Sigma Beauty Eyeshadow Base Primer $15.00*
アイシャドウプライマー、使ってますか?わたしは長年真面目に使っていなくて、たまにプチプラのものを使ってみる程度でした。数年前にふと思い立って評判の良かったNARSのスマッジプルーフアイシャドウベースを買ってみたんだけど、まぶたが乾くわ、白っぽくヨレるわ、アイシャドウがムラになるわで結局捨てることになり…その後なにか良いのはないかな?と思っていたときに発売されたのがSigmaのEyeshadow Base Primerでした。
発売当時、LBR(現ごきげん手帖)さんに記事を書いたので、まずはこちらを読んでみてください。
▷8時間きれいをキープ!仕上がりが格段に変わるアイシャドウベース
この記事を書いて1年経っていますが、今でもこのアイシャドウプライマーなしでメイクをした日は1日たりともありません。旅行や出張にも必ず持っていくし、むしろこれがないとメイクが出来ない!わたしが愛用しているカラーはBubblyなんですが、コスパが驚くほど良いので、まだ2本目を半分くらい使い切ったところです。
そんな大好きなアイシャドウプライマーに、新色が3色加わったということで、プレスギフトが届きました。しかもこの3色、去年発売された3色よりも使いやすいかもしれない…!?
まずは去年発売された3色から。
上から順に…
Persuade:マットなピンクベージュ
Bubbly:ピーチ味のあるシャンパンカラー
Sorbet:シマーというよりメタリックな仕上がりのローズピンク
そしてこちらが新色。
こちらも上から…
Ignite:マットイエロー
Radiance:Bubblyのイエロー版、みたいな黄味シャンパンカラー
Earthen:マットなディープブラウン
お肌に触れるとするするっと馴染んで、しっかり発色します。去年発売された3色はどれもピンクベースなのに対して、今年発売された3色はイエローベース。
Earthenはわたしの肌には濃いんだけど、すごく絶妙なブラウンなので、クリースに使ってみたり、Contourとしても使えるんじゃないかな?と思ってます。
Igniteは、付けるとお肌に馴染んで見えなくなってしまうほど。
ちょっとコンシーラーっぽい感じで、血管や色ムラをほんのりカバーしてくれます。マットカラーはシマー入りに比べると若干ドライ気味なので、少しずつ指で叩き込むように馴染ませて。
RadianceはBubblyと似たような質感だけど、当然ながらもっとイエロー寄り。
わたしがBubblyを気に入っている理由は、アイシャドウの持ちを良くしてくれるだけでなくて、わたしの定番メイクが「まぶたに薄めのシマーカラー×クリースに淡いマットカラー×目尻に〆色」なので、ベースにシマーカラーを仕込んでおくことで、その後のメイクが時短になったり、きれいに仕上がったりというメリットがあるから。たまにアイシャドウは目尻だけにして、目頭から2/3はこのベースだけで仕上げることもあります。
RadianceとBubblyはかなりするするなめらかに馴染むので、適当にぐりぐりっと付けて指でポンポンと馴染ませればOK。
プレスキットには、2本のブラシも入っていました。
アイシャドウプライマーは基本的に指で付けちゃっているわたしですが、コンシーラーにはSigmaのブラシを使っています。お手頃価格だから買い替えやすいし、毛足の密度が高いのでなめらかに仕上がるんですよね。
P82 Precision Round Brush $14.00*
ドーム型のカットが顔の凹凸に馴染みやすい Precision Round Brush。
プライマーを均等に馴染ませるのにも便利だし、目の下のコンシーラーとか、クリームシャドウとか、Contourにも使えそう。
E58 Cream Color Brush $11.20*
細身のCream Color Brushは、いま流行りの(?)cut creaseなんかにも使えるブラシです。
ぼかすというより、しっかり色をのせるような仕上がりなので、パッティングするように馴染ませるのが◎。
Sigmaの公式サイトでは、$150以上のお買い物で国際送料が無料です。たまに購入金額にかかわらず、全世界送料無料キャンペーンも行われているので、メルマガを登録しておくと便利です。
そんなに買わないしなー!というときは、lookfantasticならいつでも送料無料です。ただ、やっぱり公式サイトに比べると品揃えは良くないので、欲しいものが決まっているときに。Eyeshadow Primer Baseは1,553円で販売されていますが、新色はまだ入荷していないみたいです。入荷が楽しみですね。
