• Home
  • About me
  • Contact
  • Read my Blog in English
  • Work with me
  • Read my Blog in English

Beau Tea Time

Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray



13/01/2021

Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray  £15.00
2020年、いったい何個の新商品を発売したんだろう?と数える気にもならないほど、ものすごい勢い付いていた Charlotte Tilbury。その新商品のひとつでもあった Airbrush Flawless Setting Sprayは「メイクしたての肌を最大16時間キープするべく Chalotteが開発した プライマーとしても仕上げとしても使えるフェイスミスト」なんだそう。

フェイスミスト好きなわたしにはたまらなく、ボケっと大きいサイズ(100ml)を買いそうになったんだけど、まずはミニサイズから…と、34mlを買ってみました。

34mlって言うとかなり小さく感じるかもしれないけど、案外そうでもなくて、これで£15(日本から買うと£12.50=1700円前後)なら全然いっか!って思うくらい。100mlだと結構ずっしり大きいんだろうな。

フロスト加工が施されたプラボトルは、ラグジュアリーなCTの雰囲気を保ちながらも、軽くて持ち運びにも便利。ポーチに入れておける手軽さは◎。

ミストには、鎮静作用を持つアロエ、お肌を柔らかく整える緑茶エキスなどを配合。ハリウッドスターを多く手がけるCharlotteだからこそ、いかにメイクを長持ちさせるかは課題だろうし、彼女の経験に基づく知見もあるだろうから、きっとすごいミストだぞ!!と楽しみにしていました。

ミストは結構細かくて、手を伸ばして顔の上でシュシュッとスプレーして、ミストを顔面で浴びるようにすれば、お肌が濡れることもないし、水滴がシミっぽくなることもないよ。

ふわっと香るフローラルな香りはちょっとパウダリーな印象で、ある意味CTらしくもあるけど、これまでのCTの商品ではなかった香りなので、最初はちょっと意外に感じたかも。思ったより柔らかくて、控えめな香りだった。もっとガツーン!ハリウッド!みたいな、ちょっとおばあちゃんの鏡台を思い出すような香りになっているかと思ってたから(偏見です)。

個人的にこのスプレーの一番大きな特徴は「ツヤ感」だと思っていて、それがこの商品を気に入るか、気に入らないかの決定打になっている気がします。結構テリッとした、なんというか「糊っぽい」ツヤが出るので、肌質を選ぶのは確か。Flawless Filterみたいな「内側から輝くツヤ」じゃなくて、「上からビニールをかけたようなツヤ」というか、だから、テリッとしたツヤが出るんですよ。

それが、プライマーやファンデーションで頑張って消したはずの頬の毛穴を呼び覚ますから厄介で。毛穴問題がないひとが使えば、恐らく顔全体にツヤが出て、ヘルシーな印象に仕上がると思うんだけど、わたしのように日々毛穴と戦っているひとが使うと、やたらと頬の毛穴が主張してくる感じがすると思うな。

メイクの持ちは確かに良くなるんだけど、わたしの肌質にはちょっと合わなくて残念。公式化レビュー動画か忘れたけど、どこかで「毛穴をぼかしてくれる」と言っていた気がするので、おかしいなぁ…ってちょっと腑に落ちない感じはするんだけど!同じく持っている方がいたらぜひ感想聞かせてください!同じように感じられた方、いるかな?

 

▷Cult Beauty £50以上のお買い物で£10割引になる初回限定URLはこちら
※ わたしにもリワードが入るので、気になる方は検索から飛んでね
※ 商品リンクはアフィリエイトです!記事を読んで参考になったな、と思って頂けたらぜひリンクからお買い物していただくと、ほんの少しわたしにもお小遣いを頂けます♡

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Base Makeup, Charlotte Tilbury, Cult Beauty, Setting Mist

Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask



12/12/2020


Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask  £44.00
スキンケアブランドでいちばん好きかもしれない、Fresh。あまりお手頃価格のブランドでもないので、これまで5年くらいかけて、少しずつ気になる商品を試してきたのだけど、どれも使い心地が良いから、どんどん好きになる!

そんなFreshから去年発売されて以来ずーっと気になっていたRoseシリーズのSleeping Mask、Cult Beautyで買ってみました。ちょうどナイトクリームを使い切ってしまって、次はどうしようかなぁと思っていたので、今こそチャンスでは!?と、割と迷わずポチ。ミニサイズ(30ml)もあるんだけど、小さい割に£24.00と良いお値段だったので、思い切って大きい方で。

容器は全く旅行に向かないガラス容器。

確かに重厚感が会ってラグジュアリーな雰囲気ではあるんだけど、ほんと重い。

フタを開けると、ジェル状のマスクと、クリーム状のマスクがコンニチハ。洗顔後のお肌に、ジェル状のマスクを馴染ませて、少し待ってからクリーム状のマスクを重ねるというもの。

ローズウォーターをベースにしたジェル状マスクは、お肌のバリア機能をサポートするダマスクローズエキスや、潤いを与えるヒアルロン酸配合。ひんやりみずみずしいジェルが、さらっとお水みたいに馴染んで気持ち良いよ◎

ジェル状マスクが馴染んだら、クリーム状のマスクを重ねていくんだけど、こちらはもう少し濃厚な付け心地。お肌に蓋をしてくれるような感覚があるんだけど、それは潤いがどうこうというより、シリコンによる皮膜感かな、と思ってます。

2ステップのケアっていうのも面白いな、と思ったのだけど、わたしが特に気になっていたのは「タイムリリーステクノロジー」による潤いの持続性。一体どういう仕組み(=マーケティング文句の裏側)なのかよく分からないんだけど、眠っている間もお肌に潤いを届け続けてくれる…というもの。

実際にナイトクリーム代わりに使い始めて1ヶ月以上経っているのだけど、正直なところ「物足りない!」です笑

確かにジェルを付けて、クリームを重ねるお手入れの楽しさとか、質感の良さ、自然なローズの香りによるリラクゼーション効果は実感できているし、そういった点ではまったく文句なし!なんだけど、恐らくこれは前にRoseシリーズのアイクリームを使ったときにも感じた「わたしがあと10歳若かったら好きだったかも?」っていう感覚と同じだと思う。

つまり、使い続けることでお肌の変化を感じさせてくれるエイジングケア商品に慣れてしまうと、「可もなく不可もなく」と感じてしまうという、まったく商品には罪がない低評価っていうか…。

【過去記事】
▷ Fresh Rose Deep Hydration Moisturizer

販売員さんにも言われていたのだけど、Roseシリーズは本当にベーシックな「潤いケア」シリーズなんですよ。だから、お肌の悩みはないけど、しっかり保湿だけはしておきたい!っていう10〜20代のお肌におすすめしたいな。

Freshって悩み別にかなり細かくシリーズが別れているので、自分のお肌に合うシリーズを選べば感動させてくれるし、そこの選択を間違うとちょっと拍子抜けするかも。

それから、これ中身が2つに分かれているから、案外使い切るのも早いです。大きめだしずっしり重いから、たっぷり入っているような気にはなるけど。日常使いというより、スペシャルケアとしてキープしておくのが良いかな。

ちなみに、これがいまいちわたしのお肌にはパンチが足りなかったので、改めてCult BeautyでFreshのBlack TeaシリーズのSleeping Maskを買いました!前にセットを買ったときにはじめて使って、めちゃくちゃ良くて気に入ってたやつです。Black Teaシリーズはたるみ毛穴にアプローチしてくれるシリーズなので、わたしの肌悩みにぴったりということもあって。

【過去記事】
▷買ってよかった!FreshのBlack Teaシリーズ

久々に使ってみて、やっぱりこれこれ!!!って感じ。数日使っただけで、ファンデーションなくても良いかなーって思えるくらい、お肌の調子が整った!もうしばらくこれでいいや、次回は大きいサイズ買おうっと!

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Cult Beauty, face mask, Fresh, Moisturiser

Charlotte Tilbury Luxury Palette & Eye Colour Magic Liner Duo / Green Lights



26/09/2020


なんだか…だんだん、Charlotte Tilburyコスメ専門ブログみたいになってきてるけど、本当にあれもこれも紹介したくて、続けて投稿しちゃう。

ここ最近、新商品ローンチのスピードが早いこともあって、わたしの中の「CT愛」もどんどん高まっていて。メイクするときも自然と手が伸びるのはCTだし、CTでメイクすれば失敗しないっていう、不思議な信頼感もあったり。

毎度「新しいんだけどぶっ飛んでるわけじゃない」新商品が魅力的だし、「すっごく安いわけではないけど、買えない価格じゃない」価格帯のおかげでリピートすることも出来て、なんかもう今後ひとつのブランドだけしか買っちゃだめって言われたらCTを選ぶかもな、っていう程度には好き。

さて、わたしのCT愛は置いておいて、今日ご紹介したいのはCTでは珍しいグリーン系のアイカラー Green Lights。先日ご紹介した Luxury PaletteのMesmerising Maroonと同時に発売されたシリーズです。Green Lightsはヘーゼルの目元を引き立たせてくれる色味らしいけど、茶色やグリーン系のカラコンと組み合わせてもかわいい。

【過去記事】
▷ Charlotte Tilbury Luxury Palette / Masmerising Maroon

Eye Colour Magic Liner Duo  £21.00*
まずこちらはパレットと対になって発売されたアイライナーデュオ。マットカラーとメタリックカラーが1本になったアイライナーで、パレットと同系色を組み合わせてもお互いに馴染むから使いやすいし、全くトーンの異なるアイシャドウ×アイライナーの組み合わせでもパキっとしたコントラストがかわいいよね。

ウォータープルーフのアイライナーで、テクスチャ的にはこの前紹介したPillow Talkのアイライナーに似ている感じ。マットの方はもったりと重たいテクスチャで、メタリックの方はお肌に触れるとするする描ける感じ。

衝撃だったのは、マットカラーの方がちょっとパサッとしていて、スウォッチしようとしたら芯がポキっと折れたことでしょうか…。

滑らかさにちょっと欠けていて、お肌にグイグイ引っかかるので、この手のペンシルライナーに慣れていないひとには結構難しく感じるかも。わたしももともとリキッド派で、CTのThe Classicを使って初めてペンシルの良さに開眼したんだけど、The Classicはアイシャドウを固めたアイライナーなので、もっと粉っぽくて描きやすいのに対して、Eye Colour Magic Liner Duoはちょっと粘度高めなので、アイライナーブラシで少しずつぼかしながらラインを引いていくのが良いかも。

Luxury Palette  £40.00*
こちらはお馴染み、Luxury Palette。ぱっと見で「カーキ系のパレットかぁ」なんて思っていたけど、よく見るとゴールド、カーキ、ブラウンがセットになっていて、この上なくオータムナルなパレットじゃないですか!?夏に使えばサファリっぽい雰囲気に仕上げられるし、当然ながら秋冬にもピッタリの色味。

このパレットにはマットカラーがなくて、全てメタリック&ラメ系。

見て!!!かわいい!!!!!

左上のPrime Shadeは黄色すぎない、大人のゴールド。ちょっとくすみ感があるから、肌馴染みも良くて、ゴールドだけパキッと浮いてしまうことがないのがさすが。

右上のEnhance Shadeは「こういうカーキが欲しかった!!」って思うような、深みのあるカーキ。Prime ShadeとEnhance Shadeを指でほんの少し取って淡くぼかせばナチュラルな秋メイクが完成するし、逆にEnhance Shadeを目尻側にしっかりぼかせばスモーキーアイにも仕上げられる。

右下のSmoke Shadeは、赤みのあるブラウンにラメがチラチラしていて、これもまためちゃくちゃかわいい。ココア色って感じで、どこか温かみを感じる色味。これ+Prime Shadeの組み合わせもかわいいよ。

左下のPop Shadeはゴールドラメが主役の淡いカーキ。他の3色でグラデーションを作ったあと、指でラメを取って全体的にポンポンと乗せてあげるだけで、立体感とゴージャス感が増すんですよ。ただのラメと思いきや、透け感のあるカーキがオサレ。

全部を組み合わせてメイクしてみると、こんな感じになりました。まぶた中央にゴールド、目尻にブラウン、目尻+クリースにカーキ。アイライナーはマットカラーを上まぶたに、メタリックカラーを下まぶたに。

マットカラーのライナーは案の定めちゃくちゃ苦労して、跳ね上げの部分がなかなかキレイにスッと伸びてくれなくて、ブラシと綿棒を駆使して頑張った!!色味的にはめちゃくちゃかわいいブルー味のあるピーコックグリーンなんだけど、なにせフォーミュラが若干トリッキーだな。

右上のカーキ以外のカラーでメイクすると、こんな感じ。ね、カーキを抜くとブラウン系のパレットだったんだ!ってこのとき気付いたんですよ。カーキのインパクトが強かったから、全体的にカーキ系なんだと先入観を持っていたんだけど、ばらして使うとまるでブラウン系のパレットで仕上げたようなメイクに仕上がるという…。

この日は4色全部使って、あえてアイライナーは引かずにナチュラルな雰囲気で仕上げてみました。これもこれで、かわいいよね!ナチュラルスモーキー。写真で見ると控えめな印象だけど、実際に見ると結構激しくスモーキーアイでした。秋冬にかわいい!

今年の夏はいつも以上にブラウンメイクにハマってたんだけど、秋冬も引き続きブラウンが気になっているので、Green Lightsも大活躍してくれる予感。アイライナーのマットカラーの方がちょっと難しくて残念なんだけど、色味は素敵なんだよね。使いこなせるように練習しようっとー。

このアイシャドウパレットを使った日は、オレンジ系のリップを組み合わせるのにハマってるんだけど、ヌードカラーをあわせると夏っぽく、ブラウンやプラムをあわせると秋冬っぽくなる感じかな。ニュートラル系のアイシャドウが好きなひとにおすすめ!

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Charlotte Tilbury, Cult Beauty, Eyeshadow, Eyeshadow Palette

Charlotte Tilbury Magic Cream Light Moisturiser



15/09/2020

Charlotte Tilbury Magic Cream Light Moisturiser  £75.00*
数ヶ月前に発売された、CTのMagic Cream Light。お察しのとおり、CTのベストセラー商品でもあるMagic Creamのライトバージョンなんだけども、これがめちゃくちゃ良いので、ベースメイクに力を入れているひとには一度使ってみて欲しい。

そもそも、CTのMagic Creamもメイク前に使うとお肌が輝く!メイクの仕上がりが違う!と大人気で、わたしもミニサイズをいただいて使ったことがあるんだけど、本当に噂通りの素晴らしいクリームであることを体感したんですよ。一体なにがどうしてそうなるのか分からないんだけど、本当にベースメイクが何倍もきれいに仕上がるし、日中も乾燥知らずで、めちゃくちゃ気に入ってたんですよ。

ライトバージョンが出たのもうっかりしていて知らなかったんだけど、PRちゃんがサンプル品を送ってくれた中に入っていて、使ってみたらもう…感動してしまったよ…。

Magic CreamとMagic Cream Lightの大きな違い
【容器】
Magic Cream:ジャータイプ
Magic Cream Light:ポンプタイプ
【SPF】
Magic Cream:SPF15 UVAカット
Magic Cream Light:SPF20 UVA&UVBカット+ブルーライトカット
【テクスチャ】
Magic Cream:ちょっとコールドクリームっぽい、こってりしたテクスチャ
Magic Cream Light:軽めのクリーム、でもこれ1本で乾燥知らず

Magic Creamと重ね付けしても良いそうだけど、わたしはこれ単体で使ってます。オフィシャルでは2〜3ポンプ分を馴染ませる、とされているんだけど、いまの季節は1ポンプ分でもしっかり潤うので、ちょっとずつ大事に使ってます。

香りはMagic Creamと同じ、ちょっと懐かしいような「お化粧品」の香り。わたしは個人的にこの香り嫌いじゃないです。これもあれかな、Charlotteの「オールドハリウッド」的な好みを反映させた香りなのかな。

シワを目立たなくしてお肌にハリを与えるレプレキシウム、お肌に活気を与えるビタミンE、お肌を滑らかに整えるCITYSTEM™️などの高性能成分を配合eしているだけでなく、シリコンの代替としてココナッツアルカンを配合することで、毛穴や小じわといった凹凸も滑らかにしてくれるんだとか。

シマーが入っているとかそういう訳じゃないのに、これを顔全体に馴染ませた途端にお肌がぶわっと発光するように輝くのは一体なんなんだろう。お肌にハリがあるように見えて(そう、ハリが出るというより、ハリがあるように見える、っていう感じ)つるん、ぴかん、とするんですよ。これはMagic Creamでも感じたことなんだけど、その感動再び。

お肌の表面に薄膜を張ってくれるような感覚なので、ファンデーションも滑らかに乗るし、とにかく朝のスキンケアをMagic Cream Lightで整えた日は、ベースメイクの仕上がりが目に見えて違うからすごい。

先日、ぼけっとしていて間違えて手持ちのモイスチャライザーを付けちゃって。あ、Magic Cream Light付けるはずだったのに間違えちゃったな…と思いつつ、ま、いっか、ってそのままベースメイクを続けたんだけど、そうしたらなんかファンデーションがキレイに乗らなくて、しかも日中頬がカサついてきたりして、ここ最近完全にMagic Cream Lightに甘やかされてたんだな…って気付いたりもしました。すごいな。

ただ、ひとつ難点だなと思うのは、容器がめちゃくちゃ重くて、中身がどれくらい残っているのか全く検討もつかないところ。ある日突然「え!いまので終わり!?」ってならないように、ストック買っておかなきゃ使うたびにドキドキしてしまう…。

いまはコロナの影響で出張も旅行もないから良いけど、これ持ち歩きにはちょっと向かないですね。ずっしり重いから。せっかくポンプにするなら、もうちょっと軽くても…と思うけど、CTは機能性よりも美しさ重視みたいなところもあるから、それもブランドの良さとして、美しいパッケージを堪能しようと思います。

価格は50mlで£75(=1万ちょっと)と、高いです。ただ、本当に冗談じゃなく、一度使い始めると離れられなくなるんですよ…。これがないと、ベースメイクの見え方が違うんだもん。Cult Beautyで(EU外から)買うとVATを引いてくれるので£62.50(=約8500円)で買えるよ。使い切ってしまう前に、わたしも買いますわ。

CATEGORIES | Beauty / Skincare TAGGED: Charlotte Tilbury, Cult Beauty, Moisturiser

Charlotte Tilbury Pillow Talk Push Up Lashes!



13/09/2020


Charlotte Tilbury Pillow Talk Push Up Lashes!  £23.00
ここ最近、新商品が毎週のように発売されている Charlotte Tilbury。

つい先月発売された Pillow Talkマスカラ、早速 Cult Beautyで買っちゃいました。もうマスカラはToo FacedのBetter than Sex WPがあれば生きていけるな〜と思っていたのでちょっと迷ったんだけど、Before / Afterの写真やYouTubeのレビューを見たら、わたし好みのひじきまつ毛を叶えてくれそうだったので、思わずポチってしまったんだよね。

ミニサイズとも迷ったんだけど、ミニって微妙に使い心地が違ったりもするから、ここは通常サイズで…と思って10mlの大きい方を買ったんだけど、思ったよりずっしり重くて、がっしりしたパッケージだった。勝手にもうちょっと細身な感じをイメージしてたので、実際に手に取ったときは重みと太さにビックリしたほど。

そもそも Pillow Talkってもともと色名なのに、このマスカラは普通にブラックだし、もうなんでもありか??と思いながらも、ボリューミーなまつ毛に仕上げてくれそうだったので買ってみたんだけど、パッケージはなるほど Pillow Talkっぽい感じ。というか、とても Charlotte Tilburyっぽい感じ。

ベビーピンクのボディにはクッションみたいな模様がついていて「ハリウッド」「グラマラス」みたいな雰囲気がすきなCTらしいな〜という感じ。

今回のマスカラの特徴は、このダイヤモンド型のブラシ。両脇にギザギザのブラシが付いていて、表面(?)は平たくなっているのがポイント。

公式の塗布の仕方は
1. フラットな面に付いたマスカラ液をまつ毛に付ける
2. ブラシをくるっと回転させて、ブラシの部分でマスカラ液を均すようにまつ毛をとかす
3. ブラシをギザギザ動かす
4. 細かい部分はブラシを縦にして塗布する

って感じなんだけど、Wayne Gossがこのやり方をYouTubeで実践していて、ものすごく苦戦していたので(目の周りにめちゃくちゃ付いてたし、マスカラ液がウエットだ!って嘆いてた)わたしはもう自己流のやり方で付けてます。

それは
1. 最初からギザギザのブラシでまつ毛をすっととかすようにマスカラ液を塗布
2. もっとボリューム感を出したいときは、ブラシでとかし続ける
3. それでも足りないな?ってときは、フラット面とブラシの間を使って斜めにブラシを差し込んで、まつ毛をとかすようにすると、液が付きやすいかな
4. もしくは、ギザギザまつ毛をとかすようにブラシを動かすだけでも、割と液が付きやすい
=つまり、フラット面はほとんど使わない

上から1度塗り、2度塗り、3度塗り。重ねるたびにしっかりひじきに近づいているのが分かると思うんだけど、これが逆に新鮮だよね。最近のマスカラって(特に日本のマスカラ)ひじきにならないように、重ねてもボリュームが出づらいものが多い気がするんだけど、これはもう重ねれば重ねるだけマスカラが応えてくれる、みたいな感覚。

個人的には2度塗りのバランスが好きかな。まつ毛はセパレートしつつ、黒くてパキッとしたまつ毛に仕上げてくれるから、目が大きくぱっちり見える気が。1度塗りだと超ナチュラルなので、オフィスメイクならこれかな。3度塗りになるとやっぱり重みでまつ毛が落ちてきちゃうかも。

ただ、わたしの中では Better than Sex Mascara WPを超えられてはいないと思っていて。Better than〜とPillow Talkが大きく異なるのは、カールキープ力。

Better than〜はビューラーで持ち上げたまつ毛がその形状のままキープされるから、くるんとカールしたまつ毛に仕上がるんだけど、Pillow Talkはマスカラ液が重いからか、カールが取れてシュッと前方に伸びたまつ毛に仕上がるんですよ。ああ説明が難しい。

くるん、としているか、前にまっすぐ伸びているか、の違い。

カールしたまつ毛が上に伸びていく感じが好きなんだけど(目が縦に開いて見えるからね)これはどんどん前に伸びていくので、鏡で見ても長さをそんなに感じないんですよ。ただ、横から見ると「おお…」ってなる。

ただ、Better than〜も開封直後は液が重たい感じがしたし、開封から1ヶ月くらい経過してからの方が仕上がりが良いので、Pillow Talkもちょっと熟成させてみようかなと思ってます。ふふふ…楽しみだな。

Wayne Gossのレビュー見てコツが要りそうだな…とか、まぶたに付いちゃうのかな…とか、ドキドキしてたんだけど、実際に使ってみたら全然普通のマスカラだったので、彼のレビューで怖気づいてしまったひとも、ひじきまつ毛が好きだったら是非使ってみて。

ウォータープルーフではないようだけど、フィルムマスカラなのかな?案外水には強いです。わたしいまアレルギーの治療中で、毎日目薬を3種類、1日3〜5回ずつさしてるんだけど、それでもドロドロしてきたりはしないよ。ただ、あまりまつ毛が濡れちゃうと、ポロポロする箇所も出てくるのは仕方がないかな。個人的には滲むことはあまりないし、その辺は優秀だと思います。

これでアイメイクを仕上げると、やっぱり目力が違う。液の黒さも漆黒って感じだから、ぱっと鏡を見たときに「今日目が強いな」ってなるんですよ。現時点ではBetter than〜には敵わないかな、って思うけど、それでも手持ちの中で2番目に気に入っているマスカラになりました!

ちなみに、今月は CTがCult BeautyのBrand of the Monthなので、£40以下でも送料無料だよ!購入は↑のリンクから。※アフィリエイトなので、ほんの少しだけわたしにも収益が入ります

CATEGORIES | Beauty / Makeup TAGGED: Charlotte Tilbury, Cult Beauty, Mascara

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next Page »


Nicole

I am Nicole, a Japanese blogger obsessed with beauty. Beau Tea Time is where you find reviews on products from all over the world. Grab a cup of tea, sink into a comfortable sofa and enjoy the read.

I also contribute articles to GLAM and LBR.

Follow Me Around

Search

Recent Posts

  • 2/22発売!リニューアルするRAFRAを一足先にレビュー!
  • Charlotte Tilbury Airbrush Flawless Setting Spray
  • YSL アンクル ド ポール クッション N
  • Fresh Rose Deep Hydration Sleeping Mask
  • Charlotte Tilbury Luxury Palette & Eye Colour Magic Liner Duo / Green Lights

Calendar

March 2021
M T W T F S S
« Feb    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Categories

nicintokyo

elixinol CBD Rescue Roll On 8ml  1,800yen  elixinol CBD Rescue Roll On
8ml  1,800yen 
✄  ----------------------------

Since I am advised not to ingest CBD by my doctor until they make sure my liver function is restored, instead I have been enjoying CBD Rescue Roll On by elixinol🥰

A very simple formulation of jojoba oil, peppermint oil and 72mg of CBD, this roll-on is an easy way to try CBD if you're not keen on ingesting it.

I apply it when my head and shoulders feel heavy or sore during work, and its refreshing scent helps me rewind too🌱 Since the base is jojoba oil which is moisturising without being greasy, I apply it on my dry patches too☺️

✄  ----------------------------

肝臓の機能が回復したことを確認するまではCBDの服用をお医者さんに止められているのだけど、そんなわたしがいま愛用しているのは、elixinolさんに頂戴したCBD Rescue Roll On✨

ホホバオイルをベースに、ペパーミントオイルと72mgのCBDが添加されている とてもシンプルな処方のロールオンは、服用タイプのCBDに抵抗があるひとでも挑戦しやすい☺️

わたしは仕事の合間、頭や肩が重たいなーとか痛いなーっていうときにグリグリマッサージしながら塗布しているんだけど、ほんのり爽やかなミントの香りがしてリフレッシュ出来るんですよ🌱

マッサージ器具みたいな感じで使ってるのだけど、ローラーが固めでほとんど中身が出てこないので、オイルでベタベタになることもないという点も好き。ローラーが緩いと超オイリーになっちゃうからね。

特に9時間とかずーっと座ったまま仕事していると(オフィスに居るときみたいに歩かないからね、家って…)もう肩の感覚がなくなるくらい痛くなってきたりするんだけど、これでマッサージすると気持ちが良いんですよ🤤CBDがどうなのか、って部分は正直あまり分からないんだけど。ホホバオイルだからベタつかずに保湿も出来るし、乾燥が気になる部分にも付けたりしています💕

香りが爽やかだから乗り物酔いしたときとかに手首に付けるのにも良いなー🚘 1本持っているとお守りみたいな感じで良いかも。常にバッグに入れておきたいロールオン💓

✄  ----------------------------

#elixinol #RescueRollOn #Stress #gifted
RAFRA Moist Orange Type O
100ml  3,300yen
✄  ----------------------------

Have you tried new products from RAFRA yet?

If you haven’t decided which product to pick, I highly recommend you adding Moist Orange into your wish list📝

This lotion was created based on the concept that the fundamental cause of the skin's inability to retain moisture is the poor circulation of moisture within the skin💡 Formulated with three types of nano-derived ceramides, collagen, hyaluronic acid and other moisturising ingredients, it moisturises without leaving a tacky residue. I also love the fact it smells like fresh orange juice🍊

Available in four different types☺️✨

✄  ----------------------------

RAFRAの新商品、なにか使ってみましたか?

もしまだどの商品を買ってみようかなーって悩んでいるひとがいたら、モイストオレンジも是非欲しいものリストに加えてほしい😆📝

保湿してもなかなかお肌が潤わない…という悩みの根本的な原因が「肌内部の水分循環環境が悪いこと」であることに着目してつくられたこのお化粧水は、水分のめぐりを良くする土台づくりを叶えるというコンセプトがユニーク✨

お肌に馴染ませるとびっくりするくらい素早く馴染んでピタッと密着する感じがすごく好き。馴染んだあとベタつきを感じることもなくて、お肌の表面がさらっと整うのも◎。フレッシュオレンジジュースみたいな香りも良いよ🍊

ひとつ注意点があるとしたら、モロモロが出やすいこと💭上に重ねるものにもよるけど、朝使うとファンデーション付けるときにモロモロするので、夜用にしています✨

肌質に合わせて選べる4種展開。お肌が求めている潤いタイプを選べるって、良いですね☺️

✄  ----------------------------

#RAFRA #ラフラ #モイストオレンジ #リニューアル発売 #コスメレビュー #JBeauty #JapaneseBeauty #JapaneseSkincare #gifted
LILMOON 1DAY Coloured Contacts 1,800yen / 10 le LILMOON 1DAY Coloured Contacts
1,800yen / 10 lenses 
✄  ----------------------------

Japanese coloured contacts brand LILMOON is launching new shades on the 4th of March, for the first time in 4 years🎉 They are launching 4 new shades of their 1DAY lenses and 6 new shades of their 1MONTH lenses. The new shades are designed to blend in with your natural eye colour with its uneven design and natural rims✨

▫️Rusty Beige 
DIA 14.5mm Graphic DIA 13.5mm
A mellow brown colour that blends in naturally. This is my favourite out of four.

▫️Smokey Beige
DIA 14.2mm Graphic DIA 13.2mm
A brown colour with a bluer hue. A colour that creates depth in the eyes.

▫️Rusty Gray
DIA 14.5mm Graphic DIA 13.5mm
An uneven, muted grey. It looks bigger than brown.

▫️Smokey Gray
DIA 14.2mm Graphic DIA 13.2mm
Similar to Rusty Gray, but this one is a little more dusky.

The new shades will be available on their website on the 4th✨

✄  ----------------------------

LILMOONから3月4日に4年ぶりの新色が発売になるよ😆

今回発売されるのは、ワンデー4種とマンスリー6種。今日はワンデー4種をまとめてご紹介します💓

新色の特徴は、透明感と馴染み感。瞳に溶け込むような縁や、ムラのあるレンズデザインで、よりナチュラルに、淡い瞳を演出してくれるというもの☺️

▫️Rusty Beige 
DIA14.5mm 着色直径 13.5mm
ムラのあるブラウンが自然に馴染むカラー。個人的に一番好き。

▫️Smokey Beige
DIA14.2mm 着色直径 13.2mm
Rusty Beigeより青味を含むブラウン。瞳に奥行きが生まれるカラー。

▫️Rusty Gray
DIA14.5mm 着色直径 13.5mm
ムラのあるニュアンスグレー。発色が良くて、ブラウンよりも大きく見えるかな。

▫️Smokey Gray
DIA14.2mm 着色直径 13.2mm
Rusty Grayと似ているのだけど、こちらの方がくすみ感が若干強め?

普段愛用しているエヌコレよりも着色直径が大きめだけど、ブラウンは馴染みやすくて黒目が小さめのわたしでも抵抗なく使える感じ😊グレーはちょっと存在感があるので、鏡で見るとちょっと違和感を感じることもあるのだけど、これは慣れなのかな…。黒目が大きめの方だったらめちゃくちゃ可愛く付けられると思うよ💓💓

3月4日 ウェブ先行発売、その後バラエティショップ等でも展開されるそうです😆

✄  ----------------------------

#LILMOON #カラコン #カラコンレポ #リルムーン #gifted
Follow on Instagram

- THEME BY ECLAIR DESIGNS -