Roen 52° Cool Eyeshadow Palette £37.00
いま、海外コスメが大好きな皆さんの間で定番人気となりつつある、Roenのアイシャドウ。以前から気になっていたものの、パレット1個でメイクを仕上げたいわたしとしては、4色ではちょっと難しいしなー、なんて思って、買うに至らなかったんですよ。でも、今年になってRoenを使ったかわいいメイクを頻繁に見かけるようになって、ついに買ってしまったよねー!
直接的なきっかけは、SNSで仲良くさせていただいているSamiさん(Twitterは@SamiTribbiani、Instagramは@sami_makeup_)がRoenを使ったメイクをアップされていて、それがすっごく素敵だったこと。やっぱりかっこ良いなーと思って、どんな感じ?と聞いてみたところ「じっとりキラキラァァアッ!って感じだよ」ってもう最高じゃねーか…と、翌週くらいにはもうポチってました。
Roenは確か去年かな?立ち上がったばかりの新しいブランドで、創設者はLA在住のメイクアップアーティスト NikkiとNYC出身のファッションフォトグラファー Davidのお二人。まだアイテムも少ないながら、SephoraやCult Beauty、NYCのコンセプトビューティストア Shen Beautyでも販売されています。
Roenってすごく不思議なブランドで、なんだか「これでいい」って思わせてくれるブランドなんですよね。意味わからない?わたしもよくわからない。でも、頑張りすぎない自然体な姿を「それがカッコいいよ」って言ってくれる存在、みたいな。例えばこの写真↑も、いつもに比べたらすごくシンプルでちょっとがらん、としてるじゃないですか。お花を1本で生けることなんて、普段は絶対にないし。でも、逆にRoenはこういう雰囲気が合うな、って思ったんですよ。作り込んだ美しさじゃなくて、Roenが主役で、そこに存在するだけで美しい、みたいなこと。
擬人化すれば、Roenは髪の毛から爪の先までピカピカなバービードールみたいな女の子じゃなくて、クシャクシャのTシャツを「これでいいや」って着て、ライダース羽織って、ジーンズとちょっと華奢なヒールを履いて出ていく、ノーメイクの女性っ感じのイメージ。クロエ・セヴィニーみたいなさ!わたしの勝手なイメージですよ。
だから、Roenでメイクすると、なんか強くなれるというか、自分に自信が出るんですよ。正直言うと、Roenのアイシャドウはクリーム寄りなので(公式にはクリームとパウダーの間のような、新しいフォーミュラとされているけど)めちゃくちゃヨレやすい。ただ付けただけだと、100%ヨレて汚くなります。普段だったら許せないんだけど、Roenだとそのヨレた感じもグランジ―で良くない?って思える。影響されすぎ?でも、分かってくれるひと、きっといるよね。
さて。Roenのアイシャドウパレット(というかQuad)は2種類。ウォームトーンの75°と、クールトーンの52°。どちらにしようかな?って考える間もなく、わたしは迷わず52°を選びました。なんでって、右下のブルーグレー以外が好みすぎたから!!
色味は左上から
Bask:公式にはローズゴールドらしいけど、わたしにはシャンパンカラーに見える
Rendezvous:4色の中で一番好き。渋めのパープル
Yep:公式にはトープグレーなんだそうですが、わたしには赤みを控えたブラウンに見えるぞ??
Meow:結構ハードボイルドなブルーグレー
Roenは、あえて他のアイシャドウでクリースや締め色なんかを作り込まないで、あっさり仕上げるのが好き。目尻側にRendezvousをぼかして、目頭側にBaskを重ねて、下まぶたにはほんのりYepを。
YouTubeでTutorialを見たら、Nikkiがアイシャドウブラシを使って色を乗せてたんだけど、それだと全然色味がでないので(素人だから…?)わたしは指でグイグイ乗せてから、最後にブラシでぼかしました。濃い色を目尻に指で乗せると広がってしまって形が取りづらいので、スコッチテープでブロッキングすると良いよ。
指で触るとガサっとした質感のアイシャドウを、指の温度で溶かしながら使うような感じ。ぐりぐりやさしく円を描くようにしていると、だんだんアイシャドウが柔らかく指にくっついてくるので、それをすかさずまぶたにオン。
なんかもう、言葉なんていらないよね…このキラキラ感、すごいよね…
これは目尻側にHourglassのScattered Light TrioのRayをぼかして、まぶた全体にBaskを重ねただけなんだけど、めちゃくちゃかわいいのよ!!ポイントは、Baskを結構まぶたの上のほうまでぼかすこと。そうすると、目を開けていてもラメが見え隠れして、目がすごくきれいに見えるから。
Bask1色で仕上げても良かったんだけど、これRayと色味合うんじゃないか?と思って組み合わせてみたらすごく良かった!これも、クリース作り込んだりは一切していなくて、指で適当に乗せたアイシャドウを、ブラシでぼかして仕上げました。
▷過去記事
Hourglass Scattered Light Trio
ヨレても可愛いとは言え、出来るだけヨレさせずにきれいなメイクをキープしたい!という方は、是非この方法を試してみてください。サクセスレート100%です。
- わたしは個人的にSigmaのEyeshadow BaseのBubblyをまぶた全体にのせてアイメイクをスタートするんだけど、これは本当に個人的な好みなのでスキップしても良いと思います…ただ、ファンデーションとかコンシーラーがシワに溜まっている場合は、必ずこれをきれいに均してからスタートすること
- グリッターグルーもしくはグリッターアイシャドウ向けのアイシャドウベースをまぶた全体に薄く塗る
- アイシャドウブラシにルースパウダーを少量取って、アイシャドウベースに重ねる
- その上からRoenを重ねる
まぶたに直接のせるのと比べて、若干Roenが引っかかる感じがするというか、ちょっとムラになりやすく感じる人もいるかもしれないけど、この方法だとほぼほぼヨレないです。
個人的にちょっと困ってるのは、右下のMeowの使いみち。一度まぶた全体に乗せたらあまりにハードすぎてすぐに落としちゃったんだけど、目尻側に入れるのもなぁ…かと言って下まぶたっていうのもなぁ…と、使いみちに悩んでいます。ま、その他3色がものすごく良いから、大満足なんですけど。
Cult Beautyで買うと£37.00→£30.83で買えるよ。ただ、キャンペーンがない限り送料無料になるのは£40以上のお買い物時なので、他の商品と一緒に買って送料浮かせるのがおすすめです。割とお手頃なものだと、CTのリップライナーとか、アイライナーのAudreyもおすすめです。
■お友達紹介割引について
毎度のことですが、今日も一応書いておきますね。こちらのお友達紹介リンクに飛んでメールアドレスを登録すると、割引コードが送られてきます。チェックアウト時にコードを入れると、Cult Beautyでのはじめてのお買い物で£50以上お買い上げの際に£10オフになります。わたしにもリワードが入るので、気になる方はご遠慮ください。
■アフィリエイトについて
1枚目の商品写真の下に貼ってあるリンクは、アフィリエイトです。これまでもアフィリエイトリンクが含まれることがある旨はAboutページに記載していたのですが、改めてここにも書いておきます!なぜなら、ここからお買い物していただけると嬉しいから!電車に乗って生花を買いに行く時間、休みを丸一日使って写真を撮る時間、何千枚という膨大な写真を選んで補正編集する時間、記事を書く時間…と、ブログを続けるのってすごく手間と時間がかかっている反面、わたしが勝手にウェブにぽーんと放り投げている情報なので、そこに対価は発生しません。でも、まあまあ面白かったよ!買ってみようかな!って思われた方がいらしたら、アフィリエイトリンクを踏んでいただけるととっても嬉しいのです。
正直、10年ブログ続けていて収益なんて1万円も出たことないけど、お金のためにやっているわけじゃないから、良いんです。でも、自分がやっていることが、収益にも結びついて、そのお金でまたコスメを買って、情報提供ができて…というサイクルが出来るなら、それは嬉しいなぁと思うのです。ちょっと長い余談になってしまったけど、これまでにアフィリエイトリンクを踏んでくださった方、ありがとうございます!そして、これからもCult Beautyとlookfantasticはアフィリエイトリンクなので、踏んでも良いよ、って方はぜひお願いします 🙂