若干ご無沙汰しております。お正月が明けたと共に怒涛の忙しさでパソコン離れしておりました。今のお仕事はとてもとても忙しいので、定時で帰るなんて考えは頭の中から消去しました。でもそんなことしてると・・・1日の睡眠時間が3時間4時間なんてザラ。その状態で長時間電車で通勤しているので車内での吐き気や頭痛、目眩に悩まされていますやっぱり睡眠不足が大いに関係している気がする・・・
さて、そんなことは置いておいて。コスメの話題。
前にAmebaさんからのコスメ福袋を頂いた時に入っていたdo Organicのサンプルセットこの前下ろしたばかりのフランスのオーガニッククレンジング、コスムースが早速なくなったので(1ヶ月持ちませんでした)洗顔買わなきゃな~と思っていた時に「そういえば!」と思いだして引っ張り出してきました
do Organicはご存知国産オーガニックコスメブランド。フランスのエコサートとコスメビオの認証を取っていて、シンプルなラインナップが特徴的。オーガニックコスメ業界ではもちろんですが、最近色々なお店で目にすることも多く知名度がぐんぐん上がってきているブランドなのではないでしょうか。
洗顔石鹸、お化粧水、美容液、クリームのセットです。旅行によさそう。
成分です。洗浄成分はクレイを使用。石油系の溶剤の代わりに米胚芽油を使ってお肌への刺激を和らげると共にお肌を柔らかく整えてくれる効果も引き出していたり、ビタミンたっぷりのアボカドオイルをふんだんに使用したり、保湿成分としてビルベリー、カラスムギ、コメヌカ、コメ由来のセラミドなどを配合したり、自然の力で素肌を健康に保つ、というdo Organicのこだわりが詰まっています。安息香酸やエタノールなどは入っていますが、合成保存料などは一切不使用。キャリーオーバーもないそうです。
モイスチャーソープ
玄米由来米ヌカエキス、玄米由来米胚芽油、黒砂糖などの保湿成分が配合されたシンプル処方の洗顔石鹸。サンプルサイズにしては結構大きめかも。お肌の水分油分を奪い取らずむしろ潤いを与えてくれるような洗顔石鹸。
無臭なので香りに癒されるというようなことはないものの、ネットを使うときめ細かい泡が出来上がります。私はネットを使わない派なのですが、手に取って泡立ててみるとその不思議なさわり心地にびっくり。なんというか、石鹸自体がしっとり、すべすべ、もちもちしていて手のひらに吸い付くような感じ。
泡もシャバシャバせずに本当に絹のよう。するする~っと泡立って、お肌に乗せるとすべすべと伸びます。その使い心地と反して、洗い流すときはお肌がキュキュっと音をたてるほどすっきり目。そしてまたそのすっきり感に反して、洗い上がりのお肌はしっとり。サプライズだらけの石鹸です。
石鹸でこんなにもお肌に乗せて気持ちいい!というものに出会ったことがなかったので、ちょっと感動。顔を洗うのが楽しみになってしまうほどです。これで良い香りがついていたらもっとうれしいのですが
エクストラクトローション モイスト
お化粧水はMYLOHASのコスメアワード2011お化粧水部門で大賞を受賞したのだそうですよ~99.9%が天然成分なのだそうです。保湿成分のキーとなるのは、米ヌカエキス、米エキス、有機ビルベリーリーフエキス、豆乳発酵液などです。更にはコメ由来の天然セラミドがお肌のバリア機能を補ってくれるのだそう。セラミドってお米からも取れるんですね
セラミドはツヤツヤお肌に必須の成分。お肌に入った水分を逃がさないよう捕まえてくれるのがセラミドの役割です。ヒアルロン酸やリピジュアなどのお水を抱え込む成分と併用すると更に効果的ですよね。冬場は特に、セラミド必須です!
成分を見るとグリセリンが入っているので、とろみのあるお化粧水かもしくはお肌の上で滑るような感じかな?と思ったのですが、予想に反してシャバシャバとお水のようなテクスチャ。お肌に乗せるとすぐに浸透していき、ベタベタヌルヌルする感じも一切なし。浸透が良いので、3度に分けてじっくり重ねづけをしました。こちらも無臭です。
パワーセラム
こちらは以前サンプルを頂戴して使ったことのある美容液です。ミニミニサイズですが、このサイズで2730円という高価な美容液。カラスムギエキスがお肌の表面をピンと張ってハリを与えてくれるのだそうです。ビルベリーリーフエキス、玄米由来米ヌカエキス、玄米由来エキスなどがお肌に潤いを与えてくれます。
ちょっととろみのある無色透明無臭の美容液。お化粧水ほどすぐに浸透はしないのですが、少しずつ手のひらでやさしく押し入れるようにしてなじませているとゆっくりじっくり浸透していくようです。ベタベタ感も一切ないので、すごく使いやすい。朝のメイク前だったらクリームなしで美容液だけでもOKそうですね。夏場もこれだけでOKかも。結構しっかり保湿をしてくれる頼もしい美容液です。こちらもお化粧水同様、グリセリン特有のヌルつきやベタつきがないのでグリセリン嫌いの私でも心地よく使えます。
エンリッチクリーム
こちらもこのミニサイズで2310円玄米由来米胚芽油、米セラミドなどの植物由来保湿成分が配合されているみずみずしいクリーム。お肌のバリア機能を補い、お肌本来の保湿機能を発揮できるように整えてくれるのだそうです。目元や口元用のクリームにしても良いかな。
こちらはほのかに甘酸っぱいような原料の香りがします。ミツロウが入っているのでヴィーガンさんにはNGですね。すごくみずみずしいテクスチャで、よく伸びます。付けたあと、ペタペタっとする感触から少しずつお肌が変化してきて、5分後にはお肌の表面はさらさらになります。さらさらなのだけど、かさかさしていない。ちゃんとお肌がぷるぷる水分を含んでいるのが分かります。
この4点セット、ラインで使うとすごく使いやすいです。なんだか計算されつくしたフローに身を任せているような感じで。石鹸でさっぱり洗いあげたあとに浸透性の高いお化粧水で水分を与え、そこにしっかり保湿の美容液&クリームで仕上げる・・・その一連の使い心地がどれもお互いのアイテムを引き立てあっているような感じ。いつもバラバラなブランドのバラバラなアイテムを使っていてそれはそれで良いのですが、この一体感というか統一感と言うか・・・は、独特のもののような気がします。
仕上がりのお肌がとにかくもちもちしていて、無意識のうちに頬に手を持って行ってしまいます。ちょっとと地味なブランドなので(私的には、ですが。香りがないので。)今まで特に注目したことはなかったのですが、こうライン使いをしてみるとすごく使いやすくてシンプルなのだけど底力のありそうなブランドのような気がします。
全部揃えるのはお高いけど、いくつか買うとしたら・・・石鹸とクリームかな?石鹸はあの吸い付くようなシルキーな泡が素晴らしいし、洗い上がりもすっきり気持ち良いのにつっぱらなくて乾燥肌にはとても嬉しいのです。そしてお化粧水と美容液も素晴らしいのだけど、クリームの「濃厚なのにさらっと」した仕上がりがクセになりそうです。
サンプルを数日使っただけでもお肌がすっきりしていくのがわかるほど。今までノーマークだったけど、現品が欲しくなってきてしまいました~