• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

Colourpopでリップカラーをまとめ買い



31/05/2019

これもまた記事にしようと思いつつ忘れていたのですが、数ヶ月前にColourpopで買い物をしたときに、リップカラーも新調したいなと思って、数本まとめて買ったんですよね。結局、春になるにつれてもっとピンク味が強くて透明感のあるカラーに惹かれるようになってしまって、あんまり使っていないんですが(だから忘れていた)秋冬になったら活躍してくれるかな、という期待を込めつつ、ご紹介しますね。


Ultra Satin Lip / Wish
ピーチ味のあるベージュカラーを想像して買ったのですが、実際に付けてみるとブラウン味が結構強くて、濃く発色します。残念ながらあまり似合わなかったんですよね…。顔がくすむというか。

Ultra Satin Lipのテクスチャ自体はベタつかないし、乾燥しないし、持ちは良いし、なかなか良いです。秋冬にオレンジやバーガンディのメイクとあわせたいような、深みのあるカラー。


Ultra Satin Lip / Strip
こちらも同じくUltra Satin Lip。カラーはStripです。ウォームトーンの明るめベージュをイメージしていたのですが、これもまた思っていたより濃くて、黄味の強いベージュ、という感じでした。

Wishよりはまだ肌色にも合うみたいですが、これもやっぱりちょっと濃くて、せっかく買ったのになかなか出番がないんですよね。


Ultra Metallic Lip / Man Eater
こちらはその名の通りメタリックな質感のUltra Metallic Lip。

これは想像通りのローズゴールド、めちゃくちゃ可愛いです!色味自体はそんなに濃すぎず、ちょっとコッパーのようにも見えるローズゴールドなんですが、質感がかなりメタリックなので、主張は強めです。アイメイクもあえてキラキラにしてバランスを取りつつ、トーンはできる限り抑えて(スモーキーになりすぎないように)リップを主役に持ってくるようなメイクに仕上げることが多いかな。90年代感があるので、そういう雰囲気のリップカラーを探している方におすすめ。

スポンジチップのアプリケーターで、なんとなくフォーミュラがふわふわしているような感じ。のっぺり色がつくのではなくて、パウダーみたいに軽い付け心地です。


Ultra Glossy Lip / My Jam
ラメがキラキラ可愛い、ヌードカラー。あたたかみのあるヌードカラーで、顔色を良く見せてくれる感じ。これは今の季節でもさらっと付けられるかな。

4本中これだけがブラシのアプリケーターで、ちょっと付けづらかったり、ブラシが広がってしまいがちだったりと、仕様に若干難ありです。普通にスポンジチップにしてくれたら良かったのに…。

フォーミュラはさらっとしたグロスという感じ。かなりラメが多くて、時間が経つとラメだけ残って色落ちしやすいので、ちょこちょこ付け直しが必須です。

スウォッチはこんな感じ。全体的に秋冬感が漂っています…だって気付いたら夏になってたんだもん…。

個人的にちょっと涼しくなったら使いたいな!と楽しみにしているのは、Man Eater。90年代感漂うメタリックリップが逆に新鮮で、ちょっとクールな感じに仕上がるんですよね。

セールで買ったので、どれも$5.00くらいだったと思うんですが、それを考えるとすごく優秀なColourpopのリップカラー。発色も良いし、乾燥してポロポロ取れてきたりもしない点は嬉しいです。夏になって、またグロスにハマりはじめているので、今度は透明感のあるピンクグロスを買ってみようかなーなんて思っています。

とにかくカラーバリエーションが素晴らしいColourpop、みなさんのお気に入りカラーがあったらぜひ教えてください!

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Colourpop, Lip Gloss, Lip Makeup, Lipstick

Colour popでPressed Powder Shadowをまとめ買い!



03/05/2019

遡ること1月のことなんですが、Colourpopでセールをしていたときに、数年ぶりにPressed Powder Shadowを買いました。

冬だったし、デュオクロームっぽさのあるユニークな色味を欲していたらしくて、結局似たようなカラーばかり買ってしまった感があるんだけど。かなり前に投稿したスティックファンデーションと同時に買ったんだけど、こちらはすっかり投稿するのを忘れてた!他にもリップカラーもいくつか買ったので、そちらも追って記事にしますね。

さて、今回買ったアイシャドウは全部で5色。

Come and Get It  $4.50
これは春夏に活躍してくれそうなローズピンク。公式サイトのスウォッチを見たら結構濃くて、茶味のあるレッドかな?と思ったけど、実際は淡いローズにゴールドのデュオクローム、という感じでめちゃくちゃ可愛い!ベースはローズなんだけど、ゴールドの黄味が加わることで、ちょっとピーチっぽく発色するんですよね。

グラデーションに使うというよりも、これ単体でシンプルに付けたいカラー。

Snake Eyes / Glass Bull / Misty / Dragonfly
残りの4色はこんな感じ。

■Snake Eyes:ピンク味の強いトープ。光の角度によってはベージュピンクっぽく見えたりもして、普段使いしやすいニュートラルカラー。

■Glass Bull:今回買った中で一番淡いカラー。ベースがクリアで、グリッターが入っているかのような質感で、色というより質感を楽しむ感じ。公式サイトのスウォッチではラベンダーにピンクとブルーのデュオクロームっぽく見えたのだけど、実際に付けてみるとピンクベースにブルーのラメという感じ。

■Misty:Come and get itと同じく、ローズカラーがベースだけど、こちらはブルーのラメが入っているのでどちらかと言うとぱきっとした発色。Come and get itは淡くてガーリーな色味なんだけど、Mistyはローズというより「赤」という感じかな。

■Dragonfly:めちゃくちゃ可愛いプラムカラー。プラムと言っても赤みはなくて、ちょっとトープが入っている落ち着いたトーンです。まぶた全体にのせてスモーキーにしても可愛いし、目尻側の〆色にもちょうど良い。

これらのアイシャドウを使って2パターンのメイクをしてみたけど、どちらも同じになっちゃった。ローズ系の2色は全く登場してないですね…。どちらもDragonflyを〆色に使ってしまったから、結局同じ仕上がりになってしまった…。

Come and get itとMistyを使ったメイクはまた改めてInstagramに投稿しますね。

買って良かったなと思うのはSnake EyesとDragonfly。ちょっと違ったかな、と思ったのはGlass Bull。うまく使えば可愛いと思うんだけど、こういう質感に慣れていなくてまだ使いこなせていないかな。

Colourpopを見ていると、小さい頃に何百色も入っている色鉛筆が欲しかった気持ちを思い出して、あれこれ欲しくなってしまうよね。まだまだ欲しいカラーがたくさんです。

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Colourpop, Eyeshadow

Colourpop Loose Pigment



20/04/2019

Colourpop Loose Pigment  $6.00
春になって、今まだになくカラフルで春めいたメイクがしたくなってしまったわたし。こんなときはやっぱりColourpopでしょう!と、迷いなくポチったのがこのルースピグメント。普段ルースピグメントは全くと言って良いほど使わないんだけど、これまたKathleen Lightsの動画を見て欲しくなってしまったやつです。



かわいいカラーばかりですが、わたしがチョイスしたのは若草色のThe Fishと、淡いピンクのThe Scales。

The Fish
一目惚れでポチったのがこちらのThe Fish。グリーンなんだけど、ぱきっと強すぎず、ちょっと柔らかさがあるカラーだったので、春にちょうど良いかな?と思って。

どのように付けるかによってかなり色味が変わってくるカラー。濡らしたブラシで淡く付けても可愛いし、YouTubeを観ているとNYXのジェルベースと混ぜている人もいて、そうするとかなり濃いエメラルドグリーンに発色していました。それも面白いかも。

The Scales
こちらは淡いピンクが可愛らしいThe Scales。ピンクベースにブルーのシマーが見え隠れする、甘すぎない大人のピンクっていう感じが気に入った!

プライマーなしで、濡らしたブラシでスウォッチしてみるとこんな感じ。結構発色良いですよね!もうちょっと薄かったり、ムラっぽかったりするかな?と思ったけど、案外なめらか。しかもやっぱり輝きが素晴らしい…。まさに、濡れたようなツヤ。

The Fish:単色で付けたらどんな感じになるかな?と、ピグメントプライマーの上に濡らしたブラシで直塗りしてみました。結果、かなりムラっぽくなってしまって撃沈。どうしても肌色が透けてしまう箇所(写真でも見えると思うけど、まぶたの中央部分)があって、そこは何度ピグメントを重ねづけしても色が乗らないんです。

濃いアイシャドウの上に重ねるとせっかくの淡さが消えてしまうし、かと言って単色で使うとムラっぽいし…。すごく可愛い色だから使いたいんだけど、ちょっと正直使いこなせていないカラー。良い使い方あるよ!って方がいらしたら、SNSなどで是非教えてください。

The Scales:こちらは全く問題なし。プライマーもなしで、普通に濡らしたブラシで付けただけで、ムラになることもなく綺麗に付けられました。しかも、めっっっちゃくちゃ可愛くないですか??こういうピンクをずっと探してたよ!!!っていう、理想のピンク。

可愛すぎるから、シンプルにこれ単色でまぶたに乗せて、パープルのアイライナーで〆て仕上げちゃいましたが、200%の可愛さ。

ピグメントって使いづらそうだなーと思ってたんですが、案外使い方も簡単だし、やっぱりプレストアイシャドウとはまた違った質感が楽しめて面白いですね。

わたしはブラシをセッティングミストで濡らして、軽くティッシュで水気を拭き取ったあと、蓋に少量出したパウダーを馴染ませて、軽く手の甲で均してから付けています。

Colourpopのルースピグメントには、最近新色が加わったばかり。淡いシャンパンカラーなんかもあったりして、そちらも気になっています。また機会があったらコレクションを増やしていきたいな!と思ってます。

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Colourpop, eye makeup, Eyeshadow

Colurpop BFF Mascara / Pink INC. & Purple Prose



12/04/2019

Colurpop BFF Mascara / Pink INC. & Purple Prose  $8.00
1月頃から、カラフルなメイクがしたいなーと思い始めて、普段使わないカラーのアイライナーやマスカラを探していました。でも日本で買おうと思うと結構高かったりするし、あんまり奇抜な色がなかったり、これ!って思うものがなかったんですよね。

そんなときにColourpopからプチプラのカラーマスカラが出たと聞いて、買わずにいられるわけがないよね!ということで、とりあえず2色買ってみました。

↑参考にしたのは、こちらの動画♪

昔からよく観ているアメリカのYouTuber Cathleen Lightsの着画ビデオです。各色の特徴がよく分かるので、付けてみた感じをつかみたい方におすすめ。

Pink Inc.
こちらはちょっとパープル味もあるような、くすみピンク。レッドも可愛いなと思ったけど、まだまだメイク初心者のわたしが付けると眼病っぽくなるかな…と思ってピンクにしてみた!

ブラシは結構大きめで、普段から Too FacedのBetter than Sex Mascaraみたいな大きめブラシのマスカラに慣れているから何も思わなかったけど、日本の一般的なマスカラに比べるとかなり太いよね。

実際に付けてみるとこんな感じです。

上段)下まつ毛だけに付けてみました。ほどよくアクセントになって可愛いです。

下段)上まつ毛全体的に付けてみました。根本からぐいっとブラシを入れてまつ毛をとかすように付けてもムラになりやすく、ムラを解消しようと何度も重ねていくとひじき化してしまう…。

フォーミュラがかなりドライな印象で、まだまだ黒いまつ毛が見えているにも関わらずひじき化が止まらないので結局中途半端な仕上がりになってしまいました。

しかも、時間が経つとぽろぽろ落ちてくるんですよね。これは下まつ毛専用かな…。

Purple Prose
2色目はピュアなパープル。ぱきっとしたブルーよりも使いやすいかな?と思って。

こちらはめちゃくちゃ綺麗に乗るんですよ!!!

Pink Inc.を先に使ったので全然期待せずに使ってみたら、根本まで綺麗に色が乗るし(上段参照)ひじき化しないし、Pink Inc.よりもパサパサしていない。このフォーミュラなら全色欲しいよ!って思ったくらい。Pink Inc.もこんな仕上がりだったら絶対可愛いのに…

「Volumizing Mascara」という名前が商品を良く表しているか?と言われればそんなことないと思うし、色によって仕上がりが違うのはプチプラだとしてももうちょっとどうにかならなかったのか…?と思ったりもするのですが、それでも買ったことは後悔してない!なぜって、とにかく可愛いから!

Pink Inc.も下まつ毛だけとか、目尻だけとか、ポイント使いする分にはめちゃくちゃ可愛いし、Purple Proseは全体的に付けてもやりすぎ感がないし(麻痺してるのかな)これからの季節にいっぱい使えそうです。

実はこのあと、イエローも買っちゃったんですよ。そちらはまだ試していないので、楽しみ!着画を撮ったら記事にするのでお楽しみに♡

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Colourpop, eye makeup, Mascara

Colourpopで買ったデュオクローム系シングルシャドウ



08/04/2019

1月だったかな、久しぶりにColourpopのウェブサイトを覗いたらちょうどセールをやっていて、そう言えば最近デュオクローム系のアイシャドウが欲しいんだった!と思って、ポチッと買ったのが今日ご紹介する2色のシングルシャドウ。

やっぱり便利だからパレットばかり選んでしまいがちだけど、ちょっと特徴的なカラーってパレットに入っていないことも多いから、ちょっと今まで使ったことのないようなのが欲しかったんですよね。季節の変わり目、ということもあって。

Super Shock Shadow / Falling Up  $5.00
まぶた全体にさらっとのせて、カラーライナーでちょっとポイントを置いたメイクもたまには良いな!と思って買ってみたシャンパンっぽさのあるトープカラー。公式の説明によると「トープにピンクとブルーのグリッター入り」だそう。ベースはトープなんだけど、遠目で見るとピンクっぽさを感じるのはそのせいかな。

SSSはここ最近全然使ってなかったけど、やっぱり質感が良いよね。クリームみたいな柔らかさだけど、お肌にするすると伸びて、しっかりぼかす時間も残しながら、ピタッと密着してくれる。ブラシでふわっとぼかすこともできるし、指でぎゅっとのせるとビビッドな発色になるし、調節しやすいですよね。

これはラメ入りなので、指でしっかりのせるのが◎。肌馴染みの良いベースカラーです。

Jelly Much Shadow / Half Moon  $8.00
これは公式画像と違いすぎてちょっと衝撃を受けたやつ!笑(公式画像が気になる方のために、ちゃんとリンク↑貼ってるからね)

Jelly Muchって発売時から気になっていたものの「伸ばしづらい」とか「ムラになる」というレビューを見て、わたしには難しいかな?と思ってたんですよね。でもこのカラーがなかなか独特で、パウダーじゃないからこそのしっとり感がかっこ良いかな?とポチリ。

実際に付けてみるとこんな感じ。まぶたの中央にFalling Up、目尻と目頭にHalf Moonを付けてみました。

SSSは相変わらずのクオリティで使いやすいけど、やっぱりJelly Muchは噂通り難しい。グラデーションにしたかったのでブラシで少しずつ付けたんだけど、ふわっとぼかすことが難しいので、適当にぼかしたあと手持ちのパウダーシャドウでクリース部分をぼかしてどうにか形にした、という感じ。

ペタペタっとした質感なので仕方がないかもしれないけど、もうちょっとスムーズにぼかせたらな…。色味は抜群に可愛い!けど、春夏向きというよりは秋冬向きかも。角度によってプラムぽかったり、グリーンがかって見えたり、すごくユニークな色味なので、まぶた全体に伸ばしてグランジっぽく仕上げてもかっこ良いかな!

Jelly Muchは最近新色も出たし、また違う色にもチャレンジしたいな!

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Colourpop, eye makeup, Eyeshadow

  • 1
  • 2
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • 2/22発売!リニューアルするRAFRAを一足先にレビュー!
  • Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray
  • YSL アンクル ド ポール クッション N
  • Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask
  • Charlotte Tilbury Luxury Palette & Eye Colour Magic Liner Duo / Green Lights

Calendar

April 2021
M T W T F S S
« Feb    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Categories

nicintokyo

Getto Veil Ryukyu Pure Hand Cream 20g  1,540ye Getto Veil Ryukyu Pure Hand Cream
20g  1,540yen
✄  ----------------------------

This hand cream focuses on moisturising the skin and protecting it from external stresses💨

Formulated with Okinawan Gettoh extract, Persimmon extract and Squalane, the hand cream comes in an ultra-mini size of 20g and can be carried in any size of bag👜

I was looking forward to using this cream as it is a high quality cream, but I found it to be a bit greasy, with a strong squalane feel🥺 The texture is almost entirely made up of mineral oil, glycerin and squalane, and if you are familiar with formulations, you will probably notice that it is a little overpriced. Sorry to be brutal but it's my opinion...😭

Also the scent is quite funky, it's supposed to be a blend of Gettoh and Shikuwasa  but I'm afraid it doesn't smell nice...🤦🏻‍♀️

I don't mean to be rude to them or their product, but I didn't think it was my type of product🙏🏻

✄  ----------------------------

月桃ベール 琉球ピュアハンドクリームは、お肌をうるおし、外界の刺激から守ることにフォーカスしたハンドクリーム👋🏻

沖縄ならではの月桃エキスに加え、柿渋やスクワランを配合したハンドクリームは、20gと超ミニサイズなので、どんなバッグにも入れられて便利👜

どんな使い心地かな?と楽しみにしていたのですが、スクワランが強めのクリームという感じで、油膜感が気になるかな💭ほぼ感触はミネラルオイル、グリセリン、スクワランで構成されていて、化粧品をよく知っている人なら、ちょっとお高めかなって思うと思います💦

月桃とシークワーサーの香りはちょっと独特🧐確かに柑橘の香りはするのだけど、これは月桃なのかなぁ、ちょっと変わったニオイがするかも💭

ネガティブレビューをするつもりは全然なかったのだけど、わたしにはあまり合わなかったかな、というのが正直なところ🙏🏻ミニサイズな点は嬉しいのだけど!

✄  ----------------------------

#月桃ベール琉球ピュアハンドクリーム #ハンドクリーム #月桃 #ハンドケア #沖縄コスメ #しまのや #monipla #simanoya_fan #gifted
🩰Products Used✨ ☑ @diormakeup Brow Style 🩰Products Used✨
☑ @diormakeup Brow Styler
☑ @ctilburymakeup tilburymakeup Instant Eye Palette / Pillow Talk
☑ @ctilburymakeup tilburymakeup Jewel Pot / walk of No Shamw
☑ @ctilburymakeup tilburymakeup  Eyeliner / Pillow Talk
☑ @toofaced Better than Sex 
✄  ----------------------------

I've been so lazy with my makeup lately as I've been crazy busy with work, doctor's appointments (literally I've been spending every Monday and Friday at doctor's for more than a month now) and preparation to move, but I still enjoy putting my makeup on every morning😊 Today I used Charlotte Tilbury mainly on my eyes. Love💕

✄  ----------------------------

最近は仕事と病院通い(ここ1ヶ月は毎週月金は病院や歯医者通い。今日で終わりかと思いきや、また問題発見でいつ終わるのやら…)そして引越し準備でびっくりするほどバタバタしていて、ろくにメイクもしてないというか、してるんだけど何も考えずにテキトーにしちゃってる感じ😂アイシャドウも1色でぱぱっと済ませるとか、これまでの自分では考えられない手抜き度🤦🏻‍♀️

だけど、今日は久々にちゃんとメイクしたよ💕ほぼCT。やっぱCT好き👏🏻

✄  ----------------------------

#MOTD #CharlotteTilbury #シャーロットティルブリー #海外コスメ
NatureLab Tokyo Shine Clarifying Scalp Scrub 23 NatureLab Tokyo Shine Clarifying Scalp Scrub
230g  $17.00
✄  ----------------------------

I discovered this product when I was browsing on Cult Beauty a few months ago. I was looking for a clarifying shampoo as my hair was falling flat. I tried their shampoo and conditioner before and enjoyed them very much, and its affordable price tag encouraged me to try it out💕

The official website describes this product as a 3-in-1 foaming scalp scrub which is 'made with gentle exfoliating sugar crystals to clear product build-up, probiotic sake water to balance your skin’s pH, and ultra-hydrating Hyaluronic Acid for shine, it’s the key to your healthiest hair ever'. 

Indeed, it's such a gentle scrub that you don't really feel on the scalp. It lathers very quickly upon contact with water, and makes the scalp and hair squeaky clean😆 Despite the fact it lathers so much, you might not want to wash your hair with it especially if you have fine hair. 

The fragrance is divine, a little fragrance-like heavy scent but I love it👌🏻👌🏻

However, sadly it makes my scalp oily, which is the opposite from what I expected from this product😭 Since a little goes a long way, I still have more than half left in the jar, but it might not be suitable for a warmer season☀️

✄  ----------------------------

地肌をさっぱりさせて、髪の根元にボリュームを与えてくれるようなシャンプーないかな、とCult Beautyを見ていたときにたまたま発見した NatureLab Tokyoの地肌用スクラブ。お手頃価格だったので買ってみました😆💕

お肌にもやさしいシュガースクラブで、濡らした手に取って地肌で泡立てるようにすると、モコモコとびっくりするくらいの泡が😳しかも香水っぽい、ちょっと重ための香りも◎。洗い流すと髪がキュッとするので、髪が細い方は絡まりやすくなってしまうかも💭わたしは本当にこれで地肌を集中的に洗って、毛先にはカラーシャンプーを使うなどしてます。

このキュッと洗い上がる感じがさっぱりして良いのだけど、残念ながら実際には地肌がオイリーになってしまったんですよ…😭油分を取りすぎてしまうのかなぁ。地肌がオイリーになるから、髪の根元にもボリュームが出ないという悪循環。香りも使い心地も良いし、少量でめちゃくちゃ泡立つからコスパも良いなぁと思っていたところなので、とっても残念ですが🤦🏻‍♀️

地肌がリフレッシュ+髪の根元もふんわりするシャンプーご存じの方がいたら是非教えて下さい✨

✄  ----------------------------

#NatureLab #ScalpScrub #CultBeauty #海外コスメ #ヘアケア
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -