• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

デジャヴュ ラッシュアップ マスカラ



03/03/2013

Have an aromatic life!


デジャヴュ ラッシュアップ マスカラ 1575円

PLAZAやドラッグストアでお馴染み、デジャヴュ。10年以上前、高校生だった頃に一度使ったことがありました。その頃デジャヴュが出たばかりだった気がするのですが、とにかく人気ということで購入してみたものの、なんとなくピンとこず使い切ることなくお別れ・・・だった気がします。去年限定発売され大人気だったという「デジャヴュ ラッシュアップ マスカラ」が、好評につき2013年3月から定番化するようで、Ripreさまからプレゼントして頂きました。

Have an aromatic life!

商品の特徴はなんといっても形状記憶であること。イミュ独自の「クイック蒸散システム」によって、液が素早くフィルムに変化し、カールをキープしてくれるのだそう。また、高強度ワックスを従来の2倍配合していることで、従来よりも強いフィルムを形成。まつげをしっかり固定化させるから、上向きまつげを長時間キープすることが出来るのだそうです。カールが下がってしまいがちな人に嬉しい商品ですね。
また嬉しいことに、液が乾くと皮脂や汗をはじくフィルムに変化するので1日中滲み知らず。お湯でするんと落ちるので、まつ毛への負担も少なくて済みます。

Have an aromatic life!

通常タイプよりもシックなパッケージ。マスカラのパッケージなんてあまり気にしませんが、通常版の赤いものはなんとなくチープで好きではなかったので、コチラのほうが好き。

Have an aromatic life!

ブラシはマスカラ液をしっかりとまつ毛に絡めながら付けることの出来る形状になっています。フォーミュラはセンイ入り。すぐに乾いてしまうので、こまめにブラシに液を含ませながら塗り重ねていきます。まつげの根もとをブラシのくぼみ部分のカーブにフィットさせて、まつげ全体を持ち上げるように塗ると綺麗に塗ることが出来るのだそう。

Have an aromatic life!

塗った感じは正面から見るとこんな感じ。

Have an aromatic life!

上向いて・・・

Have an aromatic life!

下向いて。
2枚目の写真でお分かりの通り、数本が束になってしまうので、まつ毛の本数が少なく見えます。長さよりも1本1本をセパレートしながらボリュームアップしてくれるマスカラが好きなので、その点このマスカラは私にはあまり合わないのかも。まつ毛が密に生えている人には良いかもしれないのですが、私のようにまばらだと、それがかえって目立ってしまいますね。
色は漆黒で目元が引き締まるので気に入っているのですが、センイがやたらと付いてきてまつ毛がひょろひょろと長くなる感じもあまり好きではなくて、私には合わないかなと残念に思いました。すごく人気なのは何故なのだろう・・・。そういえば、昔一度購入した時もまつ毛が束になってしまうのが嫌で使わなかった覚えが。その点は違うシリーズでも変わらないのですね。パンダ目にもならないし、お湯で落ちるのも嬉しいのですが・・・。
使ったことのある方、是非感想を教えてくださいね。
イミュのキャンペーンに参加中

CATEGORIES | Beauty / Makeup

Garnier Miracle Skin Perfector BB Cream



02/03/2013

Have an aromatic life!


Garnier Miracle Skin Perfector BB Cream £8.5

ずーっと気になっていたGarnierのBBクリーム。ここ最近、アジア圏でのBBクリームブームが落ち着いたところで、欧米でのBBクリーム人気が高まっていますよね。近々LOREALだかRevlonだか(いつもどっちがどっちだかわからなくなる)からCCクリームなるものも登場するそうで、人気はまだまだ続きそう。数あるBBクリームの中でもドラッグストアコスメブランドから出ていて人気があるもの、といえばこのGarnierのもの。
GarnierのBBクリームには2種類あります。単純に、普通のものと、その後に改良版として発売になったオイルフリーのもの。オリジナルのものはもう少し大きなチューブに入っていて、こちらはこちらでベストコスメを受賞したりして人気だったようですが、オイリースキンには重たすぎたのか、改良版のこちら↑が発売になりました。
こちらは「オイリー&コンビネーションスキン用」とされていて、チューブもスリム。私はドライスキンなので迷わずオリジナルを購入しようかと思ったのですが、色々なレビューを見ているとコチラの方が遥かに質が良い、とか、肌なじみが良い、と言っているブロガーが多かったので、これから春夏だしな・・・とこちらをチョイス。お色はライトです。

Have an aromatic life!

これはチューブの容器に入れていいテクスチャではないでしょう!と思うようなみずっぽい質感。普通に立てて保管しておくと、手の甲に出そうと思った時にドドドー!っと勢い良く流れ出てくるので、私は逆さにして保管しています。ちょっと面倒。これならポンプ式の容器に入れてくれれば良いのに。ちなみにオリジナルの方はもっと固めのテクスチャです。
若干アルコールのニオイがしたので、大丈夫かな?と(アルコールの強いお化粧水でかぶれた経験があるのでちょっとチキン気味)思ったのですが、刺激を感じたりカブレたり、ということはありませんでした。みずみずしい質感だからか、本当に馴染みが良くて、ブラシで馴染ませてもブラシ跡が付きません。すーっと美容液のように馴染むのに毛穴や色ムラを自然にカバーしてくれます。

Have an aromatic life!

馴染ませたあとは何もメイクをしていないようでいて、肌色が均一になります。クマや小鼻の赤味はコンシーラーを重ねる必要がありますが、お顔全体にベールをかけたように綺麗に見せてくれます。オイリー&コンビネーションスキン用とのことで乾燥も気になったのですが、1日付けていても頬がカサつくことも一切なく、綺麗な仕上がりが1日続きました。

Have an aromatic life!

私はモイスチャライザーを下地にして、ファンデーションとして使っていますが、オイリー&コンビネーションスキンの方はこれ1本でも大丈夫そうですね。ブラシを使わなくても、指でささっと伸ばしてもムラにならないので急いでいる朝にも良いですよね。
ファンデーションの中にはブラシで伸ばしても伸ばしても筋が消えないような感じで、いつまでもお肌の上に残るものもありますが、こちらはそんな苛々とは無縁。本当にお肌にすっと馴染んでくれる上に、いかにも塗りました!な厚化粧風にならないのもとても嬉しいです。上に重ねるパウダーで質感や微妙な色調整も可能だし、普通のファンデーションよりも軽い質感とカバー力がとても気に入っています。
お手頃価格で仕上がりの良いBBクリームをお探しの方にお勧めです♡

CATEGORIES | Beauty / Makeup

リアンフルール シルキーモイストファンデーション



19/02/2013

Have an aromatic life!

リアンフルール シルキーモイストファンデーション 4750円
今日ご紹介するのは、1本で7つの役割を果たすというオールインワンファンデーション。@cosmeでも話題で、リキッドファンデーション部門で口コミランキング9位!さて7役というのは何かというと・・・美容液、乳液、クリーム、日焼け止め、化粧下地、コントロールカラー、ファンデーション。BBクリームのようなイメージでしょうか。洗顔後、お化粧水を付けたらすぐにこれ1本でベースメイクが仕上がってしまうという優れものです。

Have an aromatic life!

シルキーモイストファンデーションはお肌のことを考えて、無添加処方になっているそう。香料、合成着色料、鉱物油、パラベン、紫外線吸収剤は一切不使用。「無添加」とは言ってもナチュラルコスメではないので、数種類のシリコンやポリマー、フェノキシエタノールなどは配合されています。美容液的な役割をする成分としてはヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド、コエンザイム、スクワランなどでしょうか。

Have an aromatic life!

シルバーのボトルにピンクのロゴが可愛らしいパッケージ。フタを開けると中のポンプはピンク色になっています。22gと小さめサイズなので、ジムやヨガなどスタジオに持って行ったり、お化粧直し用にポーチに入れておいたり出来そうです。

Have an aromatic life!

クリームのような、美容液のような、みずみずしい質感です。ピンクとラベンダー2色のパールが配合されているので、お肌にツヤと透明感を与えてくれるのだそう。お肌にぴったりと密着するように伸びるので長時間付けたての仕上がりが持続するそうですよ。とても伸びが良いので、一度に必要なのはパール1粒分。お色はこちら1色の展開のようです。私の肌には若干暗いのですが、明るめのパウダーやハイライトを重ねることで色調整をしています。

Have an aromatic life!

美容液のように指で伸ばしても良いと思うのですが、私はReal TechniquesのStippling Brushを使って伸ばしています。付け過ぎるといかにも塗っています!な仕上がりになってしまうほど、カバー力は高め。本当に少量を丁寧に伸ばして使用するのがベストです。ラメではない上品なパール感がとても綺麗で、お肌に立体感をもたらしてくれます。ツヤがあるタイプなので、ドライスキンの方にお勧めです。全くムラになったりパサついたりすることもなく、綺麗にお肌の色ムラをカバーしてくれます。
付けたすぐのお色味は若干暗いものの割と綺麗なのですが、私の肌だと数時間経つとちょっとくすんでくる気がします。やっぱりちょっとお色が濃すぎるのかな~。トーンが違うのかな~。BBクリームのようにカバー力が弱いものだとある程度「ライト」「ミディアム」程度の広い括りの中でどうにか色は合うものだと思うのですが、こちらはカバー力が強い分お肌の色に合わないとちょっと厳しいかも。

Have an aromatic life!

質感も、コンセプトも、カバー力も、つけ心地もとても気に入っているのですが、やっぱりお色がちょっと濃いのが難点。せめて「ライト」「ミディアム」の2色展開にしていただけると大変ありがたいですね。色白さんや黄味が弱い肌色の方には少し濃すぎるかもしれません。逆を言うと、標準的な肌色の方にはとてもお勧め。美容液やクリームをスキップ出来るほどの保湿力があるのか?と言われると疑問ですが(私は必ずクリームを下地に使っています)、軽めのファンデーションとしてはとても使いやすいです。色白さん用のお色が発売になることを切実に願いますはーと

CATEGORIES | Beauty / Makeup

NYX Eyeshadow Base



07/02/2013

Have an aromatic life!

NYX Eyeshadow Base $7.00
先日Cherry CultureでNYXのロールオンアイシマーを購入した時に一緒にポチってしまった商品。最近はMMUをやめてリキッドファンデーションを使っているのですが、切り替えて以来どうしてもアイシャドウがヨレやすくなりました。瞼のシワに入り込んでしまったり、目尻に引いたラインが滲みやすくなったり、アイライナーが瞼にくっきり写ってしまったり。これは瞼のベースをきちんと作っていないからだわ・・・と思いプライマーに投資しようとUrban Decayのプライマー(Beauty Bayで2000円ほど)の購入も考えたのですが、金欠のため取り急ぎNYXで我慢することに。こちらもセールだったので$5.3でした。

Have an aromatic life!

NYXのアイシャドウベースは3色展開。アイシャドウの発色を良くするWhite、瞼に輝きを与えるPearl、そして私が購入したSkin Toneです。ビジュアルはと言うと、プラスチックのボトルがとってもチープ。NYXのパッケージには期待していないので問題なしですが・・・。Cherry Cultureではかなり薄めの白に近い肌色に見えましたが、実際は濃い目でオレンジトーンです。

Have an aromatic life!

オレンジー!これは瞼がオレンジになってしまうかも…と心配しつつ付けてみたのですが、瞼に付けると案外馴染みます。指で付けるとどうしてもヨレやすいので、ブラシで少量ずつ付けるようにしています。そうすると色も強く発色せず、瞼全体のお色が均一に整います。本当に少量を丁寧に馴染ませないと、瞼のシワに入り込んで綺麗なベースが出来上がりません。やっぱり、固形よりもリキッドのプライマーの方が使い勝手は良さそうですね。

Have an aromatic life!

こちらを付けると、その後に乗せるアイシャドウの乗りが良く、均一にムラなく馴染みます。特に先日ご紹介したMaybellineのColour Tattooは、そのまま付けるとムラになりがちで一度肌についてしまうとなかなか伸ばすのが難しいのですが、こちらのベースを付けた上から重ねるとビックリするくらい綺麗に馴染み、全くムラになりません。
普通のパウダーアイシャドウの場合は発色や馴染みにそこまで変化はなく、ベースを付けることでアイシャドウの持ちが劇的に変わるかというとそうでもなく、総合的に見ると「まあまあ」な印象です。上から目線な感想ですみません笑最近毎日のように使っているMaybelline Colour Tattooの乗りが断然良くなる点はとても気に入っているので、使い続けるとは思いますが、リピート買いはまずなさそうですえへへ…

CATEGORIES | Beauty / Makeup

NYX Roll on Eye Shimmer



03/02/2013

Have an aromatic life!

NYX Roll on Eye Shimmer $6.00
ここ数ヶ月ずーっと欲しかったのがまぶた全体をキラキラに彩ってくれる綺麗なラメシャドウ。パウダータイプのグリッターはケースからこぼれたり、付けるときにも散らばったりして、なかなか使い勝手が悪そうで手が出ませんでした。先日Cherry Cultureを見ていたところNYXが大幅にセールになっていて、そこで見つけたのがこちらのロールオンアイシマー。Googleでスウォッチ画像を色々見てみたところ、これは私の欲しいラメに近いのでは?と思い思わず購入してしまいました。ちなみに、私が購入した時は1個$3.4でした。

Have an aromatic life!

私が購入したのはWalnutとNudeというお色。全部で16色展開でピンクやグリーンなど華やかなお色もありますが、私はどんなメイクにも合わせやすそうなシャンパンカラーと、ブラウンのアイシャドウに合わせる濃い目のお色が欲しかったのでこの2色を選びました。

Have an aromatic life!

お色はこんな感じです。左がWalnut、右がNude。もっとシアーな仕上がりかと思いきや、思ったより発色します。この写真↑だと”3往復転がし”くらいしているのですが、コロっと軽く付けてブラシでぼかすと発色はせず、ラメだけが残ります。逆に言うとぼかしすぎてしまうとどの色も同じような仕上がりになってしまうので、あまりぼかさないほうが良いのかも。
中身は普通のシマーアイシャドウなのですが、ロールオンになっているので付けるのがとても簡単。コロコロと転がすだけで周りに飛び散らずに綺麗にラメが付きます。私はいつも通りアイメイクをした後、まぶた全体にラメを付けたい場合にはポンポンと軽くロールオンを置くようにしてラメを付け、ブラシでぼかしています。そうするとまぶた全体がキラキラとする感じ。逆に色を生かしたい場合は、アイシャドウで下地を作っておいて、色を乗せたい部分にコロコロと何度かロールオンを滑らせ、輪郭だけをブラシでぼかして使っています。

Have an aromatic life!

まぶた全体には先日ご紹介したMaybellineのColour Tattooを伸ばして、Stilaのアイシャドウパレットから数色を選びグラデーションにした後、目尻の部分にだけWalnutを付けています。
コロコロを付けた後軽く輪郭をぼかし、ブラシでラメを抑えるようにして定着させると夕方になってもラメが取れずに1日キラキラ目元が持続します。ラメが細かく光の加減でチラチラ光るラメがとても綺麗。購入して以来毎日使っています。他にもカーキ色のOlive、ハイライトに使えそうなPlatinumなども気になります。
チープなコスメで色々遊びたい時にNYXは本当に重宝しますね。お色も綺麗なのでとてもお勧めです。

CATEGORIES | Beauty / Makeup

  • « Previous Page
  • 1
  • …
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • …
  • 93
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • ヌケ感のあるハーフアイが叶う!Love Liner ミルキーブラウン
  • 世界一美味しいリップバーム!Fresh Sugar Lip Caramel Hydrating Balm
  • マットだけどマットじゃない?Too Faced Peach Perfect Comfort Matte Foundation
  • 糸引く洗顔料!?モッチスキン 吸着泡洗顔
  • レアナニ プレミアム マスカラ ロング&セパレート




Calendar

April 2018
M T W T F S S
« Mar    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

Archive

Categories

Load More...
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -