るので、気になる方はぜひ。

CATEGORIES | Beauty / Bodycare TAGGED: Body Care, Body Oil, Caudalie, Fragrance

恋するおしり ヒップケアソープ



29/10/2018

恋するおしり ヒップケアソープ  648yen
ちょっと前からSNSでも話題になっている、ペリカン石鹸から発売されている「恋するおしり」。少し前にいただいていたのですが、本当に長期間使い続けることでおしりがふわふわになるか?という点について、実験させてもらっていました!まだ使い切ってはいないのですが、途中経過をレビューさせてもらいますね。

お尻こそ、角質ケアが必要

角質ケアというと、ひじ、ひざ、かかと…と皮膚が割と固い部分を中心に、と思いがちですが、スクラブ大推進派のわたしがいつも友人に言い続けていることは「お尻もちゃんとスクラブして、保湿してね」ということ。特にデスクワークが多くてずっと座りっぱなしの人は、お尻に負担がかかって角質が分厚くなりがち。

また、そうでない人も下着などによる摩擦で黒ずんでしまったり、カサついたりしやすいんですよね。下着の線に沿って皮膚がガサガサしている…という人、少なくないんじゃないでしょうか。

もちろん毎日の保湿も大事ですが、角質が溜まったお肌にいくら保湿をしても浸透しないので、定期的にスクラブで角質を除去してあげることが大事なんです。

とか言っているわたしも、カサッとしてます。もともとボリュームのない男尻だから余計に、貧相で寂しい…。保湿しても、スクラブしても、やっぱり長年の負担が積み重なったお尻って、そうそうすぐにキレイにはならないよね…。そんな状態だからこそ、超期待して使ってみました。恋するおしり。

まんま、お尻の形のソープ。箱を開けるとふわりとピーチの甘酸っぱい香りがします。

ピーチスクラブパウダー、こんにゃくボール、発行ローズハチミツ、フルーツ酸といった角質除去成分と、アロエ果汁やピーチエキスと行った6種の美容液成分がWでお尻の角質にアプローチしてくれるというもの。

使い方はとても簡単。体を洗うときに、直接ソープを手に持って、お尻を軽くマッサージするように洗うだけ。特に角質が溜まりやすい足の付根を重点的にくるくると円を描くように洗っていると、もちもちと弾力のある泡が立ってきます。この泡がとても特徴的で、シャバシャバしない、滑らかでお肌に吸い付くような質感なんです。

スクラブパウダーとこんにゃくボールのツブツブは刺激となるほどでもなく、ほどよいマッサージ効果を発揮してくれます。

で、感動するのは洗い流した瞬間。お肌が実際に「キュッ」と音をたてるくらい、お肌をつるつるに整えてくれるから。ガサガサお肌はどこへ?ってくらい、消しゴムで古い角質を消し去っちゃった!みたいな感じ。あまりに気持ちが良いので、お尻だけでなく黒ずんでほしくない脇の下だったり、ひじ、ひざ、かかとなんかにも使ってみたところ、これもまた◎。

ただ!!このツルツル感は決して角質が本当になくなったからではなくて、残念ながら一時的なもの。お風呂上がりにしっかり保湿をしても、やっぱり翌日にはお尻がざらっとしているのがわかります。ただ、これを1個使い切るころには少し変化を感じていられるかな?というのが、わたしの抱いている淡い期待。

角質ケアは1日でどうにかなるものではないからこそ、継続的に使ったときのお肌の変化が楽しみです。使い切ったらまた記事にします♪

ペリカン石鹸ファンサイト参加中

CATEGORIES | Beauty / Bodycare TAGGED: Body Care, j-beauty

LAVANILA Sport Luxe Deodorant



07/09/2018

LAVANILA Sport Luxe Deodorant  $8.00

今年の夏は暑かったですよね。まだ秋とも言えない気温なので過去形で済ませて良いものか迷いますが、とにかく暑かった!わたしは昔から代謝が悪く、なかなか汗をかかない体質なのですが(そのためか熱がこもりやすいし、熱中症にもなりやすい)今年の夏はさすがに汗をかきました。

そんなときにやっぱり気になるのが、ワキ汗対策。普段はとにかくワキ汗をかかなくするタイプのデオドラントを使っているのですが、アルミニウムが入っているんですよね。このアルミニウム、乳がんと関係があるとかないとか。乳がんの細胞から必ずと言って良いほどアルミニウムが発見されている=アルミニウムが原因と考えられる、という説と、直接的な関連性は認められない、という説があって、わたしもどちらを信じて良いのかさっぱり判断がつきません。

だから、真夏はアルミニウム系のデオドラントで汗を抑えることが多いものの、秋冬になると出来るだけリスクの少ないアルミニウムフリーのデオドラントに切り替えたりしています。気に入っているのは、天然のアルム石のデオドラント。まあるいアルム石をぬるま湯にさっとくぐらせて塗布するだけで、雑菌の繁殖を抑えてくれるというもの。

ただ、これだと冬は肌が濡れるだけで冷たいという難点が。そこで、7月にSephoraで買い物したときに買ったのが、LAVANILAのSport Luxe Deodorant。

以前コチラの記事でご紹介したことのあるLAVANILA。このときは、同ブランドの中でもスタンダードなデオドラントを購入したのですが、使い切る前にカラカラに乾いてしまったんですよ…。また乾いちゃったら嫌だな、と思って、今回はミニサイズにしました。

前回購入したLavender Vanillaはとても良い香りで気に入っていたのですが、ミニサイズがないので、もう少し強力な「Sport Luxe」バージョンを買ってみました。

まずサイズ感ですが、大きいサイズは63g、ミニサイズは28gです。28gというと小さく感じるのですが、デオドラントって朝しかつけないから案外長持ちするので、ワンシーズンのつもりならミニサイズで十分かも。63gのスタンダードサイズは結構がっしりしていて、大きかったです。

すっきりとした香りは、ジャスミン、ハニーデュー、グリーンアップル、パウダリーバニラのブレンド。前回ご紹介したLavender Vanillaが「上質な石鹸のようなやわらかな香り」だったのに対して、Sport Luxeは「Yankee Candleのクリーンコットン系の香り」という感じ。ちょっと柔軟剤みたいな、トイレの芳香剤みたいな…と言うと萎えるかもしれないんですが、良い香りです。ただ、庶民的な香りというか、ある意味馴染みのある「どこかで嗅いだことある」香りなんですよね。わたしは断然、付けるだけで「清潔なオネエサン」みたいな香りを放ってくれる、Lavender Vanillaが好きでした。

ただ、香りの持続力はSport Luxeの方が高いです。結構汗をかいても、長時間クリーンコットン系の爽やかな香りがします。汗で流れてしまうこともなく、しっかり雑菌の繁殖を抑えてくれている実感があります。汗を抑える効果はないので、例えば絶対死んでも汗染みを防ぎたい!という服を着ているときには使っていませんが、普段遣いにはちょうど良いですね。秋冬にも活躍してくれそうです。

CATEGORIES | Beauty / Bodycare TAGGED: Deodorant, LAVANILA

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 42
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • I:proof(アイプルーフ)ウルトラスムースアイライナー
  • Charlotte Tilbury Luxury Palette of Pops / Pillow Talk
  • エリクシール シュペリエル つや玉ミスト
  • Charlotte Tilbury Magic Vanish
  • Glossier You

Calendar

December 2019
M T W T F S S
« Nov    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

Categories

Load More...
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -