• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

モッチスキン 吸着泡洗顔 FS



04/04/2020


モッチスキン 吸着泡洗顔 FS  1,980yen*
以前も何度か記事にしたことのある、糸引く洗顔料 モッチスキン。へこたれずにふわふわな泡が持続する人気の洗顔料に、新しく数量限定でフルーツシリーズが仲間入り!ということで、早速お試しさせていただきました。しかも今回の限定品は、肌質や肌悩みに応じて選べる3種展開なんですよ。

【過去記事】
▷ オリジナル版のレビューはこちら
▷ 限定のサクラエキス配合バージョンはこちら

今回発売されたのは…
メロン:メロン、ココナツオイル、ルイボスエキス配合で、お肌の水分バランスを整える
いちご:とちおとめ、アセロラエキス、エーデルワイスエキスが、ゆらぐお肌を安定させてハリと弾力を与える
レモン:レモン、オリーブオイル、ローズマリーエキス配合で、古い角質を除去してくすみをオフ

わたしは春に肌がゆらぎやすいので、いちごを選ばせていただきました。

容器を振らずに縦に構えてノズルを押すと、巨大なマシュマロみたいな洗顔料が出てくるんですが、これが何度体験しても感動してしまうレベルの弾力泡。

ぎゅーっと押してもまったく崩れない泡。

持ち上げると、とろーっと糸を引くのもモッチスキンならでは。これが楽しくて、ついつい遊んでしまいがち…。

前回レビューさせていただいたサクラエキス配合の限定版は、オリジナルと同じく無香料だったのですが、今回はイチゴの香りが付いてる!!イチゴのキャンディみたいな、甘酸っぱい香りがするんですよ。なんだか、ちょっと懐かしい気持ちになるような。

とろとろした泡を、濡らしたお肌に馴染ませてマッサージ。泡がしっかりしているので、本当に少しもお肌に指が触れずに洗顔することができます。摩擦が気になるひとには最適。

水に触れると泡がちょっとぬるぬるした感触に変化するので、しっかりぬるつきが消えるまで洗い流すこと。これ、泡切れが良い洗顔料だとまったく意識しないことですが、ぬるつくからこそしっかり生え際まで洗い流せたりもするんですよね。

洗い上がりの感触はもっちり、しっとり。オリジナル版は割とすぐにさっぱりしてくる感じがしたのですが、イチゴはしっとり感がもうちょっと長続きする気が。イチゴの香りが洗顔タイムを彩ってくれる、新触感(?)の洗顔料です。

jay-walkerファンサイト参加中

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Cleanser, Face Wash

fresh Sugar Strawberry Exfoliating Face Wash



23/10/2019

fresh Sugar Strawberry Exfoliating Face Wash  £26.00
海外へ行くと、必ず立ち寄るのが大好きなスキンケアブランド fresh。何度もTweetしたりしているので、いつもブログを見てくださっている方には耳にタコ…かもしれないんだけど、本当に大好きなブランドなんですよ。これから一生、ひとつのスキンケアブランドしか使っちゃだめ!って言われるとしたら、絶対 freshが良い!って思うくらい。

その魅力は以前Glamさんでご紹介したので、リンク貼っておきますね。
▷【ロンドンコスメ散策】ボストン生まれのナチュラルコスメブランド freshに癒やされる / 前編
▷【ロンドンコスメ散策】ボストン生まれのナチュラルコスメブランド freshに癒やされる / 後編

8月にロンドンに来たときに、まず実感したのは乾燥。いつもそうでもないんだけど、今回は肌がカピカピになってメイクがムラになるくらい!空気が乾燥しているというよりは、硬水にやられているような感覚で、顔を洗ったりお風呂に入ったりすることでどんどん悪化するという悪夢。これは本当に頼れるコスメを買い足すしか…と思ったときに一番に思い浮かんだのが、freshのRose Face Mask。これまで使ったフェイスマスクの中でも一番効果を実感できたのがRose Face Maskなので、頼るならこれしかない!と確信を持って、コヴェントガーデンにあるお店に小さいジャーを買いに行ったんですよ。

免税店で買うから、ここでは必要なものだけ買おう…って思ったのに、結局色々買ってしまったんですが、そのひとつがSugar Strawberry Exfoliating Face Wash。今年発売されたばかりの、比較的新しいスクラブ洗顔です。これまで freshといえばSoy Cleanserだったんですが、このSugar Face Washはちょっと使い心地が違うんです。

Soy Cleanser
・潤いを残した洗い上がり
・アミノ酸が豊富なソイプロテインがお肌を整える
・メイクも落ちる(注:軽いメイクしか落ちないけど公式には落ちることになってるみたい)
・目元にも使える
・ジェルっぽいテクスチャ
・キューカンバー系のナチュラルな香り

Sugar Strawberry Exfoliating Face Wash
・潤いを残した洗い上がり
・角質を落としながらグレープシードオイルがお肌を柔らかく整える
・メイクは落ちない
・目元は避ける
・ブラウンシュガーペーストみたいなテクスチャ
・甘いお砂糖の香り

どちらも潤いを残した洗い上がりなので肌質を問わずに使えると思うのだけど、Sugar Face Washの方はグレープシードオイルが配合されているので、オイルフリーがお好みの方は気をつけてね。

体温や水分でとろーっと溶けていくのでこんな感じ↑になっているけど、チューブから出したすぐはテクスチャも香りもブラウンシュガーのペーストそのもの。割と硬めのテクスチャで、むぎゅーっと押し出さないと出てこないほど。でも、お肌に触れるとすぐに溶けてザラザラ感が消え、まるでなにも付けていないみたいな感触に。それなのに、洗い流すとお肌がキュっとしながら潤いの膜が張ったような質感で、お肌がふかふかするんですよ。つまり、ちゃんと角質が落ちていていて、グレープシードオイルがお肌を潤してくれているのが実感できるんです。

濡れたお肌に使うとザラザラ感は秒で消えてしまうので、もっとしっかり角質ケアをしたい!という方は、乾いたお肌に使うと良いらしいです。当然ながら水分が少ないとお砂糖は溶けづらくなるので、ザラザラ感が長続きするということ。わたしは濡らしたお肌に使っても十分つるっつるになる気がするけど!

お試しに、と思ってミニサイズを買ったんだけど、洗い上がりのお肌が良い感じで気に入っているので、免税店で大きなサイズを買って帰ろうかなと思っています。甘い香りも冬にぴったりだし、洗い上がりに「化粧水、化粧水ー!」って走らなくても良いのも快適だし、スクラブ効果も強すぎないから角質ケア系のトナーや美容液を併用しても大丈夫そうなところも気に入っています。

以前は日本へ発送している販売店がなかった freshだけど、いまはCult Beautyで買えるので(残念ながら全商品ではないけど!)スキンケアマニアの方は是非試してみて欲しい!

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Cleanser, Fresh

Lumene Valo Pure Glow Cleansing Balm



25/09/2019

Lumene Valo Pure Glow Cleansing Balm  2,329yen
数ヶ月前のことですが、使っていたメイク落とし系のクレンザーが一気になくなって、なんとなくこれまで使ったことのないクレンザーに挑戦したいな!という気分になって、lookfantasticを見ながら直感でポチったのがLumeneのValo Pure Glow Cleansing Balm。以前からちょっと気になっていたし、そのときちょっとお安くなっていたというのもあって、あまりレビューを見かけなかったのだけど、良さそうだな!という直感に従って買ってみたのですが、これがめちゃくちゃ良くて!

Lumeneのブランド紹介は、以前書かせていただいたlookfantastic blogの記事参照
▷北欧生まれのビューティブランド Lumeneがlookfantasticに登場!

この執筆時に使わせていただいた商品がとても良かったので、自分でもいろいろ買い揃えたいなと思っていたんですよね。かわいいし、価格もお手頃だし、コンセプトも面白いものが多くて。

クレンジングバームを買おう、と思ったときに重視したのは「モスリンクロスなしで落とせるか」という点。クロスで落とすタイプもスパっぽくて良いんだけど、クロスを清潔に保つのが面倒だったり、夏場は油膜感が気になったり(ドライスキンだから油膜感すらもありがたいんだけど)、メイクがスッキリ落ちて面倒な手順を踏まなくて良い「楽ちんなクレンジングバーム」が欲しかったんですよ。

で、いろいろリサーチしたんだけど全然情報が出てこなかったので、とりあえず買ってみたんですが、大正解でした。この質感、絶対好きな人多いと思う!

ウェブサイトにも詳しい成分や効能なんかが書かれていないので「メイクが落ちる」「ビタミンC複合体が配合されている」ということくらいしか分からないのだけど、体感としてはすごく良いです。

どう良いかっていうと、まず質感が良き。

バームというと、ソリッドオイルみたいなタイプ(例:Clinique Take the Day Off)と、お肌に触れるとオイルに変化するタイプ(例:Emma Hardie Moringa Cleansing Balm)があると思うのだけど、これはどちらでもないんですよ。クリーミーなバームで、お肌に触れても瞬時に溶けない。もったりとしたクリームが、しっかりメイクを絡め取ってくれるようなイメージです。

くるくるとメイク汚れに馴染ませるようにマッサージしていると、ふわりと香るのはシトラスの甘酸っぱい香り。

これがまた良いんですよ。そんなにほのかな香りではないのと、何故かこれで顔を洗うと口の中にこの香りの味が残るような気がするので、香りにセンシティブな方に好まれるかは分からないのだけど、個人的にはすごく好き。

で、ある程度メイク汚れに馴染んだらぬるま湯で流すと、ここまできれいにメイクが落ちる!!!感動!

日本のメイク落としって性能良いなって思うこと多いけど、それでもここまでさっぱり落ちるものって少ないし、洗い上がりのお肌がふわふわ、ぷりぷり、もちもちするのも◎。オイルっぽさがないクレンザーだから、洗い流した後も油膜感が残ったり、いつまでもクレンザーがお肌に残っているような感覚もゼロ。だから、めちゃくちゃ使い心地が良いんですよ。

はちみつみたいな…水飴みたいな…いや、そんなにドロドロベタベタしていないから、なんだろな、生キャラメルかな?とにかく、これまで使ったことのない滑らかなテクスチャで、すごく使いやすいです。メイク落ちが良いから、疲れて帰ってきた日にも最適。ロンドンにも持ってきていて、毎日お世話になっています。

Lumeneは他にも面白そうな商品が豊富で、これからもっと試したいブランド。おすすめがあったらぜひ教えてね♡

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Cleanser, lookfantastic, Lumene

RAFRA 2019年夏の限定品 バームオレンジクリアが登場



09/08/2019

RAFRA バームオレンジクリア  3,240yen*
わたしがこれまで使ったどのメイク落としよりも好きなのが、RAFRAのバームオレンジ。大げさでもなんでもなくて、今後生涯ずっとひとつのクレンザーを使い続けなければいけないとしたら、迷わずに選ぶのがRAFRA!っていうくらい、めちゃくちゃ大ファンです。

海外からの来客のマーケットリサーチに同行したり、友人が来日してお買い物に行ったりすると、必ず渋谷のロフトに立ち寄って、RAFRAを紹介するんだけど、わたしの熱に圧倒されてか、購入率は100%。しかもその後「あの商品、すごく良かった」とフィードバックをもらう率も100%。更に、彼らがリピーターになる確率も70%くらい。すっごく評判が良いんですよね。

RAFRAはこれまで年2回限定品を発売していたのだけど、今年は年明けの限定品が出なかったので、いつ出るかな〜と楽しみにしていたら、先月末に出ました!バームオレンジクリア!これがまた素晴らしいので、今日は詳しく使い心地をご紹介しますね。

【過去の限定品レビュー記事】
▷Clay Blanc
▷カカオ&オレンジピール
▷ルビーリッチ
▷ブラック
▷ゆず&ハニー


今回の限定品 バームオレンジクリアは、天然由来の角質除去成分「AHA」と、こちらも天然由来でお肌に刺激の少ない「こんにゃくスクラブ」を配合しているので、古い角質によるくすみやザラつきをやさしくオフして、その名の通り「クリア」なお肌に導いてくれるというもの。

もともとバームオレンジには角質を取り除いてくれる働きがあるのだけど、バームオレンジクリアはAHAとこんにゃくスクラブのWピーリング成分を配合することで、これまでにないくらいの「つるん」とした洗い上がりを叶えてくれるんです。

香りやテクスチャは従来のバームオレンジと同じ。でも、こうしてお肌に馴染ませてみると、ザラザラとした感覚があって、小さなスクラブビーズが入っているのが分かります。これがこんにゃくスクラブ。

ひと昔前のスクラブって、ビーズがプラスチックだったりしてお肌を傷つけやすかったと思うんですが、こんにゃくスクラブは角が丸い(=つまり球体)だけでなく、水分を含むと弾力も出るそうで、お肌を傷つけることなく古い角質だけをオフ出来るんですって。

乾いたお肌に馴染ませると、ふわっと温かくなる感覚も◎。スパ気分でマッサージしていると、凝り固まった表情筋までほぐれそうな…。この温かさ、癖になります。

RAFRAはメイク落ちがめちゃくちゃ良いのも気に入っているポイントなんですが、バームオレンジクリアもしっかりメイクを落としてくれます。ただ、スクラブビーズが入っているから目元は避けなければいけないというのがちょっとネック!目元用のリムーバーを使ったり、Wクレンジングをしたりするのが嫌いな性格だからこそ、ものの1分弱でメイク落とし→洗顔が済んでしまうRAFRAが大好きなんだけどな…。

だけど!だけどね!洗い上がりのお肌のつるすべ感はやっぱりすごい。オリジナルのバームオレンジを使ったときもすべすべ、さらさら、つるーん!って感じに洗い上がるんだけど、バームオレンジクリアはそれを越えるつるすべ感。お肌のざらつきが一気に解消されて、冗談じゃなく「赤ちゃんの肌」みたいな触り心地になるんですよ。

これは、目元のメイクが落とせない手間を考えても、かなり好感触。

やっぱり角質ケアをしっかりすると、その後に使うお化粧水やモイスチャライザーの浸透性も良くなるし、それがメイクのりの良さにもつながるし、良いことしかないんですよね。

強力なピーリングを毎日繰り返すことで、ターンオーバーを乱してしまって不完全なお肌が表面に出てきてしまうとか、それは当然ながら逆効果なんだけど、やさしい角質ケアならむしろ日々のスキンケアルーティンに組み込みたいと思っているから、個人的にはすごく気に入っています。

ちょっとこれまでと違う、大人っぽくもありながらキュートなボックスのデザインも夏っぽくて可愛い。RAFRAファンの方も、使ったことがない方も、絶対満足するからぜひ使ってみて。

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Cleanser, RAFRA

ENDA COSMETICS Professional Deep Cleansing



07/08/2019

ENDA COSMETICS Professional Deep Cleansing  3,218yen*
「プロが認めるクオリティ」をデイリー使いに落とし込んだ商品を生み出している日本のコスメブランド ENDA COSMETICSから新しく発売された プロフェッショナルディープクレンジングをお試しさせていただきました。

ミネラルを多く含む沖縄県産の泥「くちゃ」が汚れを吸着し、パパイヤ由来の酵素が汚れを分解・除去してくれるというこのクレンザー。お肌への負担が少ないのに、油性マジックもすぐに落ちちゃうそうで。わたしは普段から結構しっかりメイクをすることが多いし、本当に面倒くさがりだからポイントメイク落としを使ったり、W洗顔したりするのが嫌なので、とにかくメイク落ちが良い!とアピールされているこのクレンザー、すごく楽しみにしていました。

では早速メイク落ち実験開始。

半透明のジェル状のクレンザーで、メイクや汚れを絡め取ってくれそうな濃厚なテクスチャ。ほんのり香る柑橘の香りも◎。

くるくると馴染ませると、少しずつ汚れが浮いてくるのが分かります。特に、アイライナーは早い段階で取れてきました。これは期待できるかもー!

…と思いきや、いつまでくるくる馴染ませてもなかなか汚れが取り切れない。こういう場合、流せばするんと落ちることもあるので、洗い流してみることに。

がーん!落ちてない!

アイライナーは結構きれいに落ちたんですが、リップカラーがしっかり残っています。アイシャドウに至っては特にウォータープルーフでもない、普通のスティックシャドウなのに、うっすら色が残っています。「アイライナーとマスカラは残ってしまうけど、リップカラーとアイシャドウは取れる」というパターンが多い中で、これはちょっと珍しい結果かも。油分に弱いのかな。

いやいや、これは実際に顔に使ってみたらきれいに落ちるパターンでは??と、何度か実際に使ってみたのですが、毎回めちゃくちゃパンダ目になるし、一度顔が濡れてしまうと2回洗顔してもきれいに落ちないし、なんならタオルに若干ファンデーションが付いたりもして、ちょっとわたしには合わないかもしれない…と思いました。

せっかくの機会なのに、良いレビューができなくて本当に申し訳ないんですが、恐らくミネラルメイク派の方とか、マスカラ使わない方とか、かなりナチュラルメイクだよ!っていう方には問題なく使えるのかも?使ったことのある方がいたらぜひ感想聞かせてください!

jay-walkerファンサイト参加中

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Cleanser

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray
  • YSL アンクル ド ポール クッション N
  • Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask
  • Charlotte Tilbury Luxury Palette & Eye Colour Magic Liner Duo / Green Lights
  • Charlotte Tilbury Magic Cream Light Moisturiser

Calendar

January 2021
M T W T F S S
« Dec    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Categories

nicintokyo

Dewytree Cica Deep Moisture 50ml  2,500yen Dewytree Cica Deep Moisture
50ml  2,500yen
✄  ----------------------------

I saw a lot of 'CICA balm' from Korea on social media last year🇰🇷 I'm not familiar with Korean cosmetics, so I didn't know what CICA meant and thought it was a tinted moisturiser until recently😂

CICA extract is a herb that has been used for centuries in Korea. It is derived from the extract of Cantella Asiatica and is said to have a calming effect on the skin. Which makes CICA balm a gentle moisturiser suitable for sensitive skin✨

This hydrating cream contains 8 hyaluronic acids, plant extracts, essential oils and plant oil to balance the oil production and soothe sensitive skin👍🏻

It goes on lightly, like a gel cream, and changes to an even lighter texture on contact with the skin. My allergies have been getting worse lately and I seem to have scratches all over my face, but this doesn't sting👀

However, it is also a little less than ideal for ageing skin. It's moisturising, but at my age, I want something a little more advanced💭💭

✄  ----------------------------

去年SNSでもよく見かけていた、韓国の「CICAバーム」☘️

わたしは韓国コスメに疎いので、CICAの意味がわからず、「鹿のエキス?」とか「色付きのスキンケアバーム?」とかテキトーに理解してあまり気にしていなかったのだけど、正しくはCICAエキス=韓国で昔から使われている薬草なんだね😂

ツボクサエキス由来の成分で、お肌を落ち着かせる作用があるとか。敏感肌に傾きやすいわたしの肌に良いかも?ということで、お試しさせていただきました🙏🏻💓

このみずみずしいクリームには8種のヒアルロン酸、植物エキス、エッセンシャルオイルや植物オイルが配合されていて、皮脂バランスを整えながら荒れがちなお肌を鎮めてくれるとか💡

ジェル状のクリームのように軽いつけ心地で、お肌に触れると更に軽い質感に変化するので、ベタつかずに使いやすい。最近アレルギーが悪化していて顔にもあちこち掻き傷があるみたい(無自覚)なんだけど、これは染みないんだよね👀💭

ただ、エイジング肌には少し物足りないのも事実。潤い感はあるのだけど、わたしの年齢になるともう少し踏み込んだケアがしたいかな🤔乾燥&敏感肌である以外には肌悩みがない!っていうひとにはオススメかも💓

✄  ----------------------------

#DEWYTREE #シカコスメ #シカクリーム #韓国コスメ #韓国スキンケア #保湿クリーム #monipla #asty_fan #gifted #KBeauty #KoreanSkincare
My Little Box / Jan 2021 3,350yen ✄  --- My Little Box / Jan 2021
3,350yen
✄  ----------------------------

It’s been a year since the ‘new norm’ has been introduced to us. We are getting used to the new life without fun and surprises the ordinary life would have given us. 2020 was the year I highly appreciated the existence of subscription boxes which reminds me of the ‘fun’ and ‘surprises’. I highly recommend you try subscribing to something you’re interested in🎁

January box from My Little Box is now sold out but the contents were very good👏🏻They’re collaborating with Sisley next month, subscribe now if you don’t want to miss out👋🏻

☘️Tote bag
This is so good! Good size, firm fabric, two different length of handles, pretty design. I've been using a lot of small bags lately, so this is really handy.

☘️Scarf
Not my style,  I gave it to my grandma.

☘️Makeup bag
Again, good quality and holds a lot. It’s great their original items are well designed.

☘️NEAL'S YARD REMEDIES / Wild Rose Beauty Balm
I'm grateful for the moisturising balm because the air is so dry. This balm has a pleasant scent of essential oils.

☘️Primavista /  Long Keep Base
I'm more worried about dryness than shine at this time of year, so I'll use this in the summer.

☘️product / Hair Wax 
I've always wanted to try this! I keep it on my desk and put it on while I work. It smells great.

✄  ----------------------------

気軽に外に買い物にもいけない時代になってしまってはや1年。2020年ほど、サプライズを届けてくれるサブスクサービスに救われた年はありませんでした。いつ日常が戻ってくるか分からない今だからこそ、サブスクサービスを取り入れて、少しでも毎日に刺激を与えたいよね😌

今月のMy Little Boxはすでに売り切れてしまったそうだけど、素晴らしいコンテンツだったのでご紹介します💛

☘️トートバッグ
これがめちゃくちゃ良い!ほどよい大きさ、しっかりした生地、2種類の長さの取っ手、かわいいデザイン。最近小さいバッグばかりだから、これは本当に助かる🙏🏻

☘️スカーフ
ちょっとハードル高かったので、おばあちゃんにもらってもらいました。

☘️ポーチ
これも生地が良くて、たっぷり入る設計になっているので、重宝しています。オリジナルアイテムは使いやすさがしっかり考えられていて素晴らしいな!

☘️NEAL’S YARD REMEDIES / Wild Rose Beauty Balm
乾燥しているから、保湿バームはありがたい。精油の香りが心地良いバーム。

☘️Primavista / 皮脂くずれ防止化粧下地 
今の時期はテカリより乾燥が気になるので、夏になったら使おう。

☘️product / Hair Wax 
これ使ってみたかったー!美容師さんもよく使ってるよね。ボディ用にも使えるから、デスクに置いて仕事中に付けたりしてる。良い香りで癒やされる。

2月はシスレーとのコラボだって😆💓

✄  ----------------------------

#MyLittleBox #SubscriptionBox #gifted #マイリトルボックス
🍦Products used🍦 ☑ @diormakeup Brow Styl 🍦Products used🍦
☑ @diormakeup Brow Styler
☑ @dasique_official Nude Potion 
☑ @toofaced Better than Sex Mascara WP
☑ @nscollection_official Tama Konnyaku
✄  ----------------------------

Tama Konnyaku (Konjac in English) from N’s Collection is beautiful enough to be the star of the look🌟

✄  ----------------------------

平日は仕事なので濃いめのカラコンばかり、お休みの日は疲れ切って寝ているこの頃は、明るめのカラコンを楽しむことも減ってきてしまったのだけど、今日はちょっと違う自分になりたいなーっていうときに頼るのは、やっぱりエヌコレのカラコン👀玉こんにゃくはこれだけで主役級にかわいさなので、メイクは控えめで良し💡

✄  ----------------------------

#DiorMakeup #Orbis #RoenBeauty #今日のメイク #海外コスメ #エヌコレ #玉こんにゃく #カラコン
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -