• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

ベネフィーク リセットクリア &ダブルフェイスコットン



17/01/2020

ベネフィーク リセットクリア  3,800yen(税抜き)*
わたしはスキンケアがとても好きだから、常にいくつもの商品を持っているし、その日のお肌の調子に応じて「今日はどれを使おうかな…?」って選ぶのも楽しいと思っているけど、その中でもやっぱり「これは毎日使いたいな」って思う商品もあるんですよ。使わないと、お肌の調子がいまいちな気がするとか、気分的にスッキリしないとか。

いま、1月21日に発売されるベネフィークのリセットクリアをお試しさせていただいているんですが、これがまさにそれ。これは「トナー」とか「拭き取り化粧水」と言われるカテゴリーに入るもので、洗顔後すぐのお肌に使うアイテム。これまでもトナーを使っていたことはあるし、気に入っているものもあったんだけど、こんなに良いと思ったものはなかった!っていうくらい。

お化粧水が如何に良いか、っていう話を進める前に紹介したいのが、この別売りのコットン。ダブルフェイスコットンというもので、180枚入り700円(税抜き)。ご覧の通り、枕にできそうな大きさです。これがまた優秀なんですよ。

「ダブルフェイスコットン」という名前からも想像できるように、使う面によって機能が違うコットン。

こちらのブルーの面は「メッシュ面」と呼ばれていて、お肌の表面に残った不要な角質をやさしく取り除いてくれるのだそう。この面を使うことで、強くこすったりせずに角質を除去できるから、お肌への負担もかからない、ということ。

こちらは「ソフト面」と呼ばれていて、美容成分を含んだお化粧水や乳液をなじませるのに適しているとか。ちょっとだけシャリシャリっとした質感のメッシュ面に対して、こちらはふわふわと柔らかくて、肌触りも◎。

リセットクリアは、ブルーのメッシュ面になじませて使います。使用量は「容器の蓋と同じくらいの大きさ」ということで、なんだか分かりやすいんだけど斬新な表現で笑ってしまった。

いや、蓋って結構大きいんですよ。一気にコットンに出してしまったら、お肌にのせたときにべちゃーってはみ出てしまうくらい。個人的にはその「はみ出る」っていうのが嫌なので(変なところにこだわるA型)、1/3ずつくらい分けて付けてます。

お肌になじませると驚くほどひんやり、そしてスーッとした清涼感が広がる感じ。このすっきり感、夏場は特に気持ちよさそう。冬に使っても、冷たすぎる!って感じるほどでもないし、洗顔後にすっきり、さっぱりした清涼感を感じられるのってとても気持ち良い。

ハーバルで、使うたびに深呼吸したくなるような清潔感のある香りも◎。

このトナーの役割は、洗顔をしていてもお肌に残ってしまう不要な角質を「浸して→浮かせて→絡め取る」というものなんですが、本当にお肌がさっぱりするから素晴らしい。ざらざらしていたお肌が、さっぱりするんですよ。いろいろ書きたいことはあるのだけど、モニターでいただいた商品という関係上、あまり薬機法に触れそうな表現は出来ないのですが、察して!

香りも、使い心地も、100点満点。昔使ったベネフィークのハイドロジーニアスも大好きだったし、今でもパワーリペアは常備しているし、やっぱりわたしはベネフィークが合っているみたい。これからも使い続けたい拭き取り化粧水です。

 


ベネフィークのキャンペーンに参加中[PR]

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Benefique, Lotion, Shiseido, Toner

Lancôme ジェニフィック アドバンスト N



03/01/2020


Lancôme ジェニフィック アドバンスト N  11,000yen*
2019年のベスコス特集で見かけない日はなかった、ランコムのジェニフィック アドバンスト N。デパコスのスキンケアってすごく興味はありつつも、やっぱりなかなか挑戦しづらいお値段だったりもして、なかなか使う機会がなかったんだけど、なんとなんと…アットコスメのプレゼント企画で当たっちゃったんですよ。くじ運のないわたしだけど、最近ちょっとついてるかも?

こんな機会でもないとなかなか使えないぞ…と、気合を入れて使い始めてはや数週間。まだ使い切ってはいないけど、これまでの使い心地をレビューしたいと思います。

ジェニフィック アドバンスト N の特徴は?

これは一言でいえば「プロバイオティクスコスメ」。肌質を問わずに使える美容液で、お肌の常在菌を守ることでバリア機能を強化させ、ヘルシーなお肌に導くというもの。従来のジェニフィックにも配合されていた発酵エキスに加えて、2種の乳酸菌エキスと3種のプレバイオティクス成分を配合した「アップデートバージョン」がジェニフィック アドバンスト Nなんだそうです。

やっぱりデパコスブランドは容器がすごい。重厚感のあるデザインが良いっていうだけじゃなくて、このスポイトが優秀なんですよ。くるっと回すと上部がペコっと上がって、一回分の美容液を吸い上げてくれるんです。

使うたびにスポイトを押す、という作業がそんなに面倒くさいかと言われるとそんなことはないんだけど、一度に吸い上げる量がまちまちになってしまうのが嫌、というひとには良いんじゃないでしょうか。わたし自身は全然気にならないタイプなので、むしろここまで人間が怠けてしまって良いのだろうかと思わせられたくらい…。

閉めるときもカチッとクリックするので、液漏れとかそういった心配がないのは良いかも。ただ結構大きくて重いので、旅行や出張時にはお留守番になりがちです。

数週間使ってみた

ちょうど愛用していたAntipodesのセラムを使い切ったので、数週間に渡って朝晩使ってみたんですが、本当に正直なことを言うと、効果がわからないです。あーもうアットコスメで一生当たらないかもしれない。けど、嘘はつけないので仕方がない。本当に、まったくお肌の変化を感じない。あー言っちゃった!

付け心地は良いんですよ。さらっとしたとろみのある美容液で、お肌にさらっと馴染むし、ちょっと発酵エキスらしき原料臭はするけど、デパコスらしい清潔感のある香りでうまくごまかされているし。メイク前に使ってもモロモロが出ることもないし、本当に言うことなしの使い心地。

でも、例えばAntipodesのセラムにしろ、大好きだった(けど廃盤になってしまった)ジーネスのメソラボラトリーエッセンスにしろ、肌に本当に合うセラムは使ってすぐに「いい感じかも?」な雰囲気があって、1週間、2週間と使い続けると確実に「調子良いな」っていうステージに進んでいくんだけど、これは至って普通。何も起こらない。強いて言えば、ニキビが増えたこと?肌荒れとかではなくて、なんだかお肌がデトックスしているかのように、あちこちにニキビが出来まくっている…ということくらい。

とは言え、これだけベスコスを総なめした商品なので、まだ本領発揮できていないだけなのでは?と思っているのも事実で、しつこくこのまま使い続けてみようとは思っています。アットコスメの口コミを見ても「お肌が滑らかになった」「吹き出物ができなくなった」「パックより効果的」と大絶賛の嵐なので、わたしも良さを実感したい!!

でも、わたしの肌のニーズに合っていないという可能性も捨てきれないので、実際に使ってみて同じように感じられた方がいたらぜひSNSで教えてください。慰めあいましょう。

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: LANCÔME, Serum

fresh Sugar Strawberry Exfoliating Face Wash



23/10/2019

fresh Sugar Strawberry Exfoliating Face Wash  £26.00
海外へ行くと、必ず立ち寄るのが大好きなスキンケアブランド fresh。何度もTweetしたりしているので、いつもブログを見てくださっている方には耳にタコ…かもしれないんだけど、本当に大好きなブランドなんですよ。これから一生、ひとつのスキンケアブランドしか使っちゃだめ!って言われるとしたら、絶対 freshが良い!って思うくらい。

その魅力は以前Glamさんでご紹介したので、リンク貼っておきますね。
▷【ロンドンコスメ散策】ボストン生まれのナチュラルコスメブランド freshに癒やされる / 前編
▷【ロンドンコスメ散策】ボストン生まれのナチュラルコスメブランド freshに癒やされる / 後編

8月にロンドンに来たときに、まず実感したのは乾燥。いつもそうでもないんだけど、今回は肌がカピカピになってメイクがムラになるくらい!空気が乾燥しているというよりは、硬水にやられているような感覚で、顔を洗ったりお風呂に入ったりすることでどんどん悪化するという悪夢。これは本当に頼れるコスメを買い足すしか…と思ったときに一番に思い浮かんだのが、freshのRose Face Mask。これまで使ったフェイスマスクの中でも一番効果を実感できたのがRose Face Maskなので、頼るならこれしかない!と確信を持って、コヴェントガーデンにあるお店に小さいジャーを買いに行ったんですよ。

免税店で買うから、ここでは必要なものだけ買おう…って思ったのに、結局色々買ってしまったんですが、そのひとつがSugar Strawberry Exfoliating Face Wash。今年発売されたばかりの、比較的新しいスクラブ洗顔です。これまで freshといえばSoy Cleanserだったんですが、このSugar Face Washはちょっと使い心地が違うんです。

Soy Cleanser
・潤いを残した洗い上がり
・アミノ酸が豊富なソイプロテインがお肌を整える
・メイクも落ちる(注:軽いメイクしか落ちないけど公式には落ちることになってるみたい)
・目元にも使える
・ジェルっぽいテクスチャ
・キューカンバー系のナチュラルな香り

Sugar Strawberry Exfoliating Face Wash
・潤いを残した洗い上がり
・角質を落としながらグレープシードオイルがお肌を柔らかく整える
・メイクは落ちない
・目元は避ける
・ブラウンシュガーペーストみたいなテクスチャ
・甘いお砂糖の香り

どちらも潤いを残した洗い上がりなので肌質を問わずに使えると思うのだけど、Sugar Face Washの方はグレープシードオイルが配合されているので、オイルフリーがお好みの方は気をつけてね。

体温や水分でとろーっと溶けていくのでこんな感じ↑になっているけど、チューブから出したすぐはテクスチャも香りもブラウンシュガーのペーストそのもの。割と硬めのテクスチャで、むぎゅーっと押し出さないと出てこないほど。でも、お肌に触れるとすぐに溶けてザラザラ感が消え、まるでなにも付けていないみたいな感触に。それなのに、洗い流すとお肌がキュっとしながら潤いの膜が張ったような質感で、お肌がふかふかするんですよ。つまり、ちゃんと角質が落ちていていて、グレープシードオイルがお肌を潤してくれているのが実感できるんです。

濡れたお肌に使うとザラザラ感は秒で消えてしまうので、もっとしっかり角質ケアをしたい!という方は、乾いたお肌に使うと良いらしいです。当然ながら水分が少ないとお砂糖は溶けづらくなるので、ザラザラ感が長続きするということ。わたしは濡らしたお肌に使っても十分つるっつるになる気がするけど!

お試しに、と思ってミニサイズを買ったんだけど、洗い上がりのお肌が良い感じで気に入っているので、免税店で大きなサイズを買って帰ろうかなと思っています。甘い香りも冬にぴったりだし、洗い上がりに「化粧水、化粧水ー!」って走らなくても良いのも快適だし、スクラブ効果も強すぎないから角質ケア系のトナーや美容液を併用しても大丈夫そうなところも気に入っています。

以前は日本へ発送している販売店がなかった freshだけど、いまはCult Beautyで買えるので(残念ながら全商品ではないけど!)スキンケアマニアの方は是非試してみて欲しい!

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Cleanser, Fresh

Lumene Valo Pure Glow Cleansing Balm



25/09/2019

Lumene Valo Pure Glow Cleansing Balm  2,329yen
数ヶ月前のことですが、使っていたメイク落とし系のクレンザーが一気になくなって、なんとなくこれまで使ったことのないクレンザーに挑戦したいな!という気分になって、lookfantasticを見ながら直感でポチったのがLumeneのValo Pure Glow Cleansing Balm。以前からちょっと気になっていたし、そのときちょっとお安くなっていたというのもあって、あまりレビューを見かけなかったのだけど、良さそうだな!という直感に従って買ってみたのですが、これがめちゃくちゃ良くて!

Lumeneのブランド紹介は、以前書かせていただいたlookfantastic blogの記事参照
▷北欧生まれのビューティブランド Lumeneがlookfantasticに登場!

この執筆時に使わせていただいた商品がとても良かったので、自分でもいろいろ買い揃えたいなと思っていたんですよね。かわいいし、価格もお手頃だし、コンセプトも面白いものが多くて。

クレンジングバームを買おう、と思ったときに重視したのは「モスリンクロスなしで落とせるか」という点。クロスで落とすタイプもスパっぽくて良いんだけど、クロスを清潔に保つのが面倒だったり、夏場は油膜感が気になったり(ドライスキンだから油膜感すらもありがたいんだけど)、メイクがスッキリ落ちて面倒な手順を踏まなくて良い「楽ちんなクレンジングバーム」が欲しかったんですよ。

で、いろいろリサーチしたんだけど全然情報が出てこなかったので、とりあえず買ってみたんですが、大正解でした。この質感、絶対好きな人多いと思う!

ウェブサイトにも詳しい成分や効能なんかが書かれていないので「メイクが落ちる」「ビタミンC複合体が配合されている」ということくらいしか分からないのだけど、体感としてはすごく良いです。

どう良いかっていうと、まず質感が良き。

バームというと、ソリッドオイルみたいなタイプ(例:Clinique Take the Day Off)と、お肌に触れるとオイルに変化するタイプ(例:Emma Hardie Moringa Cleansing Balm)があると思うのだけど、これはどちらでもないんですよ。クリーミーなバームで、お肌に触れても瞬時に溶けない。もったりとしたクリームが、しっかりメイクを絡め取ってくれるようなイメージです。

くるくるとメイク汚れに馴染ませるようにマッサージしていると、ふわりと香るのはシトラスの甘酸っぱい香り。

これがまた良いんですよ。そんなにほのかな香りではないのと、何故かこれで顔を洗うと口の中にこの香りの味が残るような気がするので、香りにセンシティブな方に好まれるかは分からないのだけど、個人的にはすごく好き。

で、ある程度メイク汚れに馴染んだらぬるま湯で流すと、ここまできれいにメイクが落ちる!!!感動!

日本のメイク落としって性能良いなって思うこと多いけど、それでもここまでさっぱり落ちるものって少ないし、洗い上がりのお肌がふわふわ、ぷりぷり、もちもちするのも◎。オイルっぽさがないクレンザーだから、洗い流した後も油膜感が残ったり、いつまでもクレンザーがお肌に残っているような感覚もゼロ。だから、めちゃくちゃ使い心地が良いんですよ。

はちみつみたいな…水飴みたいな…いや、そんなにドロドロベタベタしていないから、なんだろな、生キャラメルかな?とにかく、これまで使ったことのない滑らかなテクスチャで、すごく使いやすいです。メイク落ちが良いから、疲れて帰ってきた日にも最適。ロンドンにも持ってきていて、毎日お世話になっています。

Lumeneは他にも面白そうな商品が豊富で、これからもっと試したいブランド。おすすめがあったらぜひ教えてね♡

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Cleanser, lookfantastic, Lumene

シェルシュール モイストバリアジェルSD



11/09/2019

シェルシュール モイストバリアジェルSD  4,968yen
乾燥肌や敏感肌とセラミドの関係性にフォーカスした商品が人気のシェルシュール。以前もいくつか商品をお試しさせていただいてInstagramに投稿したのですが、今日ブログで詳しくレビューしたいのはモイストバリアジェルSD。

「乾燥は気になるけど油分が肌に合わない」という方にぴったりというジェル状のモイスチャライザーで、ヒト型セラミドや天然保湿因子を0.4%配合することで肌バリア機能を高めてくれる働きもあるのだとか。オイルフリーというと、本当に潤うの?という感じもするかもしれないけれど、ヒアルロン酸やリピジュアといった保湿成分を配合しているため、油分がなくても充分潤いを実感できるそう。

軽い質感のジェルは、香料なども配合されていない無香料処方。若干原料臭がしますが、逆にエッセンシャルオイルを含む香料がお肌に合わない、という方には嬉しい処方です。

ジェルを顔全体に伸ばすとぴたっと密着する感じがして、潤いのヴェールがしっかりお肌を潤してくれているのが実感できます。ただ、やっぱりオイルフリー。しばらくすると若干突っ張るというか、なんとも言えない「オイルフリージェル」特有の質感を感じるんですよね。

これは本当に肌質によりけり、だと思うのだけど、わたしはベタベタするのは苦手な乾燥肌なので使い心地としては嫌いじゃないけど、これを数日続けて使っているとお肌がちょっと油分不足に陥っているな、と感じます。

でも5年以上前、30歳になる手前で突然乾燥肌がテカリ肌になってしまって、とにかく油分がだめだ!とオイルフリーモイスチャライザーに頼っていた時期があったのだけど、その頃の肌だったらちょうど良かったかもしれない。当時使っていたオイルフリーモイスチャライザーは逆に潤いが足りなすぎてもっとテカる、という最悪のサイクルに陥ったのだけど、シェルシュールのモイストバリアジェルはバリア機能を高めてくれるとか、水分を抱え込む保湿成分が配合されていたりとか、油分ではなく水分でお肌を整える工夫がされているのかな。

ベタつかないし、お肌の表面がさらっと整う感覚は気持ちが良いので、肌質に合えばとても使いやすいかも。わたしは元も子もないんだけど、これを使ったあとにオイルを重ねたり、スリーピングマスクを重ねたりして使っています。美容液みたいな立ち位置として使っている感じ。

ちなみにミニサイズも販売されているので、お肌に合うかな?って気になる方はミニサイズを試してみると良いかも。

セラミドスキンケアのDSRファンサイト参加中

CATEGORIES | Beauty / Skincare

  • « Previous Page
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 86
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray
  • YSL アンクル ド ポール クッション N
  • Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask
  • Charlotte Tilbury Luxury Palette & Eye Colour Magic Liner Duo / Green Lights
  • Charlotte Tilbury Magic Cream Light Moisturiser

Calendar

January 2021
M T W T F S S
« Dec    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Categories

nicintokyo

+C Vit UnderEye Brightener
12ml  £16.00
✄  ----------------------------

Here is another genius product Pixi Beauty launched recently🍋 This is an eye cream that colour-correct, illuminate and energise the under eye area👀

The applicator makes it possible to apply direction on the skin (although I take a small amount on the back of my hand and apply with my finger), so all you need to do it dab it lightly on the skin until it blends in seamlessly, and add your foundation / concealer on top✨

It might look a little dull in the photos but it’s actually a vibrant orange which cancels out blueness under the eye👀💭 I usually use the orange corrector from Kesalan Patharan before applying the concealer from Pat McGrath, but I skip the first step when I use this under eye corrector from Pixi because it’s pigmented enough👍🏻 I rather prefer this one over any other corrector to be honest, because it’s also moisturising💦

I highly recommend it to anyone who’s looking for an eye treatment, illuminator and colour corrector in one💡😆💡

✄  ----------------------------

勢いが止まらない Pixi Beautyの新作コスメ 今日ご紹介するのは目元用のカラーコレクター&イルミネーター&トリートメントが1個になった +C Vit UnderEye Brightener💡

アプリケーターから直接目元に付けることが出来る設計になっているカラーコレクター(わたしは古風なので(?)手の甲に出してから指でつけてるけど)なので、目の下のくすみが気になる部分に塗布したら指でとんとんと馴染ませて、上からファンデーションやコンシーラーを重ねればクマが消えるというもの✨🙌🏻

写真で見るとくすんだ色味に見えるかもしれないんだけど、実際には割とぱきっと濃いオレンジなので、クマの紫〜青っぽさを消してくれるんですよ😳わたしも普段はケサパサのアンダーアイブライトナーを使ってるんだけど、Pixiのこれを使うときはケサパサは完全にスキップして、これ単体でOK👍🏻付けたては目の下めっちゃオレンジだな!?って思うんだけど、上からファンデーションやコンシーラーを重ねると本当に自然と色むらをカバーしてくれる✨しかもイルミネーターが配合されているので、光を反射してくすみを飛ばしてくれる効果も。アイクリームの代わりにもなるので、一石三鳥👍🏻

目元のくすみと乾燥が気になる方におすすめ❤️

✄  ----------------------------

#PixiBeauty #Pixi #gifted #NewBeautyProducts #gifted #海外コスメ #コスメレビュー
Product Empties / Bodycare ✄  ------------- Product Empties / Bodycare
✄  ----------------------------

夏に撮影した #使い切りコスメ 投稿すっかり忘れてた😂

🍄 @aesopskincare Geranium Leaf Body Cleanser

This beautiful cleanser was kindly given as a gift and I loved it. Anything from AESOP is so sophisticated and beautiful. Although I am not a big fan of Geranium in general, this one smelt divine✨

ギフトでいただいたAESOPのボディソープ。ゼラニウムの香りは普段苦手なんだけど、これは清潔感があるハーバルな香りで好きだった。AESOPはほんとに間違いないよね☺️

🍄 @moltonbrown Rose and Rhubarb Bath & Shower Gel

I wasn’t sure about it -although I was so excited to try it out, the scent was a bit off. My least favourite fragrance from them😅

比較的新しい香りで使うの楽しみにしてたんだけど、イマイチだったな???なんか変な匂いに感じた。モルトンブラウンは好きだけど、これは微妙すぎた😢

🍄 @jomalonelondon English Oak and Red Currant Hand & Body Wash

I think it was my 2nd bottle that I used up. Every time I go to the U.K. I purchase this at the Duty Free shop as it’s so cheap there. It smells divine and the scent lingers on the skin. I was going to repurchase but I heard this fragrance is discontinued. Sob🥲

たしかこれ、使い切ったの2個目かな?イギリスへ行くたびにヒースローで買うんだけど、日本で買うより断然安くて、この価格を知ると日本で買えなくなってしまうね…😂香りが素晴らしいし、肌に残るほのかな香りも好きだし、コスパも良いし、絶対リピートするつもりだったけど、たしかこの香りってもう廃盤になってるんだっけ?

🍄 @bathandbodyworks Pink Cashmere Shower Gel

It was OK👌🏻 It smelt lovely at first then I got tired of the sweetness of it…I used to be a huge fan of B&BW but I might be too old for it now.

最初は良い香りー!って思ったんだけど、だんだん甘さに飽きちゃって💦昔はB&BWって大好きだったんだけど、最近ちょっと若々しすぎて付いてけないなって思うこともあったりして…

🍄 @phcare Feminine Wash

I stopped counting how many bottles I’ve used up by now, but since they changed the packaging I am not enjoying it at all hence I started using the one from a different brand. I won’t repurchase💭

もう何十個目?ってくらいリピったけど、容器が改悪されてから使うたびに中身が出てきて苛々するので、もう別ブランドに切り替えました💭リピートはなしかな👋🏻

✄  ----------------------------

#empties #beautyempties #JapaneseBeauty #JBeauty  #AESOP #MoltonBrown #JoMalone  #コスメレビュー #モルトンブラウン #イソップ #ジョーマローン
🤍Products used🤍 ☑ @diormakeup Brow Styl 🤍Products used🤍
☑ @diormakeup Brow Styler
☑ @ctilburymakeup Pillow Talk Eyeliner
☑ @ctilburymakeup Mesmerising Maroon
☑ @toofaced Better than Sex Mascara WP
☑ @nscollection_official Saba Teishoku
✄  ----------------------------

I can't remember when I wore light-coloured contacts like this last time…I absolutely adore Saba Teishoku from N’s Collection💓

✄  ----------------------------

アレルギーが少しずつ治りつつあるので(気まぐれなので、突然出たり治ったりするん…)久々に明るい色のカラコン付けてみたよ🙌🏻エヌコレのレンズはぜーんぶ好きだけど、さば定食はラムネみたいな色味が絶妙にかわいい😆

✄  ----------------------------

#DiorMakeup  #luxurypalette #CharlotteTilbury #betterthansex #エヌコレ#カラコン #今日のメイク#シャーロットティルブリー
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -