ここ数年のスキンケアのトレンドを見ていると「カスタマイズできるスキンケア」というキーワードが浮き上がってきます。「ドライスキンならこれ」「マチュアスキンならこれ」とブランド側に提案される「受け身のスキンケア」ではなく、消費者が自らの肌を熟知した上で、スキンケアルーティンを組み立てていくような。
そんな「カスタマイザブル」なスキンケアブランドのひとつが、2014年にアメリカ フロリダ州で生まれた「InstaNatural」。オンラインでしか販売していないというユニークなブランドで、日本からだとiHerbで購入することが出来ます。
先日、iHerbを通して商品をいただいたのですが、とても使い心地が良くて気に入っているので、詳しくご紹介しますね。
InstaNaturalのこだわり
InstaNaturalのこだわりは、その名の通りナチュラル原料を使用して肌バリア機能を底上げするような商品を消費者に届けること。その中でも彼らが一番力を入れているのが、美容液です。
言ってみれば美容液って、お化粧水やモイスチャライザーだけではケアできない悩みを解決するために投入するアイテムですよね。だから、お肌の悩みがなければ別に使わなくても良いし、でも何か改善したいことがあるなら、取り入れたほうが断然肌質が向上する。InstaNaturalには8種類の美容液があり、お肌の悩みに応じてカスタマイズすることが出来るんです。
まずこちらは、ビタミンC 入りのクレンザー。全部で3種あるクレンザーの中でも、エイジングケアに最適なタイプです。メイクは落とせないので、素肌に使います。
潤いを与えるココナッツウォーターとアロエ果汁をベースに、抗酸化作用のある緑茶エキスやカモミールエキスを配合したクレンザー。気になるミネラルオイルやパラベンと行った合成原料は配合されておらず、成分表を見てもナチュラル原料のオンパレードです。
さらっとしたテクスチャで、泡立ちはシャバシャバ系。わたしは泡洗顔派ではないので、むしろこれくらいマイルドな泡立ちのものの方が好みです。柑橘系の香りもさわやかで、お肌に触れると薄いゼリーの膜が張るような感覚。
くるくるマッサージしてから洗い流すと、最初はぬるっとしていた感触がだんだんとさっぱりとしてきます。洗い上がりは割とさっぱりしているので、すぐにお化粧水をつけるのがベター。
3種あるお化粧水からわたしが選んだのは、オーガニックローズウォーター。わたし、ローズの香りって苦手なんですが、ローズウォーターだけは大好き。お肌にやさしいだけでなく、潤いを与えたり活力剤のような働きをしてくれたりもするんですよね。
InstaNaturalのローズウォーターは、ダマスクローズの花びらから抽出されたもの。洗顔後にアルカリ性に傾きがちなお肌のpH値を正常化してくれます。
シュッとスプレーすると、とても細かいミストが、シャワーのようにお肌に降り注ぎます。スプレー式のお化粧水って、今の季節は特に気持ちが良いですね。
今までたくさんのローズウォーターを使ってきましたが、InstaNaturalのものはどちらかと言うとハーブ感が強いです。ちょっとツンとするような香りで、それが長時間お肌に残ります。甘いローズの香りがお好きな方には、ちょっと物足りなく感じるかも。逆に言えば、ローズのむんとした甘さが苦手な方には、受け入れやすいかもしれません。
Age Defining & Skin Clearing Serum $21.97
美容液は3種類、使わせていただきました。
まずひとつ目は、エイジングケア用のAge Defining & Skin Clearing Serum。もう30代も中盤なので、エイジングケアが気になる年頃なんです。
レチノールとヒドロキシ酸が肌細胞のターンオーバーを促し、ヒアルロン酸とビタミンC がお肌を整えてくれるというもの。更にサリチル酸とナイアシンアミドも配合されており、シミや色素沈着もケアしてくれるそう。
とろみのある美容液は、柑橘系の爽やかな香りがします。お肌に馴染ませると、すぐにピタッと密着するタイプ。いつまでもお肌の上にぬるぬると残る美容液は苦手なので、この浸透の速さはありがたい!付けたあともお肌がベタつくこともないし、とても使い心地が良いです。
賛否両論のレチノールや、毎日使って良いのだろうか…とふと考えてしまうことのあるサリチル酸などが配合されているので、使う前は正直ちょっとドキドキしたのですが、実際に使ってみるとマイルドな使い心地で、わたしの場合は刺激を感じることはありませんでした。
ただ、それぞれの成分の配合濃度などは開示されていないし、わたしはスキンケアのエキスパートではないので、念のために朝は使わずに、夜用の美容液として使っています。
InstaNaturalの美容液の中でもベストセラー入りしているのが、このビタミンC セラム。10代〜20代中盤までの間にとことん日焼け止めをサボっていた罰で、頬骨のシミに毎日泣かされているわたしとしては、欠かせないなと思って選んでみました。
ビタミンCの働きを最大限活かすべく、フェルラ酸、ヒアルロン酸、シーバックソーンオイルといったサポート成分も配合。
こちらは、Age Defining & Skin Clearing Serumに比べると少し特徴的な香りがします。ちょっとハーブっぽいというか、漢方ぽいというか、とは言え、嫌なニオイではないし、ずっと香りが残るという訳でもないので、気にせず使っています。
ほんのりオレンジ色を帯びた美容液は、さらっとしていて馴染みも◎。まだなにか目に見えて変化が現れるほど長期間使っていないのですが、期待大です。
こちらもエイジングサインの気になる、目元。アイクリームは毎日使っているのですが、目元用の美容液はずいぶん長いこと使っていないので、どんな感じかな?と興味津々で使ってみました。
まず驚いたのが、この色!オレンジ色を超えて、ニンジン色!こんな色の目元用美容液、見たことがなかったです。
それは置いておいて、この目元用美容液のベースになっているのは、荒れたお肌もやさしく癒やすアロエ果汁。ビタミンC、ペプチド、植物由来の幹細胞の相乗効果で、目元のお肌を滑らかに整えます。また、カフェインとヒアルロン酸が気になる腫れを軽減し、潤いに満ちたみずみずしい目元に導いてくれるのだとか。
へえ、なんだかすごく良さそう!と、お肌に馴染ませてみると、これまたニンジン色!!そう、この色、案外濃くてですね…。お肌に伸ばしても若干色味が残るのです。
カフェインが入っているので、目の腫れが気になる朝に使いたいところですが、朝使うと目元がほんのりニンジン色になるんですよね。まあわたしの場合は、オレンジ色のカラーコレクターでクマを消しているので、助かると言えば助かるのですが(?)、気になる方は夜用として使っても良いかも。
他の美容液と比べると若干馴染むのに時間がかかるので、薬指でポンポンと軽く叩き込むように念入りに付けています。
まだ使いはじめて10日も経たないので、ざっと使い心地中心のレビューになってしまいましたが、現時点では全然お肌に刺激もなく、とても気に入っています。
特にひとつおすすめするなら、Age Defining & Skin Clearing Serumかな。夜つけて眠ると、朝お肌が調子良いんですよね。角質ケア成分が配合されていることもあってか、ツルッとしている感じ。たるみ毛穴にも変化が見られると良いな。
商品はすべて、iHerbで購入できます。それぞれの商品名に貼ってあるリンクから購入していただくと、5%オフになるので、良かったら役立ててください。恐らくわたしにもリワードが入る仕組みなんだと思うので、気になる方はiHerbをググってください!
※この記事はスポンサーシップ記事です。商品の使い心地などは正直な感想を書かせていただいています。
