• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

La CASTA ハニー&バニラ リップ&ボディ コフレ



19/03/2018

La CASTA ハニー&バニラ リップ&ボディ コフレ  3,564yen *

La CASTAと言うとヘアケアを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実はボディソープやボディクリーム、フレグランスなどの商品もあるんですよね。今日ご紹介するハニー&バニラ リップ&ボディコフレは、旅行にも便利なミニサイズのボディスクラブとボディローションに、一年を通して欠かせないリップトリートメントがセットになったコフレ。大人なLa CASTAのイメージからはちょっと意外な、甘くて美味しそうな香りも魅力です。

ハニー&バニラ ボディスクラブ

オレンジ果皮、モモ核、グルコマンナンといった3種のスクラブ成分を配合したボディスクラブ。普段からよくスクラブを使うので、旅行などにも持っていきやすいサイズは嬉しいです。

やや緩めのテクスチャで、油断すると出しすぎてしまいます(実体験)。クリーミーなベースにスクラブビーズが入っているタイプですが、これがなかなかマイルド。ベースがなめらかで手指がするすると滑ってしまうのと、スクラブビーズが少なめなのが理由かな。わたしは普段からザクザクお砂糖が入ったシュガースクラブなんかを使っているので、ちょっと物足りなく感じてしまいましたが、センシティブスキンの方やスクラブに慣れていない方にはこれくらいがほどよいかも?ひじ、ひざといった角質が固くなりやすい箇所よりも、おしりや二の腕など柔らかい部位に使うのがおすすめです。

ハニー&バニラの香りは、わたしにはどうも「ハチミツレモン」的な香りに感じるのですが、甘ったるさが一切ない香りでとても癒やされます。

ハニー&バニラ ボディクリーム

発酵ローズハチミツがお肌をやわらかく整え、ハニープロテインがお肌に潤いを与えてくれるというボディクリーム。こちらも80gとミニサイズとしてはたっぷり入っています。

カスタードクリームみたいな、みずみずしい質感。お肌にのばすと、ほのかに甘い香りが漂います。こちらはスクラブに比べると甘い香りに感じますが(※個人差あり)、それでも甘ったるいケーキのような香りではなく、どこかフレッシュでやわらかい香りです。

ベタベタ感はほとんどなく、さらっとした付け心地も◎。

ハニー&バニラ リップトリートメント

こちらは、リキッドタイプのリップトリートメント。日中に使うリップバームというより、お休みの日や寝る前に付けたいリップ用美容液です。

その理由は、この本物のハチミツのようなテクスチャ。唇につけても粘度の高さは変わらず、いつまでもペタペタとした質感が残ります。グロスのようにツヤ感はないのですが、風で髪の毛がなびくと100発100中でべったりとくっつくし、洋服の毛もどんどん引き寄せるので、日中付けるにはちょっと不向き。

でも、乾燥した唇を保護してくれるような質感は今の季節にも大助かりなので、寝る前の集中トリートメントとして使っています。こちらは3商品の中でも一番香りがほのかで、ほとんど香らないし味もしません。無香料タイプのリップがお好みの方でも、香りを気にせず使えそうなくらいです。

ほのかなハニー&バニラの香りがお好きな方にはたまらないコフレ。こんなに可愛いボックスに入っているので、ちょっとしたプレゼントにも最適です。

ラ・カスタ ファンサイト参加中

CATEGORIES | Beauty / Bodycare

コラーゲンメーカーが本気で作ったボディローション!モイストハーブ



29/12/2017

モイストハーブ  2,160yen→2/28まで1,620yen*

お肌、乾燥しますよね。カサカサ、とか通り越して、むず痒い。ふと見てみると、血の通った肌とは思えない肌色をしていたりして。本当に、冬場のお肌って可哀想なくらい干からびています。特にわたしはズボラなので、スキンケアは毎日しっかりするくせに、ボディケアはついつい忘れがち。だからこそ、潤いが長続きしてくれる機能的なボディローションが好き。

そんな「ズボラなくせに好みがうるさい」わたしがいまお試しさせていただいているのが、モイストハーブ。ゼラチンやコラーゲンの製造国内最大手且つアジアNo.1企業である「新田ゼラチン」のグループ会社「ニッタバイオラボ」から発売されている、全身用の保湿乳液です。

新田ゼラチンが独自に開発した3種のコラーゲンを配合。鯛の鱗から抽出したナノコラーゲンがお肌に浸透し、魚由来の中分子コラーゲンがお肌の内側に留まって保湿。更には大分子コラーゲンが表面を保護する、という3層構造で、お肌をうるおいが包み込みます。

さらっとしたテクスチャで、お肌にも馴染みやすい点が◎。ベタベタしすぎず、かと言って付けてすぐにお肌が砂漠状態…なんてこともなく、程良い保湿感です。痒みが出ているくらい乾燥したお肌にも、刺激になることなく使えます。コラーゲン以外にも、スクワラン、アルガンオイル、ホホバオイル、シアバターといった天然保湿成分が配合されていて、使い始めると数日でお肌が守られているな、と感じます。もろくなくなる、というか。

ゼラニウム、ラベンダー、パルマローザ、コリアンダー、レモングラスなどのエッセンシャルオイルのブレンドは、ほのかでありながら、使う度にお部屋全体にふんわりと漂う、癒やしの香り。わたしはゼラニウムが苦手なので、付けた瞬間のゼラニウム感はちょっとツライのですが、その後の「エッセンシャルオイルが混じり合った複雑な香り」は爽やかでありながらほんのり甘みも感じられて、とても好きです。特に、お部屋に漂う香りがとっても心地良いんです。

しかもこの商品「全身用」乳液ということで、実はお顔にも使えるそうで。わたしはエッセンシャルオイルがいくつも入っているスキンケア商品を使うと肌荒れしてしまうので試していませんが、お顔に使うとなるとなかなかハードル高そう…。顔用にしては香りが強いし、テクスチャも油分が多く感じられるような気が。まあ、試していないのでなんとも言えないのですが。

しかも今なら発売記念で、2月28日まで2160円→1620円ですって。250mlとたっぷりサイズなので、定価でも割とお得だなと思ったのですが、発売記念価格ならさらにお得ですね。ナチュラルな香りの優秀ボディミルクをお探しの方、必見です!

コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中

CATEGORIES | Beauty / Bodycare

これが噂の!?Brazilian Bum Bum Cream



03/11/2017

Soil de Janeiro Brazilian Bum Bum Cream $20.00

夏前くらいから、YouTuberやビューティブロガーの間でじわじわ人気を高めていた話題の商品「Brazilian Bum Bum Cream」…遂に買ってしまいました!夏っぽい香りと聞いていたので、ちょっと季節外れかなと思いつつも、あまりに良い香りだと耳にするので、どうしても使ってみたかったんです。

とは言えボディクリームは沢山持っているので、ミニサイズを買ってみました。75mlと手のひらサイズで、$20.00。お安くはないですが、240mlの通常サイズを$45.00で購入してあまり好きじゃなかったら…というリスクを考えると、無難です。

Soil de Janeiroは、アメリカに拠点を置くブランド。ランコムやクリニークのボディケア開発を担当していたHeelaと、サンパウロに10年住んだという広告マンMarcによって立ち上げられたSoil de Janeiroは、まだ若いブランドのようですが、Brazilian Bum Bum Creamの大ヒットで瞬く間に大人気になりました。

Bum Bumとは、お尻のこと。英語の発音とは異なり、ブラジルでは「ブンブン」と発音されるのだそうです。ビキニが世界一小さいと言われるブラジルは、リオのカーニバルなどでも知られる通り、美尻の女性が多い国。そんなカルチャーにインスパイアされたBrazilian Bum Bum Creamは、お肌に潤いを与えながらキュッと引き締めてくれるというもの。もちろんお尻だけでなく全身に使えます。

コーヒーの5倍のカフェインを含むガラナが代謝を促し、Cupuaçu Butter(読み方が分からないんですが)がお肌に潤いを閉じ込め、ハリを与えるそう。また、抗酸化作用のあるアサイー、保湿作用のあるココナッツオイルも配合されています。

かためのクリームで、こっそりとラメが入っています。細かいラメなのでそこまで気になりませんが、服やベッドリネンにはくっつきやすいので、ご注意を。お肌がキラキラして見えるというより、健康的なツヤを与えてくれる感じです。お肌にちょっと湿ったような輝きがプラスされるので、確かにお尻や脚なんかに付けるとお肌がきれいに見えそう。

キャロットシードオイルやブラジルナッツオイルなど、植物オイルも配合されていますが、ベタつきや重さはなく、さらっと滑らか。話題の香りは、想像していたより大人っぽく香水のようでした。「ピスタチオ」「バニラ」「ビーチの香り」などと耳にしていたので、B&BWみたいな甘さを想像していたのですが、もっと複雑で深みのある香り。ローラメルシエのアンバーバニラに似た香りです。ちょっとVictoria’s Secretっぽさもあるというか。

ボディクリームとしても優秀ですが、やっぱりこれはお尻に付けたい。お尻って、下着や椅子の摩擦で黒ずみやすかったり、皮膚が固くなりやすかったりするから、常にボディクリームを付けてあげないと、ガサガサになっちゃうんですよね。特に、脚の付け根の部分。見逃しやすいですが、週1回はスクラブでしっかり角質を除去して、毎日ボディクリームを付けるべき場所。

このクリームは香りが強めなので、腕や脚につけるよりも、お尻に付けてふわっと香らせたほうが良いかも。日本の夏では敬遠されがちな香りなので、これからの季節に活躍してくれそうです。香りの強さやラメ感など、ちょっと特徴的なクリームではあるので、気になる方はミニサイズで試してみるのがおすすめです。

CATEGORIES | Beauty / Bodycare

ミニサイズが登場!THE BODY SHOP エチオピアン ファーミング ボディクリーム



05/10/2017

THE BODY SHOP エチオピアン ファーミング ボディクリーム  1,404yen

夏に、THE BODY SHOPのモヒートの香りのシャワージェルを買いに行ったときのこと。この香り大好きなんです!とやたら訴えかける私に、優しい販売員さんが「この香りもお好きなのでは?」と差し出してくださったのが、エチオピアン ファーミング ボディクリーム。

真夏だったのにベタベタしない質感と、爽やかで清々しい香りがツボ!!だったのですが、350ml 5,400円。350mlなんていう大容量のクリームを使い切れる自信もなく、使い切れないものに5000円以上…と考えるとどうしても踏ん切りがつかず、結局諦めました。

が!つい先日、コットンを買いにTHE BODY SHOPに行ったところ、なんとこのミニサイズが登場している!考えるまでもなく、当然のように買いました。こちらは、50ml 1,404円。

「スパオブザワールド」というシリーズの商品であるこのクリームは、コーヒーの産地として有名なエチオピアのカッファ地方で育ったオーガニックグリーンコーヒーとカフェインを配合。ファーミングクリームという名の通り、お肌にハリを与えてくれるクリームなのだそうです。

販売員さんにも「マッサージにおすすめですよ」と言われたのですが、正直 感覚的に美容を楽しんでいる私は、香りや質感といった要素が重要であって、ハリが出るとかスリミングとかそういったところは重視していなかったので、へえそうなんだ、くらいにしか思っていませんでした。

でもね!このクリーム、すごいですよ。香りを楽しみたいがために、毎日寝る前に二の腕に付けていたら、二の腕のお肌がパンパン、ぷりっぷり、すべすべになりました。もともと私の肌ってハリがなくてしわしわしていて、肌というか「皮」っていう感じで、全く色気というものがないんですが、二の腕は特に乾燥しがちで質感が最悪だったんです。

その二の腕が、ある日突然すべすべしているのに気付いたのだから、驚きました。

何より気に入っているのは、グリーンティのような、甘すぎない爽やかな香り。この香りを楽しみたいからこそ、毎日保湿が出来ている。香りありき。美容が好きなくせにズボラなので、どうしてもボディの保湿って怠ってしまいがちなので、私にとってボディケア商品の香りは超重要なのです。

大サイズを買う勇気はないけれど、ミニサイズを1個使い切ったら、また購入しようと思っています。

CATEGORIES | Beauty / Bodycare

男性へのプレゼントにも!キールズ アロマティックブレンド ボディクレンザー VB



07/06/2017

キールズ アロマティックブレンド ボディクレンザー VB  2,700yen

数ヶ月前、ぷらっと家の近くのキールズに立ち寄ったときのこと。新しく発売になったカレンデュラのフェイスマスクが気になっていて、テクスチャを店頭で試してみようと思って久しぶりに行ったのですが、販売員さんが他のお客さんを接客していたので、5分ほど店内を見ながら時間を潰していました。普段は販売員さんに話しかけることなく、ひっそりと見て立ち去るのですが、新しい商品だし結構本気で気になっていたので説明が聞きたくて。その時に何気なく手に取ったのが、アロマティックブレンド ボディクレンザー VB。

私にとってキールズはスキンケアにおいて絶対的に頼れるブランドで、何もかも肌に合わなくなってもキールズがあれば大丈夫だ!と妙に信頼を置いているほど大好きなのですが、ボディケア商品に関しては試したことも、興味もありませんでした。本当に予備知識も何もなく、なんとなーく手に取ったシャワージェルでしたが、香りを嗅いで即買い。普段、3000円もするシャワージェルなんて絶対買わないのですが、この香りはどうしても私のものにしたかったのです。

「VB」とは「ベチバー」と「ブラックティー」の略。アメリカやイギリスのサイトには掲載されていなかったので、もしかしたら販売されている国が限定されているのかもしれません。イギリス人が好きそうな香りだけどなぁ。

シャワージェルとしても結構優秀で、キュッと洗いあがるのにお肌がふわふわと柔らかくなる感覚。アボカドオイル、オリーブオイル、スイートアーモンドオイル、アプリコットカーネルオイル、セサミオイルなどといった植物オイルを贅沢に配合し、更にはお肌や粘膜に刺激の少ないとされるヤシ脂肪酸スクロースという乳化剤を使用しているそう。

でも私が一番気に入っているのは、香り。ティー系の香りのフレグランスがお好きな方であれば、きっと好き。以前愛用していた、こちらも紅茶がベースとなっているBVLGARIのオ・パフメ オーテルージュを思い出させてくれる、ユニセックスな香りです。ブラックティーの凛とした力強さを感じる香りに、ベチバーのちょっと青臭さのあるアーシーなどっしりとした香りが加わって、シャワージェルの域を超えた、これは完全にフレグランスの香り。主人もこういった香りが大好きなので、シェアするのにもちょうど良いかな、と思っていたら、販売員さんも「旦那さまや彼氏とシェアしたり、男性のプレゼントにされるお客さまも多いですよ」と言っていました。

スリムでシンプルなパッケージも好きなのだけど、ボトルが250mlサイズだけなのと、ポンプがない割にボトルが固くて中身を出すのに結構力を入れて絞らなければいけない点だけがちょっとマイナス。シャワー中は香りがふわふわと漂って気持ち良いのですが、やっぱりシャワージェルなので、お肌の上での香りの持続性はさほど高くありません。ただ、手元で試した限り、同じ香りのボディローションはかなり強く香りました。数時間経ってもまだ少し香りが残っているくらい。フレグランスを付けずに、この香りを楽しみたい!という方は、シャワージェルとボディローションのレイヤー使いが良さそうです。

絶対気に入るだろうな!と思ってはいましたが、案の定主人も大変気に入っていて、今まで使った中で一番良い香りのシャワージェルだ!と絶賛しています。男性へのプレゼントや(もしや父の日って今月?)家族でシェアするのにもおすすめのシャワージェルです。

CATEGORIES | Beauty / Bodycare

  • « Previous Page
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 42
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • Coloupop No Filter Foundation Stix
  • Elemis Peptide⁴ Night Recovery Cream-Oil
  • L’Oreal Paris Color Riche Magnetic Stones Matte Lipstick
  • Charlotte Tilbury Charlotte’s Genius Magic Powder
  • lookfantastic beauty box 2019年1月

Calendar

February 2019
M T W T F S S
« Jan    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

Categories

Load More...
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -