Charlotte Tilbury Magic Vanish / Fair £24.00*
頑固なクマに悩まされてはや20年ほど。ここ数年はケサパサのアンダーアイブライトナーを駆使してどうにか「これ以上消えませんよ」レベルまで薄く見せる術を身に付けたのですが、Charlotte TilburyのMagic Vanishを使い始めたらこれがもしかしたらケサパサより良いかも?っていうレベルで気に入ってます。
10個くらいリピったと思われるケサパサのアンダーアイブライトナーのレビュー:
▷大ヒット商品がリニューアル!ケサランパサラン アンダーアイブライトナー
Magic Vanishをはじめて使ったときの感想:
▷Charlotte Tilburyでプロにメイクしてもらった!
お店で色を見てもらったときはもう少しオレンジ味の強いMediumがちょうど良いと言われたのですが、PRの子が入れ間違えたようで一番明るい色味のFairが届きました。全部で4色展開で、それぞれが肌色のトーンに合わせた「血色色」なので、ちょっとこれでは明るすぎるかな?と思ったけど、案外いけるかも。
クマって血の色がお肌から透けている状態で、大体が青っぽく見えるもの。青の真反対の色がオレンジなので、青にオレンジを重ねることで青味を消して肌色に近づけてくれる、という理論。一時期めちゃくちゃ明るいオレンジのリップカラーをコンシーラーにする、っていうのが流行ったくらい、欧米では数年前からオレンジでクマを消す、というのがブームになっていた気が。
Fairはピーチ味を含むベージュなので肌なじみが良く、Mediumはもっとオレンジっぽいカラーで結構しっかり色づきます。メイクアップアーティストのSofiaによると、日本人の一般的な肌色であれば、Mediumの方がおすすめとのこと。うん、わたしもそう思うわ。
Fairは色味が肌色に近い分、クマの色を中和する力もマイルド。それに反してMediumはパキッとしたオレンジなので、付けると「青、どこいった???」レベルで消えるんですよ。
ちなみに、わたしはカラーコレクター→ファンデーション→コンシーラーの順で使うんだけど、Sofiaはファンデーション→カラーコレクター→コンシーラーでした。ディープトーンのお肌でない限り、どの順番でも大して変わらないから!なんて言ってたけど、わたしは素肌の色味を出来るだけ調整した上でファンデーションを重ねて肌色の均一化を図りたいタイプ。ファンデーションを先につけると、その時点でクマの色味が変わってしまうし。
- すっぴんの目元
- +Magic Vanish
- +ファンデーション
- +黄色味のあるコンシーラーで仕上げ
わたしの場合クマが濃いので、Magic Vanishを付けたあとも若干紫っぽさが透けてしまうので、紫の反対色であるイエローのコンシーラーを重ねています。
気に入っているイエロー系コンシーラー関連記事:
▷Tarte Cosmetics Shape Tape
▷excel サイレントグロウコンシーラー
写真だけ見ると、一瞬パウダーにも見えてしまうんだけど、実際はこんな感じでかなりクリーミー。触れただけでするすると溶けるやわらかいフォーミュラで、乾燥しないし、ヨレもしない。しっかりと目の下に付けることを計算されてつくられたのだな、という感じ。
スポンジチップが付いているMagic Awayは若干目の下につけるとパサッとするんだけど(その代わり眉下や鼻筋のハイライターにすると最高)これは日中も乾燥することがないので、これからの季節も安心して使えます。Mediumを買い足そうか悩んだりもしています。Fairでも案外クマが消えている気がするし。頑固なクマにお悩みの方におすすめです。
