• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

Charlotte Tilbury Filmstar Bronze & Glow



03/08/2020

Charlotte Tilbury Filmstar Bronze & Glow  £49.00*
先日Charlotte TilburyのPRちゃんがPRギフトを送ってくれたときに、新しく発売されたAirbrush Bronzerをお願いしてたんですよ。

アイシャドウとかリップカラーってオンラインで見て自分に合うか合わないか判断しやすいけど、ファンデーションとかチークとか「ベースメイク」にカテゴライズされるものって現物見ないと思い切って買いづらいし、いまの状況では「CTのカウンターがある国に旅行に行くんだ♪」なんてこともないと思うから、せっかくならフォロワーさんの役に立つレビューがしたいな、と思って。

Airbrush Bronzerは4色展開のマットブロンザーで、わたしの肌色だとMediumかな、と思ってリクエストしていたんだけど、なんと届いたのは一番明るいFair。淡すぎていまいち発色しないので、レビューしようか迷っているところ…。

で、Airbrush Bronzerと比較レビューしようと思っていたのが、今日ご紹介するFilmstar Bronzer & Glow。昔からあるベストセラー商品で、このブロンザーが良すぎて「ブロンザーだけ別売りして!」っていう声も多いんだよね。わたしの友達も、これ以上のブロンザーには出会っていない!と言っていたし。それだけ大人気のブロンザーがありながら、今回まったく違うフォーミュラのブロンザーを発売したのが興味深いな、と思っていて、だからこそ比較レビューをしたかったんですよ。こっちはこういう好みのひとにおすすめ、とか。

けど、今日はFilmstar Bronzerだけのレビューに徹したいと思います!

CTはベースメイク商品が人気だけど、中でもブランドがここまで人気になる前からファンが多かったのが、このブロンザー&ハイライターデュオ。わたしも6〜7年前かな?に一度使ったことがあったんだけど、当時あまりブロンザーもハイライターも使っていなかったので、よく分からず…って感じだったんだよね。

もともとは1色展開だったんだけど、いまはFair/MediumとMedium/Darkの2色展開。昔からあるのはFair/Mediumの方です。

これはね、お肌に日焼け感をプラスしてヘルシーな印象に仕上げる、という一般的なブロンザーとしての働きだけではなくて、スカルプティング的な役割も果たしてくれるという点で人気が高いんですよ。オレンジっぽすぎず、かと言ってグレートーンが強すぎないから頬がコケたように見せないという絶妙な色味。

ブロンザーは写真ではオレンジっぽく見えるけど、実際に見るとなかなか複雑な色味だな、という印象。パッと見オレンジベースの色味であることは間違いないんだけど、光の加減によってはグレー味が感じられて、影っぽくも日焼け感っぽくも見える。のっぺりしたマットではなくて、ほんのり輝きがある質感だから、自然な立体感を与えてくれるのも◎。

ハイライターはこの上なくナチュラルで上品なシャンパンカラー。これじゃ物足りない!という声もよく聞くけど(だからみんなブロンザーばかり使い切っちゃって、リフィルや単品売りを希望する声が多いんだよね)わたしはあんまりギラギラのハイライターが好きじゃないから、これくらいが理想的。

頬〜耳にかけてブロンザーを馴染ませて、頬骨の上のところにハイライターを重ねる、という王道の使い方以外にも、目頭の上にある骨のくぼみ(これはアイホール?)にブロンザーを馴染ませて、目頭にくの字にハイライターを馴染ませてもかわいい。更に目と目の間にもハイライトを補足入れてあげると、目元に立体感が出て、鼻筋とか存在しないくらい鼻が低いわたしでも、ちょっとシュッとして見える気がする。

毛足が長めのブラシでふわっとのせると、狙った部分だけでなくその周辺までふんわりと色が馴染むから、「頬骨に変な線が入ってしまった…」みたいな失敗が起こりづらいよ。


http://beau-tea-time.com/wp-content/uploads/2020/08/vllo-3-2-2.mp4

かなり圧縮したので画質が悪いかもしれないけど、動画も撮ったよ!インスタにも載せるので、もしかしたらそっちの画質のほうがまだ良いかもしれないけど…。ちょっとツヤのある質感とかは、写真よりクリアに見えるかな?

昔はわたしも「スカルプティングとかハイライトとか、そういうのはもともと骨格に凹凸があるひとのためのもの」と思ってたんだけど、一度やってみたら、このひと手間で顔が垢抜ける(当社比だからね!)ってことに気付いてしまって、いまとなってはメイクに欠かせないプロセスになりました。コンシーラー付けるとか、マスカラ付けるとかそういうレベルで。

これまで使ったブロンザーはちょっとアッシュ味が強くてもともと頬がコケ気味のわたしが付けると、お疲れ…って感じに見えちゃったり、オレンジ味が強くてほっぺテリッテリだね!?って感じになったり、なかなかバランスが難しいなって思うことも多かったんだけど、これは人気の秘密がめちゃくちゃ実感できました。のっぺりしないツヤ、厚塗りっぽくない透明感のある仕上がり、影っぽくも日焼け肌っぽくも見える絶妙な色味。それに加えて、上品なシャンパンカラーのハイライターがセットになっていれば、ね。最強でしょう。

価格は£49だけど、Cult Beautyで日本から買うと£40.83。更にセールのクーポンコードも適用されれば、もっとお得に買えちゃうので、夏がくる前にポチ推薦します!わたしもこれ使い切ったら、買うと思う!

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Base Makeup, Bronzer, Charlotte Tilbury, Cult Beauty

Briogeo B. Well Tea Tree + Eucalyptus Clean Natural Deodorant



23/07/2020

Briogeo B. Well Tea Tree + Eucalyptus Clean Natural Deodorant  £13.50
ずーっと前から、主にアメリカやカナダのビューティインフルエンサーたちが愛用していて気になっていたヘアケアブランド Briogeo。ちょっとお高いし、試さずに買うにはちょっとお値段がな…なんて思っているうちに何年も経ってしまってたんだけど、やっとBriogeoデビューしました!しかもヘアケアじゃなく、なぜかデオドラントで!

ところで、みんな、デオドラントって何使ってる??汗止める系?ナチュラル系?スプレータイプ?ジェル?いろいろあるけど、肌質や汗をかく量や好みによっても選ぶデオドラントって違ってくるし、なかなかパーソナルなものだから、友達とも「デオドラント何使ってる?」って会話することもあんまりないよね。

わたしはとにかく嗅覚が敏感で、少しの「嫌なニオイ」も許せないので、デオドラントは年中使ってます。昔はアルミニウム系の、本当に汗を止めちゃうやつを使ってたんだけど(リスクは承知の上で、一応気を遣って少量使うようにしてた)、それ使ってると脇にニキビや粉瘤が出来たり、この前はモンドール病とかいうやつになっちゃって、ものすごく痛かったんで、なるべくナチュラル系を使うようになりました。

いまは基本的に水に濡らして付けるアルム石(デオクリスタルが一番良い)をお風呂上がりに付けてるんだけど、たまにベーシックすぎて飽きるので、ナチュラル系の良い香りがするデオドラントないかなーって探してたときに、Cult Beautyでこれを見つけて、£10くらいだし買ってみようかな、とポチったやつです。

シュミッツみたいにクリームっぽい感じかと思いきや、結構しっかりスティックタイプ。

ティーツリー&ユーカリの香りと書かれているので、結構薬草っぽさというか、ツーンとくる独特の青臭さがあるかな?と思ったんだけど、案外甘めのハーバルな香りに仕上がっていて、そんなにツンとする感じはないかな。いや、若干保健室っぽいような香りはするけど。

お肌に触れると妙にひんやりして気持ちが良いんだけど、これは一体なんでだろう?体温で若干溶けるような質感なんだけど、お肌に薄い膜を張ってくれるようなイメージで、ナチュラルデオドラントにありがちな妙なサラサラ感はなし。どちらかと言うと、しっとり。

成分を見てみると、お水ではなくアロエ果汁がベースになっていて、そこにウィッチヘーゼルやココナッツ果汁といった植物エキスが配合されているので、潤いや引き締めといった効果が期待できそう。特にアルミニウム系のデオドラントとか使ってると痒くなったりして、嗅いてるとカサカサになったり色素沈着起こしたりするので、逆にデオドラントを付けながら植物エキスで保湿出来るのはすごく良いなー。アロエがベースって、すごく好きかも。

付けたあとのお肌はサラサラ!ってほどでもなく、ベタベタが気になるほどでもなく、若干ペタつくかな…?っていう感じ。これ真夏はちょっと気になるかもしれないから、上からパウダーを重ねたりしてサラサラ仕様にしたいとは思ってるんだけど、油っぽさみたいなのはさほど感じないよ。

使い続けることで脇がつるつるしてきそうで(アロエへの期待)デオドラント兼脇用スキンケアかなーって思いながら使ってます。ナチュラルデオドラントなので汗が止まる効果はないんだけど、一般的なデオドラントでは刺激が強いと感じていうひとには良いと思う。香りにも好き嫌いがあるとは思うんだけど、保健室っぽい香り(?)が苦手じゃなければ、いつまでもずっと強く香るわけでもないので、気にならずに使えるんじゃないかな。

Cult Beautyで初めてお買い物される方はお友達紹介割引があるのでコチラからどうぞ。わたしにもリワードがあるので、気になる方はご遠慮くださいね。

CATEGORIES | Beauty / Bodycare TAGGED: Brogue, Cult Beauty, Deodorant

Charlotte Tilbury Luxury Palette / Mesmerising Maroon



21/07/2020

Charlotte Tilbury Luxury Palette / Mesmerising Maroon £40.00*
Charlotte Tilburyから、少し前に発売された「目の色をキレイに見せるLuxury Palette シリーズ」。公式に名前は付いていないものの、目の色に合わせてアイシャドウのカラーを選ぶ、というコンセプトや、同時に発売されたアイライナーデュオと併せて使うことでよりカラーコーディネートされたアイメイクを楽しめるという点が話題になりました。

限定色のMesmerising Maroonは、その中でもいちばん使いやすそうだな、と思ったカラー。買おうか迷いつつも、Pillow Talkもピンク系だしな…と自制してたんだけど、この度PRちゃんが送ってくれたので、ありがたくレビューさせていただきます!

しかもこれを書いている7月21日時点で、Cult Beautyで最大30%オフというセールをやってるんだけど、このパレットも対象で、£40→£32と超お得なだけでなく、日本から買うと更に消費税が引かれて£26.60で買えるんですよ。なので、気になる人はいま!!リンクは↑の商品名の部分に貼っています。アフィリエイトなので、この記事を読んで買ってみよ!って思った方がいらしたら、ぜひ踏んでっていただけると、めちゃくちゃ励みになります。

それはさておき、レビュー!レビュー!

スウォッチはこんな感じ。

左上のPrimeカラーは、もっとシャンパン系のよくあるカラーかと思いきや、お肌につけるとちょっとピンクっぽいから、コントラストを効かせたベースカラーというよりは、全体を馴染ませてくれるカラーという感じ。

右上のEnhanceカラーは、ハッとするようなパキっとした発色。赤っぽいんだけどちょっと青味が含まれていて、雰囲気でいうとラズベリーっぽい。

右下のSmokeカラーは、漢字で「葡萄」と表現したくなるようなカラー。いや、まんま葡萄っていう色味じゃないんだけどね。単体で見ると、グレイッシュなくすみパープルっていう印象で、ちょっと大人っぽい、渋い色味なんだけど、目元にぼかすと「葡萄」って感じになるんですよ。不思議な色。

左下のPopカラーは、これもまたピンクっぽさとパープルっぽさを含んだシャンパンカラーで、これがなんとも表現できない可愛さ。スウォッチの写真と、実際に目で見ている色にギャップがありすぎて、マクロレンズ欲しいなーってもうそれしか考えられないんだけど、これはただのラメとか、ただのシャンパンカラーとはぜんぜん違うんですよ。これもね、頭の中に「葡萄」って言葉が浮かぶんだけど、同時に「透明感」って言葉も付いてくる感じ。透明感のある、葡萄。

まずこの4色を全部使ったメイクがこちら。右上のEnhanceカラーをクリースにぼかして(その時点で結構スモーキーに仕上がった)、右下のSmokeカラーで目尻をV字に引き締めて、目頭にPrimeカラーを指で乗せて、境目〜目尻にかけてPopカラーを上から重ねてみました。下まぶたはEnhanceカラーとSmokeカラーの2色で仕上げてます。

スウォッチを見た感じ、もうちょっとピンクっぽく仕上がるかな?と思いきや、結構パープル味が濃くて、まさにマルーン。ピンクパレットとか、パープルパレットはよく見かけるけど、そう言われてみたらマルーンのパレットって、これまで他のブランドでもなかなか見かけなかったよね。

この日はグリーン系のカラコンをしてるんだけど、それはマルーンがブルーやグリーンの目の色を引き立てるから。淡いブルーのカラコンをあわせてみても絶対可愛いよね。N’s Collectionのさば定食とか、ラッシーみたいな。

で、右下のSmokeカラー以外の3色で仕上げてみたら、こんな感じになりました。やっぱりパープルっぽさが抑えられると、ちょっとPillow Talkっぽくなるね!

これは目尻をEnhanceカラー、まぶた全体をPrimeカラーでぱぱっと塗って、上からPopカラーをぽんぽんと指でのせただけ。超簡単だけど、質感が好きだな。締め色がメタリック、というのがまた良いのかも。

ただのピンク / パープルパレット、と思っていると、良い意味で期待を裏切ってくれる、絶妙なマルーンパレット。たった4色でこんな深みのあるメイクに仕上げられるのって、やっぱりCTだなぁ…。

粉質も、いつものLuxury Paletteという感じで、めちゃくちゃ使いやすいよ。マットは滑らか、メタリックは発色と発光のバランスが最強で、グリッターは濡れたようなツヤ感。「微妙に役に立たない色」がなくて、どれも個性的だから、単体でも楽しめるのが良き。特にPrimeとPopの2色は、シンプルだけどちょっと面白みのある色でまとめたいなーってときに、指でちょちょっと乗せてあげるだけで、小洒落たメイクに仕上がるよ。アイシャドウはこれだけで、パキッとしたカラーのアイライナーで遊んでみるとか、そういう使い方もかわいい。

限定カラーだからセールになってるのかな?買うなら今かもー!

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Charlotte Tilbury, Cult Beauty, Eyeshadow, Eyeshadow Palette

Fenty Beauty Cream Blush



13/07/2020

Fenty Beauty Cream Blush  / Cool Berry  $20.00
この前、イギリスのHarvey Nicholsで買い物をする機会があって、その時についでに買ったFenry Beautyのクリームチーク。発売当時から色味がかわいいなーと思っていたのが何色かあったのだけど、最近手持ちのチークに青味ピンクが足りないな…と思っていたので(※実際は充分足りています)吟味した結果Cool Berryというカラーを買ってみました。

一見奇抜なイエローやパープルも案外肌馴染みが良さそうで気になったんだけど、限定でもないし、スウォッチできる環境に行ってからでも遅くないか…と思い直して、無難なクールトーンピンクにすることに。

小さめのパッケージで、旅行や出張にも持っていきやすそう。CTのチークとかと比べると、1/3くらいの大きさ。

これ、画面で見ると淡いくすみピンクっぽいかな?と思ったけど、届いたら結構こっくり濃厚なベリーカラーで、ちょっとびっくり。しかも、開封したら表面にめちゃくちゃ汗かいてて、長旅おつかれ…ってなった。

スウォッチ(右上)と、チークブラシでぼかした様子(左下)。

スウォッチを見ても分かるように、色味としては結構パープル味の強いピンク。もしやこれ、バブリーな印象になってしまうのでは…?と思いつつチークブラシでぼかしてみたら、この上なくナチュラルでイノセントな印象のピンクに発色しました。

これ、よーく見ると、ゴールドの細かいラメが入ってる?ような気がする??んだけど、クリームチークという特性もあってか、お肌に付けるとテラっとした質感に仕上がって、ハイライターのそれとは違う、ちょっと湿り気のあるツヤ感を演出してくれる。まさに「お肌の内側から色づいているような」フラッシュ感。

全体的にぼかしても頑固な頬の毛穴は消えないのでそのままアップしちゃうけど、実際に頬につけてみるとこんな感じ…ってよく見えないんだけど、ブラシの周辺見てください。

これはあまり広い範囲に付けるよりも、頬骨の一番高いところを中心に、耳寄りじゃなく目寄りの位置(?)に付けたほうが可愛いやつです。

スウォッチしたときにちょっとムラになるかな?と思ったんだけど、案の定ブラシで付けても最初若干ムラっぽくなりやすいので、小回りの聞く細身のチークブラシで、狙った場所にぼかすように馴染ませるのが大切かも。

結構ツヤ感のあるクリームチークなので、わたしの場合は肌をしっかり作り込まないとちょっとだらしがなく見えるかも。ただ、まだお肌がピチピチやで!っていうひとは、全然違った印象を抱くかも。わたしは30代後半だし、すっぴんレベルの薄ファンデ+これだとちょっと妙なすっぴん感が下品な感じになってしまうかなーって。個人的な感想です。

その代わり、土台をしっかり作った肌にのせると、なんとも言えないジューシーでヘルシーな雰囲気を作り出してくれるので、とっても気に入っています。一見ダークに見える色味だけど、頬にのせると本当に明るいクールトーンピンク、という感じで、お肌に青味があるひとには馴染みやすいと思う。わたしはニュートラルスキンなので、ギリギリって感じだけど。

同じシリーズのクリームブロンザーも絶妙な色味が揃っていて気になってるんだけど、それこそスウォッチしてから買ったほうが良いかな、と想っていまは我慢中。Fenty Beautyはいつもじわじわ気になる商品を出してくるので、今後も楽しみです。

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Blush, Fenty Beauty

Charlotte Tilbury Latex Love / Belle Du Soir



05/07/2020

Charlotte Tilbury Latex Love / Belle Du Soir  $34.00*
ここ1,2年で日本でもじわじわ人気が高まっているCharlotte Tilbury。

去年香港にもお店がオープンし、それに伴ってオフィスも構えたと言うから、日本上陸も待ち遠しいですよね。仲良くしてくれているPRのジュリエット曰く、日本は美容に関しては成熟したマーケットなので、ブランドとしてはもちろん上陸を果たしたいと思っている、とのこと。

ただ、皆さんご存知の通り、日本に海外コスメを流通させるのにはたくさんのハードルがあって、まあそう簡単には叶わないんですよね。いつになるかなぁ…。※香港は規定がゆるゆるなので、すごく入りやすい地域。

Charlotte Tilburyと言えばベースメイクとアイメイク、それからPillow Talkに代表されるリップライナーやリップスティックが人気だけど、リップグロスってあんまりレビューしている人を見かけないような…?

わたしが頂いたのは、Latex LoveというグロスのBelle Du Soirというカラー。

一応限定品みたいで、Lip Lustre(リップグロス)よりも粘度が高く、色もしっかり発色するタイプのグロス。Latex=ゴムという名前の通り、唇のシワを目立たなくして、まるでビニールのようなしっかり厚めのツヤを与えてくれるというもの。

Belle Du Soirは公式サイトでは「ピーチピンク」と形容されている色味。

スウォッチしてみると、ミルキーな印象のピーチピンクでちょっとびっくり。
ウェブでは割とベージュ寄りかな?と思ったので。

写真でも分かるように、グロスとリキッドリップの中間のような色味かな。グロスのようなツヤと、リキッドリップのようなぱきっとした発色が1本で叶う、という感じ。

これはリップラインを同じくCTのIconic Nudeというリップライナーでアウトラインを取って、Latex Loveで塗りつぶしたもの。

▷ Charlotte Tilbury Lip Cheat / Iconic Nude

Iconic Nudeは本当にどんなリップとも組み合わせやすいリップライナーで、1本持っているとめちゃくちゃ便利。わたしも11月に買って以来、めちゃくちゃ愛用してます。Pillow TalkとIconic Nudeはほんとに必須。

さて、Latex Loveの使い心地はと言うと、本当に塗るゴム??って感じで、もったり重たい質感。ベタつくというより、唇にずっしり乗る感じ。ミルキーな色味だったから浮くかな?と思ったけど、実際に付けてみるとめちゃくちゃ肌色に馴染んで、どんなアイメイクも引き立てる完璧なヌードリップが完成しました。

ラメ感もないので、色落ちしたあと唇がキラキラする…なんてこともない。マットな色味なんだけど、しっかりグロス自体にツヤ感があるから、重たく見えない。めちゃくちゃ可愛いグロスです。

ただ、ひとつだけ難点を挙げるとすれば、ニオイ。CTのことだから、リップスティックみたいに甘いバニラみたいな香りがするのかなー?なんて思ってたんだけど、まったく期待はずれで、墨汁のニオイがします。

これは、紛れもなく墨汁。香りも味も、墨汁です。色味はすごく可愛いのに、墨汁臭が拭いきれないっていうのはとても残念。レビューを見ていても、ニオイが苦手っていう人がいたりして、これはちょっと香りで人を選んでしまうかも。

ただ、CTってローンチのスパンがめちゃくちゃ短いから急いでいる部分もあるみたいで、例えば以前わたしがレビューしたルースパウダーも、発売直後のロットはめちゃくちゃ臭いクレヨンみたいなニオイがしたんだけど、その後のロットでは改善されたらしいし、これももしかしたら今は臭わない処方になっているかも?限定品だから追加製造せず初回ロットだけで回している可能性もあるけど。

墨汁のニオイ結構好き(照)っていうひとはぜひ使ってみて。

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Charlotte Tilbury, Lip Gloss

  • « Previous Page
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 364
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray
  • YSL アンクル ド ポール クッション N
  • Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask
  • Charlotte Tilbury Luxury Palette & Eye Colour Magic Liner Duo / Green Lights
  • Charlotte Tilbury Magic Cream Light Moisturiser

Calendar

January 2021
M T W T F S S
« Dec    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Categories

nicintokyo

Dewytree Cica Deep Moisture 50ml  2,500yen Dewytree Cica Deep Moisture
50ml  2,500yen
✄  ----------------------------

I saw a lot of 'CICA balm' from Korea on social media last year🇰🇷 I'm not familiar with Korean cosmetics, so I didn't know what CICA meant and thought it was a tinted moisturiser until recently😂

CICA extract is a herb that has been used for centuries in Korea. It is derived from the extract of Cantella Asiatica and is said to have a calming effect on the skin. Which makes CICA balm a gentle moisturiser suitable for sensitive skin✨

This hydrating cream contains 8 hyaluronic acids, plant extracts, essential oils and plant oil to balance the oil production and soothe sensitive skin👍🏻

It goes on lightly, like a gel cream, and changes to an even lighter texture on contact with the skin. My allergies have been getting worse lately and I seem to have scratches all over my face, but this doesn't sting👀

However, it is also a little less than ideal for ageing skin. It's moisturising, but at my age, I want something a little more advanced💭💭

✄  ----------------------------

去年SNSでもよく見かけていた、韓国の「CICAバーム」☘️

わたしは韓国コスメに疎いので、CICAの意味がわからず、「鹿のエキス?」とか「色付きのスキンケアバーム?」とかテキトーに理解してあまり気にしていなかったのだけど、正しくはCICAエキス=韓国で昔から使われている薬草なんだね😂

ツボクサエキス由来の成分で、お肌を落ち着かせる作用があるとか。敏感肌に傾きやすいわたしの肌に良いかも?ということで、お試しさせていただきました🙏🏻💓

このみずみずしいクリームには8種のヒアルロン酸、植物エキス、エッセンシャルオイルや植物オイルが配合されていて、皮脂バランスを整えながら荒れがちなお肌を鎮めてくれるとか💡

ジェル状のクリームのように軽いつけ心地で、お肌に触れると更に軽い質感に変化するので、ベタつかずに使いやすい。最近アレルギーが悪化していて顔にもあちこち掻き傷があるみたい(無自覚)なんだけど、これは染みないんだよね👀💭

ただ、エイジング肌には少し物足りないのも事実。潤い感はあるのだけど、わたしの年齢になるともう少し踏み込んだケアがしたいかな🤔乾燥&敏感肌である以外には肌悩みがない!っていうひとにはオススメかも💓

✄  ----------------------------

#DEWYTREE #シカコスメ #シカクリーム #韓国コスメ #韓国スキンケア #保湿クリーム #monipla #asty_fan #gifted #KBeauty #KoreanSkincare
My Little Box / Jan 2021 3,350yen ✄  --- My Little Box / Jan 2021
3,350yen
✄  ----------------------------

It’s been a year since the ‘new norm’ has been introduced to us. We are getting used to the new life without fun and surprises the ordinary life would have given us. 2020 was the year I highly appreciated the existence of subscription boxes which reminds me of the ‘fun’ and ‘surprises’. I highly recommend you try subscribing to something you’re interested in🎁

January box from My Little Box is now sold out but the contents were very good👏🏻They’re collaborating with Sisley next month, subscribe now if you don’t want to miss out👋🏻

☘️Tote bag
This is so good! Good size, firm fabric, two different length of handles, pretty design. I've been using a lot of small bags lately, so this is really handy.

☘️Scarf
Not my style,  I gave it to my grandma.

☘️Makeup bag
Again, good quality and holds a lot. It’s great their original items are well designed.

☘️NEAL'S YARD REMEDIES / Wild Rose Beauty Balm
I'm grateful for the moisturising balm because the air is so dry. This balm has a pleasant scent of essential oils.

☘️Primavista /  Long Keep Base
I'm more worried about dryness than shine at this time of year, so I'll use this in the summer.

☘️product / Hair Wax 
I've always wanted to try this! I keep it on my desk and put it on while I work. It smells great.

✄  ----------------------------

気軽に外に買い物にもいけない時代になってしまってはや1年。2020年ほど、サプライズを届けてくれるサブスクサービスに救われた年はありませんでした。いつ日常が戻ってくるか分からない今だからこそ、サブスクサービスを取り入れて、少しでも毎日に刺激を与えたいよね😌

今月のMy Little Boxはすでに売り切れてしまったそうだけど、素晴らしいコンテンツだったのでご紹介します💛

☘️トートバッグ
これがめちゃくちゃ良い!ほどよい大きさ、しっかりした生地、2種類の長さの取っ手、かわいいデザイン。最近小さいバッグばかりだから、これは本当に助かる🙏🏻

☘️スカーフ
ちょっとハードル高かったので、おばあちゃんにもらってもらいました。

☘️ポーチ
これも生地が良くて、たっぷり入る設計になっているので、重宝しています。オリジナルアイテムは使いやすさがしっかり考えられていて素晴らしいな!

☘️NEAL’S YARD REMEDIES / Wild Rose Beauty Balm
乾燥しているから、保湿バームはありがたい。精油の香りが心地良いバーム。

☘️Primavista / 皮脂くずれ防止化粧下地 
今の時期はテカリより乾燥が気になるので、夏になったら使おう。

☘️product / Hair Wax 
これ使ってみたかったー!美容師さんもよく使ってるよね。ボディ用にも使えるから、デスクに置いて仕事中に付けたりしてる。良い香りで癒やされる。

2月はシスレーとのコラボだって😆💓

✄  ----------------------------

#MyLittleBox #SubscriptionBox #gifted #マイリトルボックス
🍦Products used🍦 ☑ @diormakeup Brow Styl 🍦Products used🍦
☑ @diormakeup Brow Styler
☑ @dasique_official Nude Potion 
☑ @toofaced Better than Sex Mascara WP
☑ @nscollection_official Tama Konnyaku
✄  ----------------------------

Tama Konnyaku (Konjac in English) from N’s Collection is beautiful enough to be the star of the look🌟

✄  ----------------------------

平日は仕事なので濃いめのカラコンばかり、お休みの日は疲れ切って寝ているこの頃は、明るめのカラコンを楽しむことも減ってきてしまったのだけど、今日はちょっと違う自分になりたいなーっていうときに頼るのは、やっぱりエヌコレのカラコン👀玉こんにゃくはこれだけで主役級にかわいさなので、メイクは控えめで良し💡

✄  ----------------------------

#DiorMakeup #Orbis #RoenBeauty #今日のメイク #海外コスメ #エヌコレ #玉こんにゃく #カラコン
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -