• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

使い切りコスメ 2018年冬〜2019年春



24/06/2019

少し前に2018年秋〜冬の使い切りコスメをご紹介しましたが、引き続き〜2019年春までの使い切りコスメをご紹介します。

我が家にはありがたいことに自分で買ったり、プレスギフトでいただいたり、お仕事で使ったものだったり、とにかくたくさんのコスメがあるけど、その中でも結構しっかり使い切っているほうだな!と自画自賛(&若干引いてる)しながら写真を撮ったので、また気長に記事にしていきたいと思います。

RAFRA クレイブラン 
大好きなRAFRAバームオレンジの2018年の夏限定版。オリジナルのバームオレンジが一番好きだけど、これは今までの限定版の中でも一番好きだったなー!爽やかな香りも良かったし、洗い上がりがさっぱりして、角質オフ効果が高かったのも好きだった!柔らかさもほどよくて、完璧なバームだったな。

RAFRA バームオレンジ 
もう何度レビューしたか覚えていないほど、大好きなバームオレンジ。日本にくる海外の友達には絶対勧めてるし、彼女たちのリピート率の高さは異常!笑 一生使いたいくらい大好き。香りも質感も洗い上がりも良いんだけど、やっぱり一番はメイク落ちが素晴らしい。

RAFRA カカオ&オレンジピール 
これは前回もご紹介した、2018年のバレンタイン限定版。今までの限定版の中でも一番テクスチャが固くて、サイズも小さかったんですよね。決して嫌いではないけど、ちょっとお肌に伸ばしづらかったかな。香りはチョコレート×オレンジで良かったです。

Drunk Elephant Beste No.9 Jelly Cleanser 
撮影した写真を間違って消してしまったので、インスタに簡単なレビューを投稿したDrunk Elephant Jelly Cleanserのミニサイズ。クリアなジェルタイプで、さっぱり洗い上がるのにつっぱらない優秀クレンザーでした。メイクも落ちるみたいだけど、わたしは朝の洗顔用にしていました。香りもなくて、使うことによるリラクゼーション効果みたいなものはないけど、個人的にはほんとにゼリーみたいに気持ち良いテクスチャが好きだったな。フルサイズは3000円超えとなかなかお高いけど、また機会があったら買ってみようかな。Drunk Elephantの商品はすごく評判が良いから、一度フルで使ってみたいですよね。

Pixi Rose Tonic Mini 
気付けば2個も使い切っていたPixiのRose Tonic。Glow Tonicは角質オフ系の拭き取り化粧水なのに対して、Rose Tonicは日本人が使い慣れている化粧水に近いかも。潤い重視で、お肌のpH値を正常に整えてくれるというものです。ローズのほのかな香りも良いし、ある意味すごくベーシックだからこそ使いやすい。ただ、ミニサイズで1400円と結構お高いので、安価で優秀なお化粧水が豊富な日本からわざわざ買わなくても…?と思ってしまう。

ボタニカル モイスチャーローション 
オーガニックローズのお化粧水で有名な明色化粧品のボタニカルモイスチャーローション。毛穴を引き締めながらお肌に潤いを与えてくれるというもので、ほのかなハーブの香りもすごく良かったし、ベタベタしないのにカサつきも感じなくて、わたしには合っていたと思う!ただエタノールが結構入っているので、アルコールがNGな方は気を付けて。

華密恋 ナチュラルスキンモイスチャー 
カモミールのエキスを贅沢に配合した華密恋の乳液。わたしは乳液をあまり使わないので、しばらく試したあと母にあげたのですが、ベタベタしないのにお肌が柔らかくふっくらする!と気に入っていた様子。ナチュラル処方なのも嬉しい。自然な香りも好きでした。

Vichy Mineral 89 
大好きなフランスのスキンケアブランド Vichyのジェル状お化粧水。すごく好きで使っていたんだけど、使い切る頃に「もしかしてこれ、モロモロ出てる?」と気付いたんですよね。なので、夜用にするのが良いかも。ベタつかずに、お肌に潤いのヴェールを張ってくれるような感覚。香りもなくて、使いやすいです。Vichyの商品は本当に全部好き。

Vichy Liftactiv Supreme 
もう何個も使い切っている、大好きなクリーム。デイクリームだけどナイトクリームとしても使ってます。これを朝晩1週間使い続けると、本当に頬のたるみ毛穴が消えるから手放せない。とは言え、実はもう最後の1個を使い切ってしまって、早いところ買いに行かなければ(海外に)と思っているところ。

Filorga Tume-Filler Cream
LF Beauty Boxに入っていたフランスのスキンケアブランド Filorgaのクリーム。ペプチド配合のクリームなんだけど、香り良し、テクスチャ良し、仕上がり良し!清潔感のある香りがすごく好きで使ってたら、お肌がみちみちしてきて、すごく良かった!やっぱりわたしの肌にはペプチドが即効性あるな…。ほしいけど、現品はなかなかお高いので保留。

IHADA プリスクリードD 
これも何個もリピートしている商品。肌がゆらぐときに使うと、すぐに立て直しが効くから◎。ざらつくとか、かゆみがあるとか、そういうときに最適です。絶対常備してる。

レチエ モイスチャーリップ 
爽やかな柑橘の香りのリップバーム。これ、すごく良かったです。シアバターやホホバオイルが配合されたリップバームで、するする伸びて唇がふっくらする感じ。ただ、柔らかいからか減りが早いので、コスパで言ったらそんなに良くもないかな、と思ってリピートはしていません。

fresh Sugar Caramel Lip Balm 
現在2個目を愛用している、大好きなfreshのリップバーム。キャラメルの香りが美味しそうでついつい付け直してしまう=自然と唇も潤う、という最高なリップバームで、もうこれしか使えない!っていうくらいお気に入り。ツヤ感もほど良いし、全くベタつかないし、これはもう本当におすすめ。

fresh Sugar Advanced Therapy Lip Treatment 
キャラメルバームが発売される前に使っていたリップバーム。すっごく小さくて細いから、繰り出しすぎるとポキっと折れちゃうし、溶けやすいし、結構気を使うリップバームだったんだけど、質はすごく良かった。もったりしていて、寝る前のリップケアにぴったり。ただ、小指くらいの大きさなのに3000円弱っていうのはちょっといただけなくて、リピートはなし。

Rodial ステムフェイシャルオイル 
イギリス生まれのラグジュアリースキンケアブランド Rodialの美容液。オイルって名前だけど、植物オイルっぽい質感ではなくて、ちょっととろみのある美容液という感じ。モロモロも出なかったので、朝晩のスキンケアで使ってました。お肌が滑らかになるし、ふっくらするし、毛穴が目立たなくなったのできっと効果的だったんだと思うけど、なにせRodialはお高いから、気軽に買い足せないのがな…。

Rodial ステムマジックジェル 
ASOSのAdvent CalendarかLF Beauty Boxのどちらかに入っていた Rodialのモイスチャライザー。ひとつで乳液、化粧水、美容液、クリーム、アイクリーム、パック、化粧下地の7役を担ってくれるというもので、出張のときに持っていったんだけど、これもまあまあ良かった!さらっとしているのに「物足りない感」がないし、しっかり潤うけどベタベタしない、というか。ただこれも50mlで1万超えなので、なかなか気軽に買えないでいます。

The Body Shop オイルズオブライフ スリーピングクリーム 
サンプルを使ったらすごく良かったので購入した、ボディショップのスリーピングクリーム。ナイトクリームみたいな、夜通し付けておくフェイスマスクみたいなものなんだけど、これもめっちゃくちゃ良くて、今使っているスキンケアを使い切ったらリピートしようと思っています。メンズコスメみたいな香りがちょっと強かったけど、とにかくお肌の調子が整うんです。調子悪いな、と思ったらこれ。乾燥してるな、と思ったらこれ。ゴワゴワするな…と思ったらこれ。とにかくこれを週数回使うだけで、お肌が立ち直る!

First Aid Beauty Facial Radiance Pads 
これもBeauty Boxに入っていた気がする First Aidの角質ケアパッド。さっと拭き取るだけで角質を取り除いてくれるので、旅行や出張にも最適です。刺激もなかったし、すごく使いやすかったな。Pixiにも同じような商品があるけど、なんとなくFirst Aidの方が刺激が少なそうな気が。

Wella エレメンツ シャンプー&コンディショナー 
LFのブログに記事を書かせていただいたときのもの。どこか小梅ちゃんを思わせる、ヘアケア商品にしてはちょっと意外性のある香りでした。ノンシリコンにしては潤いがしっかりしていて、毛先がバサバサになることもなく、根本からボリュームも保てて、良かったです。

Oribe Thick Dry Finishing Spray 
これ、ふわっと無造作で空気感のあるスタイルを作り上げるのにすごく良かった!髪がベタついたりバリバリすることもないし、Oribeの良い香りがふわふわと一日を彩ってくれて。お高いけど数ヶ月は持ったし、また買いたいな。

Oribe Shampoo for Magnificent Volume 
反してこれは全くダメだった。髪に自然なボリュームが出るタイプのシャンプーですが、もう髪がギシギシになってしまって、同じシリーズのトリートメントを重ねてもボサボサ頭に仕上がって、もう使いたくないです…。ただ、やっぱり香りは最高。Oribeってとにかくたくさん種類があるから、自分に合うものが見つかるまで結構苦労しそう。

Pureology Hydrate Shampoo
確かASOSのアドベントカレンダーに入っていた気がするのですが、いや、やっぱりLFのほうだっけ?どこから来たのか忘れちゃっただけでなく、使い心地も忘れちゃいました。Pureologyってイギリスですごく人気だけど、どうなんだろう?

Molton Brown ピンクペッパー バス&シャワージェル 
Molton Brownのシャワージェルは本当に香りが良くて大好き。フレグランスで体を洗っているみたいな贅沢さ、肌に残る香り、シンプルなのに高貴さを感じるデザイン。すべて、大好き。ピンクペッパーの香りはちょっとスパイシーで、でもフェミニンさもあって、これぞロンドンって感じがします。

Jo Malone イングリッシュオーク & ヘーゼルナッツ 
もう何本目だろう、使い切りコスメ記事を書くたびに登場している、わたしのシグネチャーセント。もうすぐ使いはじめて2年になるけど、全く飽きないし、これからもずっとずっと使い続けたい香り。冬のカサっとした空気にも、夏の湿った空気にも合う。

This Works Deep Sleep Pillow Spray 
UKブロガーの間で一時期大人気だったピロースプレー。正直、思っていたほど良い香りじゃなかったです笑  ラベンダーやカモミールの香りと聞いていたので、もっと軽くて爽やかな香りだと思っていたら、案外ずっしり重たい香りだったな。その正体は恐らくパチュリ。パチュリって好き嫌いがはっきり分かれるし、入っているなら入っていると大々的に謳ってほしかったかも…。本品買わなくてよかった。

Bath and Body Works Pink Cashmere Shower Gel 
いま2本目を使っています。大好きな香り。ピンクジャスミン、サンダルウッド、ホワイトアンバーの香り、と書かれていますが、どれも「???」っていうのが正直な感想。ジャスミンぽさも、サンダルウッドぽさも皆無。ただ、ちょっと甘さがあるからホワイトアンバーはなるほどね、って感じですが。爽やかなんだけど、お肌にまとわりつくような甘さもあって、どちらかと言うとガーリーな香りだと思います。でも、こういった類の香りにありがちなツンとキツイ香りがしないので、すごく気に入ってます。

NARS スマッジプルーフアイシャドーベース 
アイシャドウベースを探していたとき、評判が良かったので買ってみたのですが、この商品ほど「評判ってあてにならないな」と思ったものは過去にないかも。わたしの肌との相性が悪かったのかもしれないけど、まぶたは乾くし、どんなに指でしっかり馴染ませてもアイシャドウはムラになるし、ブラシは引っかかるし、数回使ってギブでした。Sigmaの方が半分のお値段で倍以上良いお仕事してくれてます。

YSL ラディアントタッチブラープライマー 
最後の最後まで頑張って使い切った YSLのプライマー。毛穴を埋めてくれるというよりは、表面を滑らかにする=ファンデーションが均一に乗る=毛穴が見えなくなる、という感じ。顔中キラキラになるかと思いきや、まったくラメ感は気にならず、むしろお肌が明るくきれいに見えます。ヒースローの免税店で買ってきてもらったんですが、確か4000円ちょっとだった気が。またリピートしたいな。

ケサランパサラン アンダーアイブライトナー 
これも10個以上使い切っていると思われる、超お気に入りアイテム。いま2個ストックしています。とにかく頑固なくまが消えるし、これがないとアイメイクが映えない!っていうくらい、わたしのメイクルーティンには欠かせないアイテム。ファンデーションを付ける前の状態で、オレンジをくまの部分だけに乗せる→イエローをくまの部分+その周辺にのせてぼかす→ファンデーションを重ねる→TartのShape Tapeを重ねる、という具合です。そして、いつもイエローを先に使い切ってしまう…。Amazonで買うとお安いです。

Pixi Makeup Fixing Mist 
Pixiのお手頃価格のセッティングミスト。ミストもまあまあ細かいし、跡が残らないので毎日のメイクの仕上げに使っていました。ふわっと良い香りもするし、特にマイナス点が見つからない。メイクの仕上げにスプレーするだけで、パーツごとに独立していたメイクが全部ひとつに溶け込むような感じがする。メイクの持ちという点では、正直上から重ねるものではなくて、どうベースを仕込むかでどれだけ持つかが変わってくると思うので、そんなに期待しないほうが良いかも。

Illamasqua Hydra Veil 
これはまたリピートしたいと思っているプライマー。形状記憶型のジェル状プライマーで、とにかく保湿力が素晴らしい!ペタペタっとする質感も、ファンデーションを密着させて離さないし、冬場はこれがないと落ち着かないっていうくらい、頼り切ってました。また涼しくなってきたら買おうと思います。

上2本のマスカラ、どうしても名前が思い出せなくて…。撮影後に捨ててしまったので分かりようもなく、申し訳ないですが割愛させてください!確か一番上のはブラウンで、二番目のはピンクブラウンだったような。どちらも色は可愛いものの、まつ毛が数本くっついてしまうようなウエットなフォーミュラだったので、ほとんど使わないままでした…。

Maybelline ボリュームエクスプレス ビッグアイ マスカラ 
すでに廃盤になっているみたいですが、これなかなか良かったです。上まつ毛用の太いブラシと、下まつ毛用の超極細ブラシのWエンド仕様になっているマスカラで、この下まつ毛用のブラシがすごく塗りやすかった!

L’Oreal Lash Paradise Mascara 
現在3本目リピート中のLash Paradise。このとき使い切ったのはアメリカ版のWPでしたが、今使っているのはイギリス版のウォッシャブルタイプ。WPの方がやっぱりカールキープ力はあるけど、ウォッシャブルタイプも案外落ちづらくて良き。日本でも発売してくれないかな〜!

Rimmel Accelerator Endless Volume Mascara
イギリスへ行ったときに友人にもらったマスカラ。ブラシが巨大で目の周りにマスカラ液が付いてしまいやすかったことを除けば、ボリューミーなまつ毛に仕上げてくれる優秀なマスカラでした。個人的にはL’Orealの方がきれいにセパレートされたまつ毛に仕上がる気がしました。

Sigma Eyeshadow Base Primer / Bubbly
ここ1年以上、メイクする日は必ず使っているアイシャドウプライマー。プチプラなのにコスパ最強で、まだ2本目を使っているところですが、本当にこれ良すぎて世の中のアイシャドウプライマージプシーの子たちに配って歩きたい。Bubblyはピンク味のあるシャンパンカラーで、単体で付けてアイシャドウ代わりにしても良いし、上から適当にマットカラーをクリースにのせればそれだけで手をかけた風のアイメイクもできちゃうし、最強です。

Rimmel エグザジェレート リップライナー / 01 
こちらは日本のRimmelのリップライナー。繰り出し式だから削らなくて良いのがなにげに便利。01番と02番を持っているけど、01番は肌色に馴染むようなヌードベージュがすごく使いやすいです。オレンジ、ブラウン、ベージュ、どんなリップカラーの下地としても使えるし、乾燥しないし、プチプラだし。クリーミーに馴染むので、リップライナー初心者さんにも使いやすいと思うな。

artis Oval 6 
みっちり密集した毛足がファンデーションをむらなく伸ばしてくれる、超優秀なメイクブラシ。これでリキッドファンデーションを付けると、毛穴も小じわも全て目立たなくなって、つるーんとした仕上がりになるからものすごく気に入っていたんですが、ご覧の通り…首からポキっと折れました。ショック…。お高いけど、やっぱり似たような形状のプチプラブラシとは全然違うんだよ…。本物は、やっぱりお高いものですね。

TheraBreath Oral Rinse Mild Mint 
これも定番品。ミニサイズは会社に持っていっていて、大きいサイズは恐らく1ヶ月半〜2ヶ月1本のペースで使い切っています。強い刺激のミントも好きだけど、これはマイルドなので味覚が変わらないのが良き。ランチにカレー食べちゃっても、チゲ食べちゃっても、これがあれば大丈夫って安心できるので、もう絶対に手放せないです。

pH Care フェミニンウォッシュ / シャワーフレッシュ 
これも何十個使い切ったか記憶にないほど、もう何年もリピートしてます。数種類ある香りの中で、これが一番好き。清潔感のある、シャボンのような香り。pH Careは滲みないし、香りが好きだから今も愛用してます。ただ、この新しいボトルは本当ボツだと思う。蓋を開けただけで中身がだらーっと出てきてしまって、無駄が多い!改良求む!

今回も嫌がらせかな?ってくらい長くなってしまいましたが、お付き合いくださった方がいらしたら心からお礼を言いたいです!!!なんかこの使い切り記事って毎回すごく長いから、今後インスタストーリーにでもしようかな?と思うんですが、どう思いますか?インスタストーリーでテキスト形式でも良いし、まあ、変な声でも良ければ喋っても良いんですけどね…。なんて。

CATEGORIES | Beauty / Monthly TAGGED: artis, Bath and Body Works, Drunk Elephant, Empties, Filorga, First Aid Beauty, Fresh, Ihada, iHerb, Illamasqua, Jo Malone, L'Oreal, lookfantastic, Maybelline, Molton Brown, NARS, Oribe, pH Care, Pixi, Pureology, RAFRA, Rimmel, Rodial, Sigma, The Body Shop, TheraBreath, This Works, Vichy, Wella, YSL



Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • 2/22発売!リニューアルするRAFRAを一足先にレビュー!
  • Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray
  • YSL アンクル ド ポール クッション N
  • Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask
  • Charlotte Tilbury Luxury Palette & Eye Colour Magic Liner Duo / Green Lights

Calendar

April 2021
M T W T F S S
« Feb    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Categories

nicintokyo

Getto Veil Ryukyu Pure Hand Cream 20g  1,540ye Getto Veil Ryukyu Pure Hand Cream
20g  1,540yen
✄  ----------------------------

This hand cream focuses on moisturising the skin and protecting it from external stresses💨

Formulated with Okinawan Gettoh extract, Persimmon extract and Squalane, the hand cream comes in an ultra-mini size of 20g and can be carried in any size of bag👜

I was looking forward to using this cream as it is a high quality cream, but I found it to be a bit greasy, with a strong squalane feel🥺 The texture is almost entirely made up of mineral oil, glycerin and squalane, and if you are familiar with formulations, you will probably notice that it is a little overpriced. Sorry to be brutal but it's my opinion...😭

Also the scent is quite funky, it's supposed to be a blend of Gettoh and Shikuwasa  but I'm afraid it doesn't smell nice...🤦🏻‍♀️

I don't mean to be rude to them or their product, but I didn't think it was my type of product🙏🏻

✄  ----------------------------

月桃ベール 琉球ピュアハンドクリームは、お肌をうるおし、外界の刺激から守ることにフォーカスしたハンドクリーム👋🏻

沖縄ならではの月桃エキスに加え、柿渋やスクワランを配合したハンドクリームは、20gと超ミニサイズなので、どんなバッグにも入れられて便利👜

どんな使い心地かな?と楽しみにしていたのですが、スクワランが強めのクリームという感じで、油膜感が気になるかな💭ほぼ感触はミネラルオイル、グリセリン、スクワランで構成されていて、化粧品をよく知っている人なら、ちょっとお高めかなって思うと思います💦

月桃とシークワーサーの香りはちょっと独特🧐確かに柑橘の香りはするのだけど、これは月桃なのかなぁ、ちょっと変わったニオイがするかも💭

ネガティブレビューをするつもりは全然なかったのだけど、わたしにはあまり合わなかったかな、というのが正直なところ🙏🏻ミニサイズな点は嬉しいのだけど!

✄  ----------------------------

#月桃ベール琉球ピュアハンドクリーム #ハンドクリーム #月桃 #ハンドケア #沖縄コスメ #しまのや #monipla #simanoya_fan #gifted
🩰Products Used✨ ☑ @diormakeup Brow Style 🩰Products Used✨
☑ @diormakeup Brow Styler
☑ @ctilburymakeup tilburymakeup Instant Eye Palette / Pillow Talk
☑ @ctilburymakeup tilburymakeup Jewel Pot / walk of No Shamw
☑ @ctilburymakeup tilburymakeup  Eyeliner / Pillow Talk
☑ @toofaced Better than Sex 
✄  ----------------------------

I've been so lazy with my makeup lately as I've been crazy busy with work, doctor's appointments (literally I've been spending every Monday and Friday at doctor's for more than a month now) and preparation to move, but I still enjoy putting my makeup on every morning😊 Today I used Charlotte Tilbury mainly on my eyes. Love💕

✄  ----------------------------

最近は仕事と病院通い(ここ1ヶ月は毎週月金は病院や歯医者通い。今日で終わりかと思いきや、また問題発見でいつ終わるのやら…)そして引越し準備でびっくりするほどバタバタしていて、ろくにメイクもしてないというか、してるんだけど何も考えずにテキトーにしちゃってる感じ😂アイシャドウも1色でぱぱっと済ませるとか、これまでの自分では考えられない手抜き度🤦🏻‍♀️

だけど、今日は久々にちゃんとメイクしたよ💕ほぼCT。やっぱCT好き👏🏻

✄  ----------------------------

#MOTD #CharlotteTilbury #シャーロットティルブリー #海外コスメ
NatureLab Tokyo Shine Clarifying Scalp Scrub 23 NatureLab Tokyo Shine Clarifying Scalp Scrub
230g  $17.00
✄  ----------------------------

I discovered this product when I was browsing on Cult Beauty a few months ago. I was looking for a clarifying shampoo as my hair was falling flat. I tried their shampoo and conditioner before and enjoyed them very much, and its affordable price tag encouraged me to try it out💕

The official website describes this product as a 3-in-1 foaming scalp scrub which is 'made with gentle exfoliating sugar crystals to clear product build-up, probiotic sake water to balance your skin’s pH, and ultra-hydrating Hyaluronic Acid for shine, it’s the key to your healthiest hair ever'. 

Indeed, it's such a gentle scrub that you don't really feel on the scalp. It lathers very quickly upon contact with water, and makes the scalp and hair squeaky clean😆 Despite the fact it lathers so much, you might not want to wash your hair with it especially if you have fine hair. 

The fragrance is divine, a little fragrance-like heavy scent but I love it👌🏻👌🏻

However, sadly it makes my scalp oily, which is the opposite from what I expected from this product😭 Since a little goes a long way, I still have more than half left in the jar, but it might not be suitable for a warmer season☀️

✄  ----------------------------

地肌をさっぱりさせて、髪の根元にボリュームを与えてくれるようなシャンプーないかな、とCult Beautyを見ていたときにたまたま発見した NatureLab Tokyoの地肌用スクラブ。お手頃価格だったので買ってみました😆💕

お肌にもやさしいシュガースクラブで、濡らした手に取って地肌で泡立てるようにすると、モコモコとびっくりするくらいの泡が😳しかも香水っぽい、ちょっと重ための香りも◎。洗い流すと髪がキュッとするので、髪が細い方は絡まりやすくなってしまうかも💭わたしは本当にこれで地肌を集中的に洗って、毛先にはカラーシャンプーを使うなどしてます。

このキュッと洗い上がる感じがさっぱりして良いのだけど、残念ながら実際には地肌がオイリーになってしまったんですよ…😭油分を取りすぎてしまうのかなぁ。地肌がオイリーになるから、髪の根元にもボリュームが出ないという悪循環。香りも使い心地も良いし、少量でめちゃくちゃ泡立つからコスパも良いなぁと思っていたところなので、とっても残念ですが🤦🏻‍♀️

地肌がリフレッシュ+髪の根元もふんわりするシャンプーご存じの方がいたら是非教えて下さい✨

✄  ----------------------------

#NatureLab #ScalpScrub #CultBeauty #海外コスメ #ヘアケア
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -