• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアム



20/03/2020

スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアム 3,524yen(税抜)*
ちょうど、まつ毛美容液を使い始めたいな…と思っていたときでした。ビューラーするたびにまつ毛が抜けるし、なんとなーくハリコシもなくて、1本1本がふにゃふにゃしている気がしていて。昔はもっと黒々と密集したまつ毛だったはずなのに、やっぱりこれも加齢のプロセスなのかしら、どんなまつ毛美容液が良いのかなぁ、とぼんやり思っていました。

そんなとき、スカルプDボーテのピュアフリーアイラッシュセラム プレミアムをお試しさせていただくことになって、もうこれは気合を入れて試さねば!と使い始めたんですが、なかなか習慣化するのって難しいですね。いまのところ、常に鏡の前に置いておくことで、ほぼ毎日使えています!

スカルプDボーテには2種類のまつ毛美容液があるのだけど、こちらのプレミアムはその名の通りプレミアムバージョン。ふつうのピュアフリーアイラッシュセラムが朝晩1回ずつ、1日2回使う設計になっているのに対して、プレミアムは1日1回でOK。2倍のまつ毛美容液成分が配合されているんだそう。

そういうところもすごいんだけど、個人的にはやっぱりパッケージがプレミアムの方が好み!ローズゴールドでかわいいし、リップスティックみたい。

ピディオキシジル、アミノ酸、Wide Lash™という3つの成分をナノ化した「ラッシュDカプセル」がまつ毛の根元にアプローチし、ハリコシのある元気なまつ毛を育ててくれるのだとか。

パラベン、アルコール、シリコン、合成着色料、合成香料などはすべて不使用。目元に付けるものだからこそ、その辺はちゃんとこだわりたいから、これは嬉しい処方。更に、プレミアムだけの特別処方として、まつ毛だけでなく目元にハリを与える美容成分や、リピジュア、ヒアルロン酸といった保湿成分も配合されているそう。年齢と共にどうしても乾燥してシワっぽくなりがちなまぶたを、まつ毛と一緒にケアできちゃうっていうのは楽ちんで良き。

このチップも柔らかくて、まったくチクチクしたり刺激になったりしないんですよ。わたしは夜、寝る前に使ってるんだけど、まずアイライナーを引く要領でまぶたの上から付けて、そのあとマスカラを付けるようにしてまつ毛の根本に付けるようにしています。カールキープ成分も配合されているらしいので、ぎゅっとまつ毛を持ち上げるようにして。

モニターという関係上、使ってはいけない表現がたくさんあるので、これ以上なにも言えなくて、ただの商品紹介になってしまうのが悲しいんだけど、いまのところ使い心地は気に入っています。この言葉で、察してください。

引き続き、感想はまた別途SNSでシェアするようにするので、ちょっと待っててね。


スカルプDのキャンペーンに参加中[PR]

CATEGORIES | Beauty / Skincare

SOFINA iP UVレジスト SPF50+ PA++++ リッチクリーム



20/03/2020

SOFINA iP UVレジスト SPF50+ PA++++ リッチクリーム  3,300yen *
コロナの影響もあって、例年の春に比べると外出頻度の低い今年の春だけど、UVケアはしっかりしたい。家の中にいても、じわじわ日差しがきつくなってきているのを感じるので、すっぴん時もUVケアはしないとな、と思っている30代後半のわたしです。

いまお試しさせていただいているのは、SOFINA iPのUVレジスト リッチクリーム。2月に発売されたばかりの新商品で、「年間約4,000時間(※朝塗布してから夕方落とすまで)の忙しい日中をスキンケアタイムへ」へがキャッチコピー。日本のコスメってすごいなと思うのが、マルチタスキング的な要素が強いものが多いこと。

これも「UVカットするだけなんて当たり前。時代はそれ以上を求めている」っていう新常識に基づいているわけだけど、たしかに従来は日焼け止めには「日に焼けない」ことだけを求めていたのに、最近はそれだけじゃ満足できない自分がいるんですよね。嫌な匂いがしない、キシキシしない、白くならない、なんてのは当たり前で、それ以上に日焼け止めに「スキンケア機能」を求めている人、結構多いのかも。

わたしがいただいたのは「リッチクリーム」で、滑らかで保湿力の高いタイプ。もうひとつは「スムースミルク」で、こちらは振って使うタイプの日焼け止めで、スベスベとした仕上がりなんだそう。

この日焼け止めの大きな特徴は
■ソフィーナ最高クラスの紫外線カット効果
■日中の乾燥からお肌を守る

というもの。

まず「ソフィーナ最高クラスの紫外線カット効果」っていうのは、均一塗布膜技術によって紫外線が侵入する隙間をできにくくし、SPF50+ PA++++の日焼け止め効果でお肌を守ってくれるというもの。去年、どこかで「日焼け止めの塗りムラの隙間から紫外線が侵入してお肌にダメージを与えることがある」ってどこかで読んでから気になってたから、これは頼れる!

ふたつめの「日中の感想からお肌を守る」に関しては、保湿成分に加えてセラミドの働きをサポートする成分が配合されているんだそうです。

実際に使ってみて、本当にスキンケアアイテムのような使い心地だなぁと思いました。日焼け止めにありがちだったキシキシ感や粉っぽさは一切なくて、お肌がつやっとするような潤い感。ベタベタもしないし、ほどよい保湿感がスキンケアの最後のステップに最適。

「お化粧下地にも使えます」と書かれているけど、そのとおりで、わたしはこれを使い始めてから下地をスキップしています。いつも保湿系の下地を使っているから、コレ1個で事足りちゃう。

ちょっとマリン系の香りがするなーと思ったらこれ「オーシャンエナジーの香り」なんですね。日焼け止めにしては珍しいかも。フローラル系とか柑橘系が多い中で、あえてのオーシャン系。

小さめサイズに見えるけど、朝だけの使用で約3ヶ月持つんですって。日中はなかなかメイクの上から乳液状の日焼け止めを塗り直すこともないし、そう考えると3ヶ月でこのお値段、このテクスチャだったらお安すぎるのでは?ってくらい。

普段から保湿系の下地を使っていて、日焼け止めと1本化しちゃいたいなーって方に!


☆花王様のプロモーションに参加中

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: j-beauty, Kao, Sofina, Sunblock

まゆ美水 モイスチャーローション



06/03/2020

まゆ美水 モイスチャーローション  1,800yen*
最近、とにかく試さなきゃいけないスキンケアコスメがたくさんあって(ありがたいことに!)、落ち着いてひとつの商品と向き合うことができていないのですが、すごくベーシックに「良い」と思えたのが、まゆ美水 モイスチャーローション。

群馬県産シルク由来のセリシンだけでなく、植物性のコラーゲンやプラセンタ、ヒアルロン酸、ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分を贅沢に配合したまゆ美水シリーズには、フェイスウォッシュ、乳液、クリームなどのアイテムもあるのだけど、今回お試しさせていただいたのはお化粧水。お肌を健やかに保つハリ成分、整肌成分、潤い成分をバランス良く配合したローションで、使い続けることで肌自身の保水力を高めてくれる、というもの。

セリシンはお肌にもともとある保水成分 NMFと似た構造で、補給することでお肌の保水力をサポートしてくれるというもの。このローションにはセリシンだけでなく、保湿成分である真珠エキスやヒアルロン酸、お肌にツヤを与えるローヤルゼリー、8種のアミノ酸を配合。使い続けることでターンオーバーを正常化してくれるそう。

さらさらのテクスチャで、お肌に馴染ませるとすぐに浸透してしまう、軽いつけ心地のお化粧水。無香料、無着色、パラベンフリーなので、それぞれにアレルギーがある方には嬉しいですよね。完全に無香料で、全然基材臭もしないので、鼻が敏感なわたしにも嬉しいです。

使ったら突然肌がこうなった!みたいなストーリーはないけれど、良い意味でとてもベーシックなお化粧水なので、どんな美容液やモイスチャライザーとあわせても安心できると言うか。ベタつきもないから、メイク前に使っても気持ち悪くない点も◎。

ターンオーバーを正常化してくれるとか、長い目で見てお肌の保水力が上がるか、みたいなところは、使い切ってみないと分からない部分もあって、このレビューでは書ききれないのですが、また使い切りコスメ記事でも紹介したいな、と思ってます。

まゆ美水オフシャルサイトファンサイト参加中

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Lotion

イミニ リペアセラム



17/02/2020

イミニ リペアセラム  5,500yen (税込み)*
20歳前後の頃はドライスキンが悩みだったのに、27歳頃に突然油分不足でオイリースキンに転生し、そして30歳を過ぎてまたドライスキンに舞い戻ったわたしの肌ですが、ここ数年スキンケアを選ぶときに重視しているのは「エイジングケア」。歳を重ねることには逆らえないし、無理して戦おうとは思わないけど、でもやっぱり清潔感があって、自分が自信を持てるお肌でいたいな、というのがいまのテーマ。それを軸に考えていくと、自ずとエイジングケアにつながっていく、という感じで。

エイジングケアの中でもわたしが大切に思っているのは、ハリのあるお肌を保つこと。ちょっとくらいシミやシワがあっても、お肌自体に元気があれば、それはそれで良いかな?と思っているから。

イミニのリペアセラムは、年齢とともに減少する弾力の基をトータルサポートしてくれるオールインワン乳液。モニターでいただいたので、早速使わせていただきました。

イミニについて

イミニって今回はじめて知ったブランドなんですが、「免疫」を意味する「immunity」を語源とした名前だそうで、お肌の本来持つ免疫力をサポートする、という商品特徴を捉えているんですって。

お肌の負担になる成分は使わずに、天然由来成分を原料に先端科学を融合させることで生まれたイミニの特徴となる成分は「パントエア菌LPS」。土壌と水が清浄な琵琶湖のほとりで、農薬を使わず栽培され、第8回全国米・食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞した「長寿米」の玄米からとれた米ヌカから採られたパントエア菌LPSを使用していて、この菌がコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンをサポートし、ハリと弾力のあるお肌に導いてくれるのだそうです。

さらっとした乳液だけど、まるでお肌に膜を貼るようにぴたーっと馴染む不思議な感触。これ、本当に不思議で、初めて付けたときは「なんかシリコンぽいな?」って思ったくらい、お肌の表面がすべすべするんですよ。で、よくよく見てみたら「ノンシリコン」って書いてあってびっくりしました。シリコンを入れないことで、パントエア菌LPSの馴染みを良くしているんだそうです。

これ1個で13役(化粧水から保湿乳液、パック、デコルテトリートメント、プライマーなどなど…)らしいんですが、わたしはいつも通りお化粧水、美容液は付けて、モイスチャライザーとして使っています。馴染みは良いし、ベタつかないし、確かにプライマーなしでファンデーションを付けても物足りなさを感じない。オールインワン的なものはあんまり信じないたちだけど、これは忙しい日の味方かもしれない…

しかもこれ、「化粧品機能評価法ガイドライン」に基づく評価試験を専門的な第三者機関で行って、乾燥による小ジワを目立たなくする効果が確認されているんですって。

一度に使う量は2ポンプ分でさほど多くないので、50mlと小さめのサイズだけど、約2ヶ月使えるそうです。

エイジングケアをまるっとできちゃうオールインワン乳液は、旅行なんかにも最適。はじめての注文時は50%オフ 2500円で購入できるそうですよ。

 


イミニのキャンペーンに参加中[PR]

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Lotion

Pola ホワイトショット SXS



10/02/2020

Pola ホワイトショット SXS  12,000yen (税抜き)*
何度も雑誌で取り上げられたり、ベスコスを受賞したりしているのを見ていて、いつか使ってみたいなぁと思っていたポーラのホワイトショット。数年後しの願いが叶って、今回モニターでお試しさせていただきました。

さすが人気の商品、成分から使い心地まで、しっかり設計されています。

■成分:肌の透明感をサポート
ポーラオリジナル複合成分ルシノール(R)EX※3(2種類の美白有効成分+美容成分※4)、ポーラオリジナル美容成分m-Aクリアエキス、SCリキッド、YACエキスを配合。美白有効成分が肌の奥のメラノサイトに届き、透明感あふれる肌に。

■機能:<世界初>アライブクリア機能
メラニンを合成するメラノサイトの移動が停滞することが、シミ・くすみを加速させていたことを発見。メラノサイトを本来の移動する状態に戻すことで、メラニン量を適切にし、美白を叶えるという新しいアプローチ。

■処方:SXSショットデリバリー処方
肌にぴたっと密着し、シミ部位に強力に成分を届ける、部分用エッセンスならではの処方設計。メラノサイトと親和性の高いエマルションにより、美白有効成分がメラノサイトに届くようにサポート。

真っ白なチューブを開けると、黒いノズルが。

これ、ノズルから直接お肌にのせられる設計になっているいみたいです。気になる部分にチューブを当ててパール1粒分をのせたら、浸透させるように指の腹で5秒くらい抑えて、くるくるとシミより一周り大きい範囲に馴染ませる、という具合に使うみたいです。

塗ったところにぴたっと密着して保護膜を形成してくれる、というだけあって、固めのテクスチャ。これ、実際に付けてみるとわかるのだけど、本当に伸びないんですよ。狙って馴染ませたら、そこに留まってくれる。

この手のクリームは、乾くとモロモロが出やすいものもあるけど、これは大丈夫。だから、朝メイク前にも使えるのが良い点。

モニターという関係上、ほとんど書けることがないんですけど、個人的には密着感が気に入っています。ベタつきもないし、メイク前に使ってもまったく気にならないレベル。

スキンケアの手順の中でどこに組み込む前提で開発されたのか、がよく分からなくて(ウェブサイト見ても自社商品の名前で順序を書いてあって、分かりづらい)とりあえず化粧水のあと、美容液やモイスチャライザーの前に使っています。なんとなく、モイスチャライザーみたいな油分が多いものに重ねてもお肌に触れづらいのかな?と思ったりして…これで合っているのかな?

引き続き、使い心地はInstagramなどでも投稿予定です。

 


ポーラのキャンペーンに参加中[PR]

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Brightening, Pola

  • « Previous Page
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 86
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray
  • YSL アンクル ド ポール クッション N
  • Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask
  • Charlotte Tilbury Luxury Palette & Eye Colour Magic Liner Duo / Green Lights
  • Charlotte Tilbury Magic Cream Light Moisturiser

Calendar

January 2021
M T W T F S S
« Dec    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Categories

nicintokyo

Dewytree Cica Deep Moisture 50ml  2,500yen Dewytree Cica Deep Moisture
50ml  2,500yen
✄  ----------------------------

I saw a lot of 'CICA balm' from Korea on social media last year🇰🇷 I'm not familiar with Korean cosmetics, so I didn't know what CICA meant and thought it was a tinted moisturiser until recently😂

CICA extract is a herb that has been used for centuries in Korea. It is derived from the extract of Cantella Asiatica and is said to have a calming effect on the skin. Which makes CICA balm a gentle moisturiser suitable for sensitive skin✨

This hydrating cream contains 8 hyaluronic acids, plant extracts, essential oils and plant oil to balance the oil production and soothe sensitive skin👍🏻

It goes on lightly, like a gel cream, and changes to an even lighter texture on contact with the skin. My allergies have been getting worse lately and I seem to have scratches all over my face, but this doesn't sting👀

However, it is also a little less than ideal for ageing skin. It's moisturising, but at my age, I want something a little more advanced💭💭

✄  ----------------------------

去年SNSでもよく見かけていた、韓国の「CICAバーム」☘️

わたしは韓国コスメに疎いので、CICAの意味がわからず、「鹿のエキス?」とか「色付きのスキンケアバーム?」とかテキトーに理解してあまり気にしていなかったのだけど、正しくはCICAエキス=韓国で昔から使われている薬草なんだね😂

ツボクサエキス由来の成分で、お肌を落ち着かせる作用があるとか。敏感肌に傾きやすいわたしの肌に良いかも?ということで、お試しさせていただきました🙏🏻💓

このみずみずしいクリームには8種のヒアルロン酸、植物エキス、エッセンシャルオイルや植物オイルが配合されていて、皮脂バランスを整えながら荒れがちなお肌を鎮めてくれるとか💡

ジェル状のクリームのように軽いつけ心地で、お肌に触れると更に軽い質感に変化するので、ベタつかずに使いやすい。最近アレルギーが悪化していて顔にもあちこち掻き傷があるみたい(無自覚)なんだけど、これは染みないんだよね👀💭

ただ、エイジング肌には少し物足りないのも事実。潤い感はあるのだけど、わたしの年齢になるともう少し踏み込んだケアがしたいかな🤔乾燥&敏感肌である以外には肌悩みがない!っていうひとにはオススメかも💓

✄  ----------------------------

#DEWYTREE #シカコスメ #シカクリーム #韓国コスメ #韓国スキンケア #保湿クリーム #monipla #asty_fan #gifted #KBeauty #KoreanSkincare
My Little Box / Jan 2021 3,350yen ✄  --- My Little Box / Jan 2021
3,350yen
✄  ----------------------------

It’s been a year since the ‘new norm’ has been introduced to us. We are getting used to the new life without fun and surprises the ordinary life would have given us. 2020 was the year I highly appreciated the existence of subscription boxes which reminds me of the ‘fun’ and ‘surprises’. I highly recommend you try subscribing to something you’re interested in🎁

January box from My Little Box is now sold out but the contents were very good👏🏻They’re collaborating with Sisley next month, subscribe now if you don’t want to miss out👋🏻

☘️Tote bag
This is so good! Good size, firm fabric, two different length of handles, pretty design. I've been using a lot of small bags lately, so this is really handy.

☘️Scarf
Not my style,  I gave it to my grandma.

☘️Makeup bag
Again, good quality and holds a lot. It’s great their original items are well designed.

☘️NEAL'S YARD REMEDIES / Wild Rose Beauty Balm
I'm grateful for the moisturising balm because the air is so dry. This balm has a pleasant scent of essential oils.

☘️Primavista /  Long Keep Base
I'm more worried about dryness than shine at this time of year, so I'll use this in the summer.

☘️product / Hair Wax 
I've always wanted to try this! I keep it on my desk and put it on while I work. It smells great.

✄  ----------------------------

気軽に外に買い物にもいけない時代になってしまってはや1年。2020年ほど、サプライズを届けてくれるサブスクサービスに救われた年はありませんでした。いつ日常が戻ってくるか分からない今だからこそ、サブスクサービスを取り入れて、少しでも毎日に刺激を与えたいよね😌

今月のMy Little Boxはすでに売り切れてしまったそうだけど、素晴らしいコンテンツだったのでご紹介します💛

☘️トートバッグ
これがめちゃくちゃ良い!ほどよい大きさ、しっかりした生地、2種類の長さの取っ手、かわいいデザイン。最近小さいバッグばかりだから、これは本当に助かる🙏🏻

☘️スカーフ
ちょっとハードル高かったので、おばあちゃんにもらってもらいました。

☘️ポーチ
これも生地が良くて、たっぷり入る設計になっているので、重宝しています。オリジナルアイテムは使いやすさがしっかり考えられていて素晴らしいな!

☘️NEAL’S YARD REMEDIES / Wild Rose Beauty Balm
乾燥しているから、保湿バームはありがたい。精油の香りが心地良いバーム。

☘️Primavista / 皮脂くずれ防止化粧下地 
今の時期はテカリより乾燥が気になるので、夏になったら使おう。

☘️product / Hair Wax 
これ使ってみたかったー!美容師さんもよく使ってるよね。ボディ用にも使えるから、デスクに置いて仕事中に付けたりしてる。良い香りで癒やされる。

2月はシスレーとのコラボだって😆💓

✄  ----------------------------

#MyLittleBox #SubscriptionBox #gifted #マイリトルボックス
🍦Products used🍦 ☑ @diormakeup Brow Styl 🍦Products used🍦
☑ @diormakeup Brow Styler
☑ @dasique_official Nude Potion 
☑ @toofaced Better than Sex Mascara WP
☑ @nscollection_official Tama Konnyaku
✄  ----------------------------

Tama Konnyaku (Konjac in English) from N’s Collection is beautiful enough to be the star of the look🌟

✄  ----------------------------

平日は仕事なので濃いめのカラコンばかり、お休みの日は疲れ切って寝ているこの頃は、明るめのカラコンを楽しむことも減ってきてしまったのだけど、今日はちょっと違う自分になりたいなーっていうときに頼るのは、やっぱりエヌコレのカラコン👀玉こんにゃくはこれだけで主役級にかわいさなので、メイクは控えめで良し💡

✄  ----------------------------

#DiorMakeup #Orbis #RoenBeauty #今日のメイク #海外コスメ #エヌコレ #玉こんにゃく #カラコン
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -